2012年10月14日(日)
さかのぼって書いている。
4時頃薬で眠ったが、6時頃一度さめて8時過ぎには目ざめてしまった。
移動の長さと時差、日頃の疲れの疲れに上塗りでかなりつらい。
薬のせいもあり、かなりだるい。かなり辛い。
口の中は渇き切っている。朝食はおいしかった。
ワッフルおいしくって食べ過ぎちゃった。
雨、ひどく寒い。
ほんとに寒い。骨の髄から寒い。
北海岸、ケンジントン駅舎はパブができていた。
銀の森屋敷、せっかくなので中に入る。
Pamさんが変わらずにいてくださった。来場者に説明し、本にサインを書き、上品で素敵だ。
私のことを覚えている(Pamさんとお会いするのは三回目だったので)といってくださったのは
本当かわからないがまた夏にくることを約束。
フレンチリバー、変わらない穏やかさ。
ケープ・トライオン。雨で赤土がぬかるんでいる。
曇り空の下、灯りがともっているのを始めてみた。
(たぶん、始めて気がついたということだったんだと思います。)
昼食が消化しきれなくて、胃薬も飲んでいなくて、水も飲まないままで辛くなってくる。
結局、キンドレットに着いた時吐いてしまった。みじめな気分。
体調悪すぎ。せっかくの赤土の景色の良い所もあまり入ってこないでテンションがあがらない。
おっと、インディアンリバー教会にも行った。
2年前屋根を修理中だったのでみたかった。
木造のあったかさ、12使徒が尖塔に彫られている。
紅葉も美しいがとにかく寒い。北の国の寒さだ。半端ではない。
そんなわけで、7時台にレトルトのカレーとごはん、わかめスープを本を読みながら時間をかけて流しこんでいく。
寒さと乾燥にやられている。
お風呂でどうにかあったまって10時45分頃ベッドに入る。
キンドレット泊
2回目がさめながら、7時間睡眠。
写真は、この日行った銀の森屋敷からの眺め、モンゴメリさんも大好きだったそうです。
銀の森屋敷のなかの展示品。
モンゴメリさんゆかりの写真です。
ナイアガラの滝の写真は合成だそうです。

同じものですが・・・。

フレンチ・リバー

おだやかでした

サマーサイドの駅舎、モンゴメリさんも利用したそうです。
今は島に鉄道は走っていないので使われていません。

キンドレット・スピリットのスイートルーム
お庭に面しているので、翌朝はカナダ・ギ―スの鳴き声を聞きました。

先に載せている三日目の旅日記から間隔があいてしまいましたが、翌日以降は体調も戻ってきて幸せ感に満ちた楽しい時間を過ごしました。ほんとに心の底から楽しく幸せでした。
島での幸せ感を思い出すと涙がにじんできます。心の宝物です。ほしいものはなにもない。
ただ旅がしたい。また島に行きたい。
4日目の旅日記は長くなります。
プリンス地区を走り、モンゴメリさんの赴任地3か所も通りました。
また載せていきたいと思います。
さかのぼって書いている。
4時頃薬で眠ったが、6時頃一度さめて8時過ぎには目ざめてしまった。
移動の長さと時差、日頃の疲れの疲れに上塗りでかなりつらい。
薬のせいもあり、かなりだるい。かなり辛い。
口の中は渇き切っている。朝食はおいしかった。
ワッフルおいしくって食べ過ぎちゃった。
雨、ひどく寒い。
ほんとに寒い。骨の髄から寒い。
北海岸、ケンジントン駅舎はパブができていた。
銀の森屋敷、せっかくなので中に入る。
Pamさんが変わらずにいてくださった。来場者に説明し、本にサインを書き、上品で素敵だ。
私のことを覚えている(Pamさんとお会いするのは三回目だったので)といってくださったのは
本当かわからないがまた夏にくることを約束。
フレンチリバー、変わらない穏やかさ。
ケープ・トライオン。雨で赤土がぬかるんでいる。
曇り空の下、灯りがともっているのを始めてみた。
(たぶん、始めて気がついたということだったんだと思います。)
昼食が消化しきれなくて、胃薬も飲んでいなくて、水も飲まないままで辛くなってくる。
結局、キンドレットに着いた時吐いてしまった。みじめな気分。
体調悪すぎ。せっかくの赤土の景色の良い所もあまり入ってこないでテンションがあがらない。
おっと、インディアンリバー教会にも行った。
2年前屋根を修理中だったのでみたかった。
木造のあったかさ、12使徒が尖塔に彫られている。
紅葉も美しいがとにかく寒い。北の国の寒さだ。半端ではない。
そんなわけで、7時台にレトルトのカレーとごはん、わかめスープを本を読みながら時間をかけて流しこんでいく。
寒さと乾燥にやられている。
お風呂でどうにかあったまって10時45分頃ベッドに入る。
キンドレット泊
2回目がさめながら、7時間睡眠。
写真は、この日行った銀の森屋敷からの眺め、モンゴメリさんも大好きだったそうです。
銀の森屋敷のなかの展示品。
モンゴメリさんゆかりの写真です。
ナイアガラの滝の写真は合成だそうです。

同じものですが・・・。

フレンチ・リバー

おだやかでした

サマーサイドの駅舎、モンゴメリさんも利用したそうです。
今は島に鉄道は走っていないので使われていません。

キンドレット・スピリットのスイートルーム
お庭に面しているので、翌朝はカナダ・ギ―スの鳴き声を聞きました。

先に載せている三日目の旅日記から間隔があいてしまいましたが、翌日以降は体調も戻ってきて幸せ感に満ちた楽しい時間を過ごしました。ほんとに心の底から楽しく幸せでした。
島での幸せ感を思い出すと涙がにじんできます。心の宝物です。ほしいものはなにもない。
ただ旅がしたい。また島に行きたい。
4日目の旅日記は長くなります。
プリンス地区を走り、モンゴメリさんの赴任地3か所も通りました。
また載せていきたいと思います。