goo blog サービス終了のお知らせ 

たんぽぽの心の旅のアルバム

旅日記・観劇日記・美術館めぐり・日々の想いなどを綴るブログでしたが、最近の投稿は長引くコロナ騒動からの気づきが中心です。

静かに見守りながら応援している人もたくさんいるはず

2023年11月17日 00時56分29秒 | 宝塚

宝塚歌劇団さん、

開示された報告書の概要、つらいですが読みました。批判の声ばかりが目立ちますが静かに見守ろうとしているファンもたくさんいるはずです。世間のバッシングに流されず毅然とした態度をとりながら改革すべきところは改革していっていただきたいです。

ご遺族と劇団が歩み寄り和解できることを祈っています。もう無理だと思った時には静かに去ります。どうか応援の声もたくさんあることが届きますように・・・。

 

花組OG桜一花さんインスタグラム

桜 一花 Ichika Sakura(@sakuraichika_official) | Instagramプロフィール

「宝塚。
今、とても大変な時ですが、私がファン時代に受け取り、そして演者として立つようになってからもまた受け取ったものは、どちらも変わらず、とても優しくて時には勇気をくれて、たくさんの愛情にあふれて今も自分の中に残っています。これだけは自分の中の真実。
自分にできることは、信じ、祈り、見守ることしかできませんが、精一杯今の自分にできることをやっていきたいなと思います。」

 

元タカラジェンヌの肩書きを利用しながら、ほとんど舞台に立っていないのに花組OGとして宝塚をバッシングしまくっている方は左寄り活動家?だと教えてくれているアカウントの方によると、宝塚がパワハラを認めないので親元の阪急をメディアはバッシングしはじめたそうです。これからも色んな方面からバッシングが続いていくのではないかと案じてくれています。関西ジャニーズのファンだそうですが宝塚がんばれと。

左寄り活動家?の露出もまだまだ続くのでしょう。現役でがんばっている同期がいるのに泥をなげつけるようなことをよくやれるもんだと思います。

 

黒塗りは亡くなった生徒さんの個人情報を守るため。診療所記録なんて個人情報の最たるもの。そんな基本的な認識もないまま記事を書いているライターのはその程度ということでしょう。ご遺族代理人弁護士も黒塗りの箇所は全体に影響するものではない、問題ないという旨を会見で話しています。こうした悪意ある見出しに多くの人が煽動されて宝塚は隠蔽している、けしからんとなるのでしょう。短絡的すぎます。

 

宝塚歌劇団「隠ぺい一切ない」調査報告書で故人の診療所記録・文春報道の影響・劇団外の問題も 一部“黒塗り” で公式サイト全文掲載 - ライブドアニュース (livedoor.com)

 


この記事についてブログを書く
« 事実はわからないので冷静に... | トップ | 「“この国はなんて悲しい国” ... »

宝塚」カテゴリの最新記事