ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

朝ドラひよっこで泣く

2017年05月29日 11時02分07秒 | 日常

 今朝の朝ドラ、みねこが働いている工場が、倒産するとのこと。そして12月20日で工場は終わるって。その日は、私の誕生日。泣いてしまいました悲しくて。

 クリスマスと一緒にされてきたバースデー、まさか工場廃業の日になるとは。年末までにすべてを終わらせなくてはならないという、経理上の都合なのかもしれませんね。私、こう見えても経理事務をながくやっていました(支店経理だけど)。簿記2級!でも、59歳では資格持っていても仕事がない。それはもう、いいのです。だって、働く気がないもん。夏の暑い時期に、ハッチを家において働けない、心配で。

 ところで、テレビ番組って、放送局同士は、いろいろつながりはあるのでしょうか。私が好きな番組に、NHKの「日本人のおなまえっ」というのがあるのですが、今夜、TBSで同じような特番があるのです。これって、パクリ?偶然?

 もしも、同じテーマをわざとパクったとしたら、卑怯ですよね。

 今シーズンで気に入っているドラマは、「CRISIS」(フジ)、終わってしまったけれど「4号警備」(NHK、とてもよかったです!)、そして次が最終回の「ツバキ文具店」(NHK)、ほかはいつものテレ朝の刑事ドラマ。おっと忘れていました、「小さな巨人」(TBS)も見ています。香川照之演じる捜査一課長は、はたして味方か敵か。それと、昨夜BSプレミアムではじまった「クロスロード」シリーズ2。舘ひろしと神田正輝が一緒に出るだけでも、渋くていいドラマですよねえ。小さな巨人と同じような警察という大きな組織をテーマに、がんばっています。つくづく、大きな組織を体験していなくてよかったと思います。組織は怖いっ、一人が大好き!

 今期の注目ドラマでも一番が、「ツバキ文具店」です。鎌倉の雰囲気と、主人公の雰囲気がとても素敵です。時間がゆっくり流れる感じが素敵。手紙を書いてみたくなるドラマですね。原作も、読んでみたくなりました。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 再配達阻止、2回目 | トップ | 継続を申し込みました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常」カテゴリの最新記事