誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

枝垂れさくら(五ヶ瀬町-浄専寺)

2013-03-28 20:04:16 | 花たち

 枝垂れさくら(五ヶ瀬町-浄専寺)
2013/03/24(日)・・・・・・新聞は8分咲き見頃と
 綺麗な花は見て上げなきゃ~と、1時間30分を掛けて五ヶ瀬町へ
国218から国へ入って、kmほどで『浄専寺&三ヶ所神社』に到着する。
普段は静かな浄専寺だが、この時ばかりは県内外から多くの人が訪れていた。
 駐車場から椿園、石楠花園を通って、三ヶ所神社の境内へ下ると早速”枝垂れさくら”
名前は知らないが、浄専寺より少し花が小さくで、淡いピンク色の枝垂さくらである。
   
        三ヶ所の枝垂れさくら
 神社の石段を下って浄専寺へ、参門の周りは枝垂さくらを背景に家族連れが撮影に夢中
右に倣えで、参門を撮影して、メインの枝垂れさくらの前に立つ、
   

        
        枝垂れさくらと三重の塔
 数年前までの豪勢な枝ぶりは影を潜め、枯れて切り落とされた坊主の枝が痛々しい
生きているゆえに、いつかは訪れるのは仕方が無いが、もう少し咲き続けて欲しい
 浄専寺のすぐ近くに、『原田家の枝垂れさくら』が、近年話題になっている。
五ヶ瀬町の個人宅や道路脇にもたくさんの枝垂れさくらがあるが、原田家は大木で
花の数も多く、他の枝垂れさくらを圧倒しているように思う。
    
          原田家のしだれさくら

 直ぐと成りなので、是非鑑賞して下さい、でも、個人宅と言う事を忘れないで!
 2013年、花条件に恵まれない”yamahiroのphotoでした (--;)
                   
          オマケは金明竹
           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする