以前から1輪車の空気が抜けて困っていました。
パンク修理をすればいい事は判っていたけど、何故か今日まで後回しでした。
2月の末には、ジャガイモを植える予定だし、もうそろそろ修理しておかないと・・・
よっしゃ~
一丁やったるか~と、工具を引っ張り出してのパンク修理となった次第である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6b/fd97f8c7e0be364b31b9f3685b53502e.jpg)
何かと重宝する、1輪車(ネコ車とも言います)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7e/d2d845810a9121b165c8802502132159.jpg)
タイヤをリムごと外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/90/45df14195f187210e7a5c912535f97a9.jpg)
自転車と違って、バラさないと中部が取り出せません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/65/d17ba5d5277c2888e2c4c9a3d4dfe0fa.jpg)
ゲッ!、パンクどころか大きく破裂状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0d/04a7b658c08006c0cc3373962ae248b7.jpg)
あの大きな穴が、ちゃんと補修できるかなぁ~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/11/c1b496aef5742083bcbd89d0381dfdb4.jpg)
重しを載せて、より接着を促進させる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f1/f3c17b6c9a97e0b35972def8fff2db7c.jpg)
2時間後、空気を入れてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c8/a9e1bdb949f3002c215e22e00cb53504.jpg)
水中で、空気の漏れがないか確認します。
気泡が出て来ないので、ちゃんと塞がったようです。
修理代、¥2000?浮きました。
まだまだ、この1輪車は大事に使って長~~く頑張ってもらわないといけません。
パンク修理をすればいい事は判っていたけど、何故か今日まで後回しでした。
2月の末には、ジャガイモを植える予定だし、もうそろそろ修理しておかないと・・・
よっしゃ~
一丁やったるか~と、工具を引っ張り出してのパンク修理となった次第である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6b/fd97f8c7e0be364b31b9f3685b53502e.jpg)
何かと重宝する、1輪車(ネコ車とも言います)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7e/d2d845810a9121b165c8802502132159.jpg)
タイヤをリムごと外します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/90/45df14195f187210e7a5c912535f97a9.jpg)
自転車と違って、バラさないと中部が取り出せません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/65/d17ba5d5277c2888e2c4c9a3d4dfe0fa.jpg)
ゲッ!、パンクどころか大きく破裂状態でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0d/04a7b658c08006c0cc3373962ae248b7.jpg)
あの大きな穴が、ちゃんと補修できるかなぁ~?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/11/c1b496aef5742083bcbd89d0381dfdb4.jpg)
重しを載せて、より接着を促進させる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f1/f3c17b6c9a97e0b35972def8fff2db7c.jpg)
2時間後、空気を入れてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c8/a9e1bdb949f3002c215e22e00cb53504.jpg)
水中で、空気の漏れがないか確認します。
気泡が出て来ないので、ちゃんと塞がったようです。
修理代、¥2000?浮きました。
まだまだ、この1輪車は大事に使って長~~く頑張ってもらわないといけません。