![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/c5/04876b61a91d01db077f8d0305260d78.jpg)
腰が痛くなってしまい、今週の連休で予定していた「みちのく潮風トレイル」はお休みにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ea/c0c3a662866a041668937b39d17ba8f4.jpg?1667404078)
翌日はTさんとイエティです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2c/0bca54e7ec96ac2747415ee5ec9b91e8.jpg?1667404257)
10時からの営業ですが、リフト券売り場が混んでいたので少し遅れて入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d8/d42c9f4a8b431ea1330fc1ce963de6f0.jpg?1667404516)
リフト脇はプチ紅葉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3a/871076f1fb2ce27311bda8afcf1d70ae.jpg?1667426956)
イエティの駐車場、平日は無料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4b/1d7a8f50f6cedfa9fe51f4a826455189.jpg?1667427142)
レストランもありますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/43/0191ca7912924333bea33385a133a931.jpg?1667427366)
前回よりはほんの少しだけ幅が広がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/36/f3c037e916349c399da6df53061075a0.jpg?1667446917)
テレマーカー発見。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/89/991761b9ca06cc69b8d87cbba0749e11.jpg?1667464383)
お医者さんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/57/71dc0a21a12bc200a9c371a8995ac0d7.jpg?1667464433)
Tさん。
シーズン始めなのに安定しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b6/85a4118ba0cc25a7ce5c93f9b24e0637.jpg?1667464480)
おら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/69/68ee1196bd6ebbdd15464d1bf1af5dbf.jpg?1667464778)
16時から17時の間にピステンが入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/15/521a66d8801ecf3f662bffca58588bb4.jpg?1667464962)
はい〜今週はTさんの番です。
女房いわく「パパ歩いたあとはいつも腰が痛いって言ってるよ」と。
仕事も空き時間なくびっしりなので、ちょっとオーバーワークなのかなと思いました。
火曜日の天気はグズつくということなので、思い切ってこの日は一日スキーシーズンの準備をすることにしました。
ちぎれてしまったリーシュの交換や全スキー板ワックスがけ、さらにビンディングの位置をセットバックするために取り付け作業を自分でやったりと、なんだかんだで7時間もやっていました。
特にビンディングの取り付けは板のセンター出しから地道にやらないと失敗してスキー板そのものがガラクタになってしまうので、ゆっくりと確実にやらなければなりません。
この作業、ゆうに5年は放置していた難題でした。
ついにやってやったぞ。
今シーズンは何度か履いてやろうと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ea/c0c3a662866a041668937b39d17ba8f4.jpg?1667404078)
翌日はTさんとイエティです。
今回は夜のうちに駐車場入りしたので、有料道路の料金徴収はありませんでした。
つまり通過する時間で決まるということみたいです。
それにしても今日は良いお天気で、スキー場の駐車場も満杯です。
明日(祝日)はもっと混むのだろうと思いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2c/0bca54e7ec96ac2747415ee5ec9b91e8.jpg?1667404257)
10時からの営業ですが、リフト券売り場が混んでいたので少し遅れて入りました。
ポイントカードによる半額優待(なんと2回目でいきなり)は驚きの1,450円(シニア)、しかもナイターを含む22時までOKです。
ものすごい安さでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/d8/d42c9f4a8b431ea1330fc1ce963de6f0.jpg?1667404516)
リフト脇はプチ紅葉。
こんな景色もこの時期ならではです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3a/871076f1fb2ce27311bda8afcf1d70ae.jpg?1667426956)
イエティの駐車場、平日は無料です。
こんな時だけ平日休みで良かったと思います。
トイレも綺麗で駐車場の近くにあります。
車中泊している車も数台ありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4b/1d7a8f50f6cedfa9fe51f4a826455189.jpg?1667427142)
レストランもありますよ。
入ったことはないけれど、美味しそうなメニューが並んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/43/0191ca7912924333bea33385a133a931.jpg?1667427366)
前回よりはほんの少しだけ幅が広がっていました。
あの時は砂みたいな雪でしたが、今回は春のザラメっぽい(あくまでも っぽい)滑り心地でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/36/f3c037e916349c399da6df53061075a0.jpg?1667446917)
テレマーカー発見。
すかさず声を掛け合うのがこの狭い世界の掟です。
こちらの方、お医者さんでした。しかもバックカントリー中心で寸暇を惜しんで山に通う生粋の山ラ〜みたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/89/991761b9ca06cc69b8d87cbba0749e11.jpg?1667464383)
お医者さんです。
とにかく転ばないです。
コブだってすーいすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/57/71dc0a21a12bc200a9c371a8995ac0d7.jpg?1667464433)
Tさん。
シーズン始めなのに安定しています。
さすが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b6/85a4118ba0cc25a7ce5c93f9b24e0637.jpg?1667464480)
おら。
何回も転びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/69/68ee1196bd6ebbdd15464d1bf1af5dbf.jpg?1667464778)
16時から17時の間にピステンが入ります。
作った雪山を崩してフラットにしていきますが、すべてを崩す訳ではありませんでした。
遅いお昼を食べてからナイターを滑ります。
翌朝は早朝のお客様が入るので、19時には上がりました。
それから、何度もリフト待ちのマスクやフェイスマスク着用を促す放送がありますが、一部の若者はどこ吹く風でした。
ルールは守りたいですね。
楽しく続けていくためにも、その辺は協力しましょう。自分たちのためです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/15/521a66d8801ecf3f662bffca58588bb4.jpg?1667464962)
はい〜今週はTさんの番です。
いやいや言いながらもこのポーズ。
今週もお疲れ様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます