ここのところ一部で取り上げていただいている「高校生アーチスト/ 佐藤びいどろ」はうちの娘です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5c/a08bb03377e8b615824b18521a2e038c.jpg?1627801894)
この絵はつくば「フィンラガン」にておこなわれたライブアート。
その娘からの依頼で久しぶりのブログを書きます。
ワクチン接種や台風攻撃、コロナ陽性者の急増などで思うような活動が出来なかったので、今日はこのお話でいきたいと思います。
娘(下の子)は、いろいろあって全日制普通高校から通信制高校に編入しました。
1年ちょっと前のことでした。
まあ入学金もまたかかる訳だし、学費だってさらにすごい。けど、自分から決めて準備してそうするからには何か考えと理由があったと想像できるので、そこは親として支えてあげるのが役目だと思います。
もともと絵には興味あったみたいだけど、それはアニメっ子のオタクに違いないと僕には見えました。
それが、その通信制高校に入って美術を専攻してから一気に花火のようにドーンときました。
もともと、好きだったものだけに上達は速かったようです。
基礎から学び、デッサンも一生懸命やっていました。まるで写真のように描いていました。
のちにイベント出展やライブアートなども手がけるようになり、そこで出会った周りの方々の暖かい応援もあって、今は充実した毎日を送っているようです。
僕が一番経験してもらいたい事は「打ち込む楽しさと苦しさ」です。
そしてそれに賭けた日々は次の扉を必ず開いてくれます。
一度その想いを経験すると人生が変わって行くように思います。
なんでもいい、自分を狂おしく夢中にさせるものを掴みとって欲しいのです。
途中で考えが変わったっていいじゃないか。それが君の選択した人生ならば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5c/a08bb03377e8b615824b18521a2e038c.jpg?1627801894)
この絵はつくば「フィンラガン」にておこなわれたライブアート。
娘が2日間描き続け、ジャズの生演奏をバックにして飲み物を提供するというイベント。
自分で掴んだ人脈をたどって動き出すには、ただの普通科高校生時代では考えられなかったことです。
なかなか見ていて面白いのです。
『木曜3時のマイジェネ!』第14回★新進気鋭の女子高生アーティスト登場!!
と銘打った番組にゲスト出演させてもらった時の録画映像です。
そして今回、自分がデザインしたアート作品を色んなアイテムにして販売することにしたというのです。
ほとんど儲けは無いらしいですが、少しでも多くの人の目に触れてくれたらと言う想いだそうです。
販売される作品はこちらです。↓