誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

陸ワサビの花

2016-02-26 07:00:26 | 花たち
   陸ワサビ(花ワサビ)の花がほころび始めていました。
  まだ、地面に張り付く様な大きさなのに、蕾をほころばせているものがありました。
  葉と茎と花は、和え物や醤油漬けで、根は下ろして辛子にとして美味しく頂ける有難い野草です。
  
   可憐な花を咲かせるのは、背丈が20cm位になった頃か一番です。
  店先に並ぶのを待って、葉や茎を醤油漬けで戴く物でした。
       
       一足先に春を告げます。
       
       周囲のワサビは、まだ花芽が見えません。
       もう少し(1ヶ月)先になったら、葉の緑と花の白が見事なコントラストを見せます。
   花より団子?
  いえいえ、私は欲張って『一石二鳥』でいきます。

 と言う事で、葉ワサビの醤油漬けを作ってみました。
 ≪作り方≫
 ①葉、茎を綺麗に洗って、5cmほどの長さに切ってザルにあげます。
 ②ザルにあげた葉ワサビに熱湯を降り注ぎます。
 ③しっかり水切りをたあと、ビニール袋に入れて少し塩を入れてモミモミします。
  ***時々、袋を開けてツンツン来ることを確認してください。
 ④しっかり冷めるまで、ビニールン口を閉じておきます。
 ⑤熱湯消毒した保存瓶に入れ、濃い口醤油を注ぎいれたら出来上がり~♪
       
       保存瓶に入れて、数週間は保存が可能です。
       作成時のPhotoはありません
  今回の材料:葉ワサビ450g、塩5g,醤油20mlでやってみました。
 出来栄え、塩揉みの時に根を刻んで入れたので、涙が出るほど辛いのが出来ました。

  ご飯のお供に、お酒の肴にgoodですよ~       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする