ハッチがいた日常

夫は病死、仕事も辞めて被災猫ハッチと暮らしたけれど、10年で終わってしまった。これからは本当の一人暮らしの日々。

言葉遣い

2009年01月05日 20時42分38秒 | 日常

 新年早々、というよりも大晦日から、夫と口論が絶えず、今年一年はかなり厳しい年になりそうです(ヒジョーに個人的!?)。

 で、喧嘩というのは、お互いに大声を出してしまい、言葉遣いも相当ひどい状態になるのが常です。いつからそんな言葉を使うようになったのか、自分でもよくわかりません。よく、「何とかジャン」というと夫は「お前は横浜生まれか?!」と怒られたものでした。

 ところで、今年はNHK教育テレビ50周年ということで面白い特集番組がありました。若者向けの昔の番組を懐かしく拝見したのですが、糸井重里氏のYOUが、当時の若者の素顔を紹介していてとても興味深く見ました。あの番組は、「若い広場」の後継番組で1982年から87年までの放送。ということは、私は大学は卒業していて社会人になっていた頃でした。当時の若者たちの言葉遣いの丁寧なことといったら、びっくりでした。それだけ、今の若者の言葉遣いがひどいということなのです(言いたいのはこれ!)。その後の「10代しゃべり場」では、今と変わらない若者の言葉遣いでした。

 80年代から90年代、どれだけの社会変化があったのでしょうか。

 私も当たり前のように、家で夫と罵詈雑言ごっこをしていましたが、これはまずいことです。喧嘩でも、できるだけ丁寧な言葉遣いをしようと思った次第です。新年の誓い・・・?

 おそらく、人の心がすさむのも、こういうことに端を発しているのではないでしょうか?オレオレ、なんて、もしもその家庭できちんとした言葉遣いをしているのなら、絶対にありえませんものね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当のお正月?

2009年01月02日 15時19分35秒 | 日常

 今日は夫が義母に会いに外房に出かけたので、私は一日自由でした。うっれしーーー!!!

 午前中から、再放送のドラマHEROを延々と見ながら、編み込みセーターを編み続け、最高に幸せです。

 明日はさらに早い時間から再放送があり、夜は映画版。

 なかなか引き込まれますね。家でゆっくり一日テレビ、これもまた正月ならでは。一人でいられるのが本当にうれしいです。おっと、猫がいましたっけね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聴いたことある!?

2009年01月01日 22時24分36秒 | 音楽

 今夜は夫と、朝から食べたおせち料理に飽きてしまったので、チーズとワインで夕食を食べながら、恒例のウィーンフィルのニューイヤーコンサートを見ていました。そこで、あれれ?!とびっくり・・・。

 そうです、去年11月末の日本女子大西生田での管弦楽部の定演の曲目のシャルパンティエのテデウムの序曲、これが最初に流れたのでした。そういえば、指導の菊地俊一先生が、オーストリア公共放送のテーマ曲だという話をしていたのでした。

 なんだか、とっても懐かしくなりました。

 バレンボイム、彼はイスラエル国籍ですが、中東和平のためにかなり活動しているそうです。感動しました。がんばれーーー!!

 音楽は国境を越えます。五線譜は世界共通語です。音楽で平和を!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます!

2009年01月01日 12時47分17秒 | 日常

 皆さん、明けましておめでとうございます。

 昨日の大晦日はいかがお過ごしでしたか?

 私は、昨日は朝一番で夫に怒鳴られて憂うつな一日、夜もまたまた怒鳴りあいの口論で疲れ果ててしまいました。

 結局、紅白歌合戦で(ずっと何年も見ていませんが)見たかった秋元順子の歌を聞き逃し、教育テレビでクラシックを聞き、行く年来る年を見て寝ました。

 相変わらず、今朝もおせちを食べるまでにずっと待たされました。 

 今年はどんな年になるのでしょうか、厳しい不況がそう簡単によくなるわけないし、求人もあまりないでしょうし、どうやって生活して行こうか悩みますね。

 いずれ、こうしてPCを使うことも出来なくなる日が来るかも。それはそのときですね。

 正月のテレビもろくなのがなくて(BSはひどい!)、ギャーギャーうるさい番組を見たくないので、録画してあった関口知宏の鉄道旅行の番組を酒を飲みながらボーっと見ています。うーん、まともなうちに、年賀状の返事を出そうっと。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする