原左都子エッセイ集

時事等の社会問題から何気ない日常の出来事まで幅広くテーマを取り上げ、自己のオピニオンを綴り公開します。

パズル「絵むすび」朝日新聞 ー 2021.09.11 編ー

2021年09月11日 | 自己実現
 (冒頭写真は、2021.09.11付朝日新聞 パズル「絵むすび」に原左都子が解答したもの。)


 朝日新聞「絵むすび」ファンの皆様、お待たせいたしました。

 解答を公開させていただきます。

 後程、解説を加えますので、今しばらくお待ちくださいませ。


   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


 今回の朝日新聞「絵むすび」課題は、“難易度3”にしては難易度が高いと感じませんでしたか?
  
 原左都子の場合は、本日午後1時過ぎから解答し始めて20分程課題と格闘したのですが、どうやら茨の道に入り込んだようで…

 一旦「絵むすび」から離れ、家事に励む等々の手段で脳内環境の入れ替えを実施しました。


 これが大正解だったようです!



 それでは、原左都子の今回の「絵むすび」解答の解説に入りましょう。

 やはり、まずは四角四面の“外堀”に注目しよう。

 「十円玉」は外周をそのまま結んでいいのではなかろうか。
 一番下段にある「水道栓」も左から上へと回してよさそうだが、ここで、一旦「中」との整合性を取りたい。(今回の課題は、この「中」の扱いこそがキーポイントだったことだろう。)

 それを視野に入れつつ、「ビール」は下方で処理して大丈夫だろう。

 「水道栓」と「ビール」を意識しつつ、「磁石」が結べそうだ。

 そうすると、上部にある(「じょうろ」と言ったか? 小学生以降、これが必要な人生を一切歩んでいないため、この器具の名が出なかったなあ。)を素直に結んでしまったならば。

 後はその隙間に「中」を通せば、今回の「絵むすび」は完成だ。




 余談だが、「中」とは我が認識によれば麻雀のパイのひとつだよね??

 我が亭主は、ネイチャー論文を提出した物理学研究者だったのだけど。
 若き頃より麻雀通でもあり、年老いた今尚、日々暇があればパソコンにて(賭け無しの)対戦に挑んでいる。😖 

 おそらく、朝日新聞「絵むすび」作者氏も麻雀ファンなんだとの想像力を働かせつつ、今回の「絵むすび」解答に励んだ原左都子でした。