(写真は、横浜ランドマークタワー上階の横浜ロイヤルパークホテル57階の客室より撮影した横浜港の夜景。手前に映っているのが大観覧車コスモクロック)
中学生の我が娘が、将来は横浜に住むのだと豪語している。 おそらく母親である私の影響力が大きいと思われるのだが…。
横浜は私が30歳代独身で勤労学生をしていた頃を中心に、7年間に渡り住んだ地である。 世はまさにバブル絶頂期、すべてが輝いているような時代であった。私自身も自らの人生において一番華やかできらめく日々を送っていた頃である。学業、職業、恋愛等々のプライベート、様々な分野においてあれ程充実していた時期は他にないかもしれない。
そんな実り多き日々を謳歌する私を横浜の街が見守ってくれていた。
きっと娘は、母の栄光の時代の昔語りを幾度か耳にしているうちに、横浜に住めばきらめく日々が待っているように感じたのかもしれない。 あるいは、私が単独で住んでいた横浜の別宅(現在賃貸中)での一人暮らしを、今からちゃっかりと狙っているのだろうか??
さて、年末差し迫った12月29日、体調不良で出発直前キャンセルとなった身内を家に一人残し、母娘水入らずでの一泊の旅に出かけた。
行き先は、娘の第一希望の横浜。 夏にも一泊した日本一ののっぽビル横浜ランドマークタワー上階の横浜ロイヤルパークホテルに宿泊し年の瀬の横浜港の夜景を楽しむのが主たる目的の旅である。
東京の我が家から在来線で1時間半足らずの近場の旅である。
東京メトロ副都心線の開通のお陰で、横浜ランドマークタワーのあるみなとみらい駅までは渋谷駅で一度乗り換えの手軽さだ。
今回は早期にホテルを予約して、ベイブリッジビューサイドの部屋、すなわち横浜港が展望できる部屋を確保していた。お陰でコスモクロックの光のイルミネーションをはじめ横浜港の夜景を堪能できた。もちろん、昼間の横浜港の展望もすばらしい。ベイブリッジは当然ながら、汽車道や赤レンガパーク、横浜港大桟橋国際客船ターミナル等々、そして太平洋が一望できる部屋だった。
前回の夏同様に中華街で老酒を飲みながら夕食を楽しんだ後は、中国雑貨店で中華グッズをショッピングするのが娘の(私も!)楽しみである。今回は家で留守番の身内への土産として、紫檀の箸と老酒のぐい飲みグラス、それにジャスミン茶と鉄観音茶葉を、そして街頭で天津甘栗を仕入れてホテルへ帰った。
翌日はホテルでのルームサービス朝食の後、横浜インターコンチネンタルホテル横のシーバス乗り場からシーバスに乗り、赤レンガぷかり桟橋経由で山下公園へ行き、港や近隣の街並みを散策した。 みなとみらい地区が開発された後は少し陰が薄くなった山下公園地区であるが、それでも街並みは今尚美しい。
その後、これまた前回の夏と同様、ランドマークタワーの隣の横浜美術館へ戻り、今回は特別展「セザンヌ主義」を観賞した後、東京への帰路に着いた。
我が娘が現在の横浜を好む理由が私も納得できる。
横浜とは大都会であるため、まずはすべてが揃った街である。どのような店もあり、何でも手に入る。 そして、すぐそこに海という自然があれば港がある。その夜景のイルミネーションも素晴らしい。さらに中華街もあって異国情緒も豊かだ。加えて、東京ほどの喧騒や大混雑もなく比較的落ち着いた街である。さらに、首都である東京へのアクセスも不自由ない程交通網が張り巡らされている。
もしかしたら、日本においてこんなに恵まれた街は横浜のみかもしれない。
私も娘と共に将来再び横浜に住んでみようかなあ~、などという気にさせられる素敵な街、横浜である。
本年の「原左都子エッセイ集」へのご訪問に心より感謝申し上げます。
来年も皆様よりの当ブログへの変わらぬご支持をお待ち申し上げております!!
皆様、よい年をお迎え下さいますように!
中学生の我が娘が、将来は横浜に住むのだと豪語している。 おそらく母親である私の影響力が大きいと思われるのだが…。
横浜は私が30歳代独身で勤労学生をしていた頃を中心に、7年間に渡り住んだ地である。 世はまさにバブル絶頂期、すべてが輝いているような時代であった。私自身も自らの人生において一番華やかできらめく日々を送っていた頃である。学業、職業、恋愛等々のプライベート、様々な分野においてあれ程充実していた時期は他にないかもしれない。
そんな実り多き日々を謳歌する私を横浜の街が見守ってくれていた。
きっと娘は、母の栄光の時代の昔語りを幾度か耳にしているうちに、横浜に住めばきらめく日々が待っているように感じたのかもしれない。 あるいは、私が単独で住んでいた横浜の別宅(現在賃貸中)での一人暮らしを、今からちゃっかりと狙っているのだろうか??
さて、年末差し迫った12月29日、体調不良で出発直前キャンセルとなった身内を家に一人残し、母娘水入らずでの一泊の旅に出かけた。
行き先は、娘の第一希望の横浜。 夏にも一泊した日本一ののっぽビル横浜ランドマークタワー上階の横浜ロイヤルパークホテルに宿泊し年の瀬の横浜港の夜景を楽しむのが主たる目的の旅である。
東京の我が家から在来線で1時間半足らずの近場の旅である。
東京メトロ副都心線の開通のお陰で、横浜ランドマークタワーのあるみなとみらい駅までは渋谷駅で一度乗り換えの手軽さだ。
今回は早期にホテルを予約して、ベイブリッジビューサイドの部屋、すなわち横浜港が展望できる部屋を確保していた。お陰でコスモクロックの光のイルミネーションをはじめ横浜港の夜景を堪能できた。もちろん、昼間の横浜港の展望もすばらしい。ベイブリッジは当然ながら、汽車道や赤レンガパーク、横浜港大桟橋国際客船ターミナル等々、そして太平洋が一望できる部屋だった。
前回の夏同様に中華街で老酒を飲みながら夕食を楽しんだ後は、中国雑貨店で中華グッズをショッピングするのが娘の(私も!)楽しみである。今回は家で留守番の身内への土産として、紫檀の箸と老酒のぐい飲みグラス、それにジャスミン茶と鉄観音茶葉を、そして街頭で天津甘栗を仕入れてホテルへ帰った。
翌日はホテルでのルームサービス朝食の後、横浜インターコンチネンタルホテル横のシーバス乗り場からシーバスに乗り、赤レンガぷかり桟橋経由で山下公園へ行き、港や近隣の街並みを散策した。 みなとみらい地区が開発された後は少し陰が薄くなった山下公園地区であるが、それでも街並みは今尚美しい。
その後、これまた前回の夏と同様、ランドマークタワーの隣の横浜美術館へ戻り、今回は特別展「セザンヌ主義」を観賞した後、東京への帰路に着いた。
我が娘が現在の横浜を好む理由が私も納得できる。
横浜とは大都会であるため、まずはすべてが揃った街である。どのような店もあり、何でも手に入る。 そして、すぐそこに海という自然があれば港がある。その夜景のイルミネーションも素晴らしい。さらに中華街もあって異国情緒も豊かだ。加えて、東京ほどの喧騒や大混雑もなく比較的落ち着いた街である。さらに、首都である東京へのアクセスも不自由ない程交通網が張り巡らされている。
もしかしたら、日本においてこんなに恵まれた街は横浜のみかもしれない。
私も娘と共に将来再び横浜に住んでみようかなあ~、などという気にさせられる素敵な街、横浜である。
本年の「原左都子エッセイ集」へのご訪問に心より感謝申し上げます。
来年も皆様よりの当ブログへの変わらぬご支持をお待ち申し上げております!!
皆様、よい年をお迎え下さいますように!
私は、自分の大学が主催する工場見学会に参加するため1週間だけ横浜に住みました。
東横線で東京の集合場所に毎朝通う。
横浜や東京に就職するとこんな朝が毎日なのかと感じました。
横浜は、確かに憧れる。
情報が集まり、人も集まる・・・。
お金があれば都会は楽しいが、無いとあんな惨めなところはないと思います。
その時にも、ドカドンさんは横浜に一週間研修に来られていたと書いて下さったことを記憶しています。
今、ドカドンさんは大阪でお住まいで素敵な家庭を創っていらっしゃいますよね。
横浜にもいろんな暮らしがあって、それでもそんな皆にとって横浜とは素晴らしい街であるように思います。
ドカドンさんの今年のコメントに私は心より感謝申し上げます!
よいお年をお迎え下さいますように!!!
ランドマークに宿泊されたとの事ですが、1日遅ら
せて31日にして欲しかった。
港横浜の雰囲気を一番感じられるのは1月1日の00:00だからです。港に停泊する船が一斉に汽笛やドラを鳴らして新年を祝う行事が行われるからです。あの汽笛の迫力を聞いたならきっと感動すると思います。この船乗りさん達の風習は100年以上前から続いています。
横浜にお住まいでしたなら既に経験されているかも知れませんね。私の家は内陸部に入った所ですが毎年夜空に響き渡る汽笛と鎌倉の除夜の鐘との合奏を聴いています。まいど外れたコメントで恐縮です。
原さんと読者の皆さんにとって来年も良い年である様祈ります。
左都子さん 神戸も良いよ・・・ 中華街も素敵だしさ 浜は思い出が多過ぎる 勝手な言い分でした
では 良い御年を御迎え下さい 来年も宜しくお願いします・・・ では
いつも楽しみに拝見しています。
今年がいい年になりますよう、お祈り申し上げます。
31日に宿泊すると、きっと宿泊料が大幅に割り高なのだと思います。今回は年末にチェックアウトでしたので、大変お得なプランでした。(内情をバラしましたが。テヘヘ…)
isseiさん、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。沢山のコメントをお待ちしております!
雄ちゃんは国大ご出身なのですか?
私は神戸には行ったことがないのです。大阪も京都も奈良にも行ったのに、なぜが神戸には行く機会がなかったですね。
きっと、横浜と似ている街なのでしょうね。
今度、是非行ってみたいですね。
雄ちゃん、今年も時々コメントを書きに起こし下さいね。お待ちしていま~~す!
ほぼ毎日のように「原左都子エッセイ集」を覗いて下さっている西森さん、本当にありがとうございます。
とてもうれしく存じております。
どうか本年も変わらずにご訪問下さり、たまにはまたコメントなども頂戴できますように。
心配なのは、留守番をしていた「ご身内」さんの具合は如何でしょうか。
かなり、「ノロウイルス」が流行っている様ですし、心配ですが・・・
横浜ですか。
老いさん、都会はどうも苦手です。
あの人混み、コンクリートの道には・・・
遊びに行くのは良いのですが、「生活」となると。
老いさんは、やっぱ、「百姓」が一番。
そんな「田舎者」ですが、今年もよろしくね。
長野の方は、雪が積もって寒いのでしょうか?
それでも、農閑期でのどかなお正月をお迎えのことでしょう。
コメント欄なので書きますが、亭主の病気は直ぐに治るという性質のものではなく、もう1年半程前からずっと亭主の体調不良と私も付き合っていてすっかり慣れました。おそらくこの先一生ものではないか、と思います。
私もそもそも田舎者ですが、すっかり都会暮らしに慣れきった私はやはり都会がいいですね。ただし、老いさんと一緒で人混みは嫌いです。人混みを場所的、時間的に回避しつつの都会暮らしです。
田舎もたまに旅行などはいいのですが、住むには共同体意識の強さが煩わしいです。
老いさん、本年もよろしくお願い致します。沢山、コメントを書きにお越し下さいね!