頑張っております。
正月から始めたテレマークスキーもだいぶ楽しくなってきました。
今日はスキー場から出て、サイドカントリーに出るはずでしたが、この暖かさで雪が緩み危険なため今回は中止しました。危ないことはやってはいけませんので。
なのでやっぱりゲレンデスキーとなりました。
でも、今日ガイドしてくれるはずだったフリースキー界のプロでもある友人にテレマーク指南を受けました。
まず僕の気になるところを告げて滑走します。3点指摘されました。
ちょっと意識したら、いい感じ(^^)
これを頭で考えなくてもできるようになればグッと楽しくなることでしょう。
指摘されたのは、骨盤の外向と頭の位置を少し前にする事(後傾防止)、そして深く沈み過ぎない事(楽に滑るため)でした。大ちゃん勉強になりました。今日は本当にありがとうございました。
天気はまさに春の陽気でまたもや晴れ。ワックスが合わずよく滑りませんでした。
そしてここまで雪が少なくなってしまったのは記憶にないそうです。スキー場の営業終了までもつのかなぁ…。
今夜もペンション『森のこびと』に泊めていただき、明日も今日教わった事を復習したいと思います。
正月から始めたテレマークスキーもだいぶ楽しくなってきました。
今日はスキー場から出て、サイドカントリーに出るはずでしたが、この暖かさで雪が緩み危険なため今回は中止しました。危ないことはやってはいけませんので。
なのでやっぱりゲレンデスキーとなりました。
でも、今日ガイドしてくれるはずだったフリースキー界のプロでもある友人にテレマーク指南を受けました。
まず僕の気になるところを告げて滑走します。3点指摘されました。
ちょっと意識したら、いい感じ(^^)
これを頭で考えなくてもできるようになればグッと楽しくなることでしょう。
指摘されたのは、骨盤の外向と頭の位置を少し前にする事(後傾防止)、そして深く沈み過ぎない事(楽に滑るため)でした。大ちゃん勉強になりました。今日は本当にありがとうございました。
天気はまさに春の陽気でまたもや晴れ。ワックスが合わずよく滑りませんでした。
そしてここまで雪が少なくなってしまったのは記憶にないそうです。スキー場の営業終了までもつのかなぁ…。
今夜もペンション『森のこびと』に泊めていただき、明日も今日教わった事を復習したいと思います。