今年の登り納めに選んだのは、群馬県の赤城山です。
12月19日、この日は各地で気温が軒並み平年以下となり、当然ここ赤城でも物凄い寒さです。
標高1000mあたりでマイナス7度でした。そこに風が吹き付けるとエライことになりますね。
今日は足元も出だしから完全に雪道となりますから、ゆっくりと行程も短く設定して時間も気にすることなく進みました。
そして結局誰にも会いませんでした。百名山で誰にも会わないなんて初めてです。
さらにお土産屋さんもやってない…。ちびっこ山ガールの娘が楽しみにしているバッチも手に入らずでした。
行きは夜中に一般道を走ってきましたが、帰りは関越道を使って楽に走ろうと思いました。なんと温泉もみあたらず、そのまま高速道路へ…。
へ?事故で通行止め?
まいったなぁ。前橋から一区間走った高崎から下道とは思いやられます。
結局我慢して館林まで来たところでいやになり、ぐるっと東北道経由で帰路につきました。なんと5時間以上かかりました。まぁこんな日もありますね。
さて、お店の方は…来ました、忙しさ爆発です。
これから年末最終日までご予約をとるのが難しくなります。とはいえ、予約が取れれば普通に出来るわけで、特別待ったりということもないです。いつもよりちょっと早めにご予約を入れて下さいね。