(冒頭写真は、2016.08に娘と二人で訪れた台湾の「国立故宮博物院」にて。)
“新型コロナウィルス緊急事態宣言”が出されていた都道府県の宣言が、ここのところ解除されつつある。
私が住む東京都は未だ解除されていないが、おそらく5月末頃に解除されるのではないか??、と予測しつつ…
この「コロナ緊急事態宣言」で自宅に引きこもっている間に、私は“二大テーマ”にとりかかった。
一つは「左都子の社会科学小講座」公開であり、もう一つがこの「新たな写真アルバム作成作業」である。
この「新たな写真アルバム」を作成するきっかけとは、昨年11月に旧パソコンを壊滅的に故障させ保存していた膨大な写真をはじめとするデータを失ったこと、 加えて、買い換えた新パソコンの「ONE DRIVE」初期設定を誤り5ギガの拘束に陥ってしまったことによる。
失ってしまった写真をもう金輪際見ることは叶わない…、と絶望していたところ。
その一部は当該goo内編集画面に保存されているのに加え。
私がいつも写真をプリントアウトしている“楽天写真館”のマイページに保存されている事に気づいた!😃
そのうちの2016.08台湾旅行版をプリントアウトしていたことを思い出し、整理棚を探したところ昨日発見した!😲
早速本日、それをアルバムにまとめる作業を実施したということだ。
それでは、ランダムにそれらの写真を以下に紹介させていただこう。
台湾は日本から近いため旅行された方が多く、お馴染みの風景もあることであろう。

台湾に夕刻到着しホテルチェックインした後、ホテル近くの台湾料理レストランへ娘と二人で出かけた時の写真。 本格的台湾料理店の様子で数多くの台湾料理を提供していた。 メニューを見ながら、どんな料理なのか想像しつオーダーした。 酒は台湾ビール。

「中正記念堂」にて。 突然曇天に移ろいだが、その暗雲と中正記念館の建物が実に美しくコラボしていた。

(残念ながらこの建物の名称が記憶に無いが、台湾の著名な観光名所にて。)

(台北忠烈祠にての「衛兵交代式」。 衛兵氏達が若い長身イケメンであることがウリのようだった。)

(台北戯棚の舞台。 終演後、出演者の皆さんが観客を見送って下さった。 右下は、台北の「やよい軒」にて。 お味は日本の「やよい軒」とほぼ同様だったが、我々のテーブルには日本語達者な定員氏が懇切丁寧に対応して下さった。 参考だが台湾は日本企業展開が数多く、もしこの地に住んでも衣食住等々何ら不自由無い印象を抱いた。)

(台湾一の超高層ビル「台北101」にて。

(同じく、「台北101」ビルの内部。 ブランド店が数多く出店していた。 地下1階にあったMarket Place にてお土産物を沢山買い求めた。)

(台湾での最後の晩餐は、娘の希望によりイタリアンレストランにて。 その類いの店舗がホテル近辺にあるかどうかフロントで尋ねたところ。 ホテル直ぐ近くに素晴らしいレストランが存在した。 お味バツグン! ワインもバツグン! 対応バツグン!! 台北最後の夜を十二分に堪能して、我々は帰国の途に就いた。)
まだ見ぬ夢の話だが、“コロナ収束後”もしも私と娘が再び台北を訪れることが叶ったとして。
是非とも最後に紹介した「イタリアンレストラン」にて、今一度“最後の晩餐”を決行したく思っている!!