小雨の一日、東京宝塚劇場を目の前にしたカフェで過ごす夕暮れ。宙組公演が終わったみたいで、劇場前は出待ちの人だかり。20年ぐらい前よく通っていた頃も復活した今もこわくって近づけません。ファンクラブの方々なのかな。今もって、どんなルールがあるんだろうとか知らないので気になります。もうすぐ千穐楽、朝夏まなとさんの卒業の日が近づいてきています。輪廻転生という言葉がよぎります。舞台との出会いは一期一会。宝塚は退団という卒業の日が訪れる儚さと背中合わせの、束の間の夢の世界。だから人を惹きつけるのかな。
10月14日(土)に帝劇で『レディ・べス』観劇前に、日比谷シャンテのステージ衣装展を訪れました。『王妃の館』の派手なスーツやショーのキラキラのお衣装。お金と手間がかかっているんだろうなと思います。飾りは全部staffさんの手縫いなのかしら。愛がこもっていますね。すごいなあ、こんなお衣装を着こなしてオーラを放つ朝夏さん、素敵です。19日の千穐楽はライブビューイングで見届けます。









わたしはこの後、シアタークリエで現実逃避。断捨離しながら音立てないように部屋でお弁当食べる毎日は息苦しくってちっそくしそうになっているので息抜き。今日も部屋を出るときにお別れするモノを持ってでました。10年以上使っていないものを入れるために買った収納用の引き出し。10年以上使っていないモノとお別れしたら引き出しも必要なくなったのでお別れ。いつか終わりの時は訪れるので少しずつ、少しずつ・・・。
息抜き投稿でした。
追記)
夜の東京宝塚劇場。今だけの貴重なトップスターの並び。まさに一期一会。
10月14日(土)に帝劇で『レディ・べス』観劇前に、日比谷シャンテのステージ衣装展を訪れました。『王妃の館』の派手なスーツやショーのキラキラのお衣装。お金と手間がかかっているんだろうなと思います。飾りは全部staffさんの手縫いなのかしら。愛がこもっていますね。すごいなあ、こんなお衣装を着こなしてオーラを放つ朝夏さん、素敵です。19日の千穐楽はライブビューイングで見届けます。









わたしはこの後、シアタークリエで現実逃避。断捨離しながら音立てないように部屋でお弁当食べる毎日は息苦しくってちっそくしそうになっているので息抜き。今日も部屋を出るときにお別れするモノを持ってでました。10年以上使っていないものを入れるために買った収納用の引き出し。10年以上使っていないモノとお別れしたら引き出しも必要なくなったのでお別れ。いつか終わりの時は訪れるので少しずつ、少しずつ・・・。
息抜き投稿でした。
追記)
夜の東京宝塚劇場。今だけの貴重なトップスターの並び。まさに一期一会。
