原左都子エッセイ集

時事等の社会問題から何気ない日常の出来事まで幅広くテーマを取り上げ、自己のオピニオンを綴り公開します。

「こんにちは!」と挨拶出来ない子は“異常”と言いたいのか!

2019年09月18日 | 時事論評
 これ、いつもいつものことだが、原左都子にとってはとてつもなく悲しくて、勘弁して欲しい!!


 昨日、英語塾へ通うはずだった小学生男児が、自宅集合住宅内にて「他殺」状態で発見されるとの実に悲しい事件が発生した。

 そのニュースを今朝ネット上で見て、心を痛めていた私だ。

 今夜になり、上記のごとく自宅集合住宅内にて「他殺」状態で発見されたとのNHKニュースを再度見て、更に愕然とさせられていたところ…

 そのNHKニュース内で、何と「この男児は きちんと“こんにちは”と挨拶出来る子だった」と告げて泣く関係者男性の映像が大々的に放映された……



 我が娘に話題を変えると。
 
 未だかつて、生まれ持っての事情により、一言「こんにちは」の挨拶が難しい程の寡黙な我が娘だ。
 
 いえいえ、サリバンの私が散々それを無理やり教育する道程だった。
 
 ただそれが過度になり過ぎると娘の行く先をかえって歪めるであろう事態も、サリバンである
私が反省するべき日々でもあった。

 無理は禁物、娘が持って生まれた自然な良き点を認め褒めつつ育てよう! とサリバンとしての教育方針を是正しつつの娘との今までの人生だ。


 そんな家庭もある事実に、報道機関は是非とも配慮して欲しいものだ!

 「こんにちは」と挨拶できる男児はもちろん立派と私も認める。

 ただそれが出来ずとも、努力を重ねてある程度立派な大人になっている子供もいる現実を認めて欲しいし、未だに「こんにちは」の挨拶が出来ずとも、本人はそれが出来る事を欲して日々頑張っている事実を少しは分かって欲しい。

 我が娘を必ずや国内外個人旅行等々へいざなって、現地での一期一会の出会いの嬉しさを娘に実感させているのも、娘への応援行為の一端だ。 その効果の程が絶大と私は自己評価している。


 (そんな我が家が抱えている事情が切実であるからこそ、見知らぬ方々からの意図不明の「いいね!」や「応援」なる行為は是非ともご遠慮申し上げたい次第なのですが…。 このような我が家が抱えている事情にブロガーの皆様にご配慮いただき、今後の我がブログへの接触の仕方を再度考慮して頂けましたならば幸甚です。 いい加減な反応を頂戴するより、遠方より静かに見守って頂けましたら幸いです。 そもそも私は見知らぬ人達と“いいね!ポチポチごっこ”をして喜べる人間ではありません。プロフィール欄にも「相互扶助目的の読者登録はご遠慮下さい。」と明記させていただいております。 我がエッセイ集をきちんとお読み頂く事こそ、私は一番嬉しいです。)


 不慮の事件にて、亡くなった少年の冥福をお祈り申し上げます。
 
 

悩み多き女子高生へ人生の先輩からのアドバイス

2019年09月18日 | 自己実現
 前回の自由研究レポートエッセイ 「太陽はダイヤモンドになる?!」のパソコン内文書保存場所の近くに、またまた過去に私が記した面白い文書を発見した。


  表題に掲げた <悩み多き女子高生へ人生の先輩からアドバイス >

 これぞそれなのだが、どうやら娘が通っていた女子高校から父兄に課せられた課題だったようだ。

 この種の課題こそ、私に任せてよ! と言いたい原左都子だが。

 今読み返してみると、現在の我がポリシーとまったく変わらぬアドバイスを述べているようだ。

 早速、以下に全文を紹介しよう。
 



   「親への反発は明日の自立へのエネルギー」


 ○○高校の皆さんは素直に育っていらっしゃるようですから、親に反発したりはしないですか? それとも、やはり皆さんにとっても親とは子どもに干渉する鬱陶しい存在ですか?

 私の場合、上の聴き取り調査で応えたように中高生時代に進路に関して親に大いに干渉されました。 その反発心が後々根強く残り、結局大学卒業後家を出て単身上京することになりました。
 ただ面白いもので、気がついてみると「専門力を身に付けて自立して生きよ!」との親の教え通りの人生を歩み続けている自分がここにいるから不思議です。

 親の干渉にも一理あるし、また親に反発することで自立心が養われるということを我が身をもって実感してきています。



   「経済力を身につけよう」


 若い男性が草食化している今の時代、男にすがって生きようとの他力本願な考えを抱いている女性は少数派なのかもしれません。 その一方で、この就職難の現実の中で“親パラサイト”が急増している実態のようですね。
 ○○高校の生徒さんの中には家庭の経済力が豊かないわゆる“お嬢さん”がいて、社会に出て自立して働かなくてもよい環境に育っている方もおられるのでしょうかね?
 それでも、私は自分自身で経済力を身につけることを是非お勧めしたいのです。
 なぜならば、その方が ☆人生百倍面白い☆ こと間違いないからです!

 “一攫千金”を狙う方法ではなく、長期に渡る安定した経済力を身につけるには、日々「よく学び、よく働き」自分なりの業績を上げ続ける必要があります。
 まず、この過程が面白いのです。 積極的に学業や仕事に励むことによって共感し議論し合える同志と出会え、社会に対する視野が広がり、自分のキャパシティも拡大し生活の質が向上していきます。

 そしてある程度の経済力を身につけると、人生の選択肢が広がり、自由度が増大します。
 私は30歳独身の時に、自分が貯えたお金で独力で自分が住む家を購入しました。 自分に経済力があればそんなことだって自由にできます。
 さらなる学問に励みたいと思った私は、自分の経済力のみを基盤に学位も取得しました。 誰に経済負担をかける訳でもないですから、周囲は応援、祝福、時には羨望こそしてくれても、誰からも干渉されないし誰も反対するはずもありません。 そして、これらの実績は後々の私の人生をさらに豊かにしてくれています。

 そうは言っても現在は経済不況が長引く厳しい就職氷河期時代ですから、これから社会に進出する皆さんに必ずや明るい未来が待ち構えている訳ではないかもしれません。
 それでも、今は自分が志す夢に向かって「よく学び」、そして社会に出たら「よく働いて」下さい。 もちろん、友達付き合いだって恋愛だって人間が成長するための大切な“学び”です。 子育てなんてまさに人生最大の“学び”であり、崇高な“労働”であると言えるでしょう。 それから近隣付き合いや親の介護等、人生には様々な現実課題が次々と待ち構えていますが、いろいろな事象に前向きに取り組みつつ積極的に社会とかかわって下さい。
 
 子育てしていますと、突然子どもの学校からこのような課題が舞い込んでくることもあります。 「こんな忙しい時に、もう!」とぼやかず、これも自分自身の“学び”の一環でありささやかな社会貢献につながると思えば、俄然集中力も増すというものです。
 
 どのような逆境の中にあっても、努力を惜しまず、社会に対する広い視野を持ち続ける事が出来るならば、必ずや経済力そして幸せとは後からついてくるものであることを私が保証します。

 (以上、今からほぼ10年程前に娘が通っていた高校より父兄に課せられた課題に私が応えたもの。)


     ---------------------------------


 
 我が娘が通っていた中高とは、都内某私立女子大学付属学校だったが。

 その種の女子校の例外ではなく、実際“お嬢さん系”の生徒が多く在籍していたように記憶している。
 
 そんな子達を掴まえて、「親に反発しろ!」だの「経済力を身につけろ!」だのと言ったところで。
 「淑女に育てようとしているに、下手なアドバイスはやめて下さい!」と周囲の父母たちから袋叩きに遭いそうだ。

 実際、この中高の卒業生が社会で大活躍しているとの情報を、後にも先にも見聞する事は無い。

 大学卒業後専門職員として就職し4年目となる我が娘など、もしかしたら珍しい存在なのかもしれない。

 そんな思いを抱かされる程に、男女を巡る社会情勢とは移り行かないものであることを実感させられる世相だ。


 (「太陽はダイヤモンドになる?!」後編は、次回公開の予定です。 お楽しみに!)