たんぽぽの心の旅のアルバム

旅日記・観劇日記・美術館めぐり・日々の想いなどを綴るブログでしたが、最近の投稿は長引くコロナ騒動からの気づきが中心です。

ますます現役世代の負担が増える「2025年問題」ってなに?

2023年03月18日 16時23分57秒 | 気になるニュースあれこれ
2023年3月6日アゴラ言論プラットフォーム、

「2025年には団塊の世代が全員後期高齢者になって社会保障のさらなる増大が懸念されています。というか、実際にかなりの確度でそうなります。


にもかかわらず、国会や世論があまりこの問題に反応していないことに疑問の声が多く上がっています。医療費・介護費の顕著な増加が懸念されていますが、防衛費や子育て支援とはけた違いの問題に対応策はあるのでしょうか。」

https://agora-web.jp/archives/230306014141.html




https://twitter.com/111yagi/status/1636494633848172544

「高齢者リハビリのこと調べ始めたんだけど、これわざと無限リハが可能なように目的を設定してない?
で、当然はるか昔から厚労省も問題点については気づいてはいる。なのに無限リハでカネと労働力をドブに捨ててる。
この駆動力はどこから来てるの?医療と違って民意ではなさそう。シンプルに利権?」



「国際的な基準だと、
リハビリテーションとは
この🔴赤丸の部分だけです!
日本だけのガラパコス制度。
まあ、そりゃ二位のアメリカの3倍もリハビリ人数増やして、警察官よりも増えたらなんでもリハにしないと、する人いないもんなぁ(笑)」



(画像も転用させていただきました。)

https://twitter.com/omame4242/status/1636498096631971841

「これ、重要なご指摘ですよね
本来、リハビリテーションとは脳梗塞など急性期に集中して行うもので、ただの足腰が弱った高齢者を保険でマッサージしたり歩かせたりする分野ではないですからね。

日本では公費補助(ほぼ無料)でマッサージできる異常な事態が起きてます現役の手取りは天引きで激減ですよ」


Editor's Eyes 食料自給率の実態を暴く!〜コロナ禍・ウクライナ危機で露呈した農業の脆弱性

2023年03月18日 01時56分48秒 | 気になるニュースあれこれ
2023年1月24日YUIME Japan編集部、

「2022年、ロシアのウクライナ侵攻と歴史的な円安を受けて、日本農業はかつてない大打撃を受けました。

紛争の当事国であるロシアとウクライナが、エネルギーと穀物の世界市場でシェアを占めていたことから、化学肥料や穀物飼料など、輸入資材への依存度が高かった農業・畜産分野は、価格上昇の影響が直撃しました。

国際情勢の見通しが不透明ななか、このままでは日本の農業生産力は空洞化し、食料安全保障はかつてないほど危機的状況にさらされます。

目前に迫る食料危機について、日本の農業・食料を守ることが安全保障の最優先課題だと訴える鈴木宣弘氏は、「生産者と消費者をつないで、国民一人ひとりが危機に立ち向かう必要がある」と主張しています。注目の連載開始!」


https://yuime.jp/article/reality-food-self-sufficiency-rate-vulnerability-japanese-agriculture