たんぽぽの心の旅のアルバム

旅日記・観劇日記・美術館めぐり・日々の想いなどを綴るブログでしたが、最近の投稿は長引くコロナ騒動からの気づきが中心です。

岐阜県議会にて自民党議員がワクチン後遺症の救済支援を求める

2024年03月26日 01時04分32秒 | 気になるニュースあれこれ

2024年3月24日CBCテレビ、

「ワクチンを打ったことで全く違う体になった」 新型コロナワクチン後遺症への救済支援 自民県議が議会で訴え【大石が聞く】(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース

「いわゆるワクチン後遺症問題で、与党である自民党の県議団が行政側に対応を求める動きです。働き盛りの男性、接種後2年以上体調が悪いままの男性2人にも話を聞きました。

(議長) 「ただいまから本日の会議を開きます」

3月8日の岐阜県議会。

(自民党 長屋光征 岐阜県議) 「コロナが5類に移行されてもなお、後遺症やワクチンの副反応と思われる症状に苦しみ、人生が大きく変わってしまった方がいらっしゃいます」

質問に立ったのは自民党の長屋光征県議。

新型コロナワクチンの副反応について、県の対応を質しました。

議場の傍聴席にいた、2人の男性。 2人ともワクチン接種後に起きた体調不良に長期にわたり苦しんでいる当事者です。

■「ワクチンを打ったことで全く違う体に」あらゆる症状が

【3月5日】 (岐阜県内に住む男性・34歳) 「ワクチンを打ったことで突如、全く違う体になってしまって、間違いなくワクチンによる影響だと思った」 この34歳の男性は、2年半前に2回目のコロナワクチンを打った後、体に異変が。

(岐阜県内に住む男性・34歳) 「(ワクチンを打って)3日目にめまいというか ふらつきがあって、次の朝にあらゆる症状、例えば息切れ、体の痛みやしびれ、光過敏や音過敏、動悸もありました」 「診断結果は慢性疲労症候群」 慢性疲労症候群は、強い倦怠感や筋肉痛、集中力の低下など、さまざまな症状が長期間続く、原因不明の疾患。

(岐阜県内に住む男性・34歳) 「岐阜の病院では、先生方は『ワクチン後遺症の可能性がある』と」 去年5月、国に救済を申請しましたが、認定結果はいまだに出ていません。 かかった医療費は100万円を超えました。仕事には復帰しましたが出社は出来ず、テレワークで何とか働いています。

(岐阜県内に住む男性・34歳) 「あの頃、コロナという前代未聞のパンデミック(世界的大流行)が起きて、ワクチンを推し進めていたのは百歩譲っても、ワクチンを打って後遺症になっている人がいるのに、結果に対して政府が何もしてくれないのは、なんだか違うなと思っている」

■2年半、1日のほとんどを布団の上で… 一方こちらは、43歳の男性。

(大石アンカーマン) 「お体は?」

(岐阜県内に住む男性・43歳) 「痛いが、立っているくらいなら大丈夫」

(大石アンカーマン) 「どこが痛い?」

(岐阜県内に住む男性・43歳) 「背中全体。腰から上、首くらいまで」 「布団の上でほぼ寝たきりです。動くと(腰や背中が)痛いので…」

2回目のワクチンを打って3週間後、突然激しい痛みで起き上がれなくなり、それから2年半、病院に行く以外、1日のほとんどを布団の上で過ごしています。 医師の診断は「脊椎関節炎」。免疫の異常で脊椎や関節が炎症を起こす、自己免疫疾患です。

(岐阜県内に住む男性・43歳) 「最初は貯金と失業保険で補っていたが、足りなくなってきて生活保護を頼みました」 トラック運転手の仕事も出来なくなり、収入はゼロに。 今は生活保護を受けています

(岐阜県内に住む男性・43歳) 「2年7か月ずっと痛みがあるというのは相当つらい。まずはワクチンとの因果関係をはっきりさせてもらいたい」

■「一度立ち止まって支援体制を構築しなければ」

この日、男性の家に訪れたのが地元岐阜県議会の長屋議員。 (自民党 長屋光征 岐阜県議) 「何回目の接種でおかしいと思った?」

(岐阜県内に住む男性・43歳) 「3回目まで打っているが、症状が出たのは2回目のあと。ワクチンのせいだと疑っていなかったので…」 (自民党 長屋光征 岐阜県議) 「ワクチンの接種を進めてきた中で、われわれも一度立ち止まって、支援体制を構築していかなければならないのではと」

(岐阜県内に住む男性・43歳) 「まずはワクチンとの因果関係・証明が1番。もし証明ができたのなら生活支援を何か考えてほしいと思う」

ワクチン行政を推進してきたのは、ほかならぬ自民党ですが、岐阜県議会の自民はこれまでにも、ワクチン後遺症への支援を行政に提案しています。

(自民党 長屋光征 岐阜県議) 「自分の声が届いていないということを聞けたのは、すごく大きい。僕らも率直に県の方に伝えていかなければいけないと思っている」

■「全く誠意のある返答じゃなかった」「期待していたのに…」

【岐阜県議会 3月8日】

(自民党 長屋光征 岐阜県議) 「岐阜県ではこれまで強力にワクチンの接種を推進してきました。ワクチンの接種を進めるのだけに力を入れ目を向けるのではなく、ワクチンによって健康被害にあわれた方々に向き合い、県としてより踏み込んだ形で救済支援に取り組んでいくことが必要」

8日の議会では、男性2人への聞き取りをもとに質問に立った長屋県議。 2人がその様子を見守ります。

(自民党 長屋光征 岐阜県議) 「コロナワクチン接種後の健康被害に苦しむ方々に対し、今後どのような救済支援に取り組んでいくのか。(コロナの)後遺症患者と同様に、必要な支援制度につなぐための方策を伺いたい」

支援のあり方を問われた県は。

(岐阜県 丹藤昌治 健康福祉部長) 「健康被害に苦しむ方が申請書記入時に用いるチェックリストを新たに作成し、市町村での窓口での相談時にお渡しすることで、手戻りなく申請が行えるよう支援をしてまいります」 「看護師が常駐するコールセンターにおいて、今後は各市町村の福祉・生活支援の相談窓口についても案内をしてまいります」

既にあるコールセンターの拡充を打ち出しましたが、愛知県が出している医療費補助のような新規の施策はなく、傍聴した男性2人は… (

岐阜県内に住む男性・43歳) 「もっと力を入れて『やります』という感じで言ってもらえるかと期待してたんですけど…」

(岐阜県内に住む男性・34歳) 「返答が具体的でなくて、今現状で苦しんでいる人たちが、すぐ救ってほしいのに、そういう声に全く誠意のある返答じゃなかったかな」

自民党岐阜県連は、今後もワクチン副反応への対応を求めていく方針です。

(自民党岐阜県連 村上貴夫 幹事長) 「少しは前進しましたが、まだまだ足らないという印象。現に苦しんでいる人がいるので、救済しなければならないのは事実」

救済申請が1万人を超え、死亡も含め認定が6500人を超えている中、ワクチン接種後の症状がなぜ起こるのか、どう治療するのか、国を挙げた徹底究明が求められます。」

 


通信教育レポート‐社会心理学

2024年03月24日 10時11分10秒 | 日記

課題1-社会心理学は、いかなる学問であるかについて述べなさい。

 社会心理学の中心課題は、始まりの時から”社会的存在としての人間”をめぐる諸問題の考察であった。人はこの世に生まれた時から絶えず人の間にあって、日々を過ごしている。人が関わりをもつ集団、人を取り巻く環境は、時の経過と共に変化し、複雑になっていくが、そこで人はその集団なり、環境の影響を受けると同時に、自分自身がその集団の一員、環境の一部となることによって他の人々に影響を及ぼしながら生活していく。人間は、他の動物に比べて、他人や社会への依存度がはるかに大きい。それは、同時にその他人、社会によって規定される度合いもはるかに大きいことを意味する。人は社会への適応の仕方を完全に習得してしまった後でも、社会から独立して存在するものではない。人は互いに他人の生存の一端を担いながら、相互依存的な関係のもとで生活している。そこで、先ず社会心理学は人間の知覚、思考、感情、態度、行為などが社会的な要因によってどのように影響されるかを明らかにしようとする学問である、と指摘することができる。何らかの意味で他者の存在を前提とする場面での行動が社会心理学の研究対象となる。

 

 しかし、社会心理学の視点・研究方法は一様ではなく、その内容は一義的には決まらない。それは、一つにはどの”社会的”という意味を重視するかによって異なってくる。社会的という言葉には。①研究者が目を向けている個人(行動主体)の外に単数または複数の行動主体(すなわち他者)がその場に実在している状況。➁他者は実在していないが、その存在がほのめかされたり想像されていて、そのことが当該個人の行動に何らかの影響を及ぼしている状況。③集団や社会の構造や制度、地位や役割との関係で当該個人の行動が規定されるような状況、の三つの意味が含まれている。これらのうちどれを重視するかによって、研究者の観点は異なる。さらに、行動主体として個人をとるか集団又は社会をとるか、という問題が絡んでくる。社会心理学の観点や方法の差異は大きく「心理学的社会学」(実験がメイン)と「社会学的心理学」(調査がメイン)とに分けられる。社会心理学はもともと社会学と心理学の境界領域にある現象を研究対象として出発しているからである。

 

 社会心理学は心理学が哲学の領域から独立したのに約30年遅れて誕生した。1908年に出版されたロスの『社会心理学』は、タルドらフランス流の集合心理学・集合行動の理論を主として当時の社会的諸事件及びル・ボンの扱った資料などに応用して、一般社会現象の心理学的解釈をしている。その研究対象は、はじめから集合行動そのものであり、社会的平面と社会的潮流とに分けて考えた。人間は社会生活を営むうちに互いに影響し合って、全般にわたって個性をある程度捨てて一様の心的平面を示す(=社会的平面)。また、一時的には人々の心を風靡するが、やがてまもなく消滅するか、変化してしまう社会心理的一様性を社会的潮流という。ロスの研究の中心は、人々がいかにして一様性の平面又は潮流に入ってくるかということであり、環境の側に重点をおいている。主要な関心事は、集団に共通して認められる態度や価値観、また集団内における個人の身分とそれに付随する役割であった。このような社会本位的社会心理学は、社会学的社会心理学と称される。

 

 これに対して、同年に出版されたマクドゥガルの『社会心理学序説』は、人間個人の社会行動そのものを説明するのに生得的な”本能”の概念を導入し、社会学的社会心理学の実験的論証を欠いた曖昧さを批判して、個人に社会的要因を求めている。彼によれば、社会心理学は、先ず個人の中に生まれながらに具わっている傾向と能力を認め、この傾向と能力からいかにして社会の複雑な精神生活が形成されるに至るかを示し、逆にまた社会の複雑な精神生活が個人の生得的傾向及び能力の発展と作用の上にいかなる影響を及ぼすかを研究する学問である。研究の中心は、個人精神の理解であり、個人の社会学習のメカニズムそのものに注目した。心理学的社会学の立場である。この二つによって、社会心理学の独立した科学としての基礎が固められた。

 

 さらに、オールポートが二つの社会心理学を統合し、今日の実証的な社会心理学を育てた。彼は個人の社会的行動を、個人と環境の間に表れる刺激と反応との相互作用である、と考えた。社会的行動は、個人とその環境の社会的部分との間、すなわち個人と周囲との人々との間に生じる刺激と反応とを含む。「ある人が刺激し、他のある人がこれに反応する」というこの簡単な過程の中に社会心理学の本質がある。我々が他の人に与える刺激は決して我々の意識そのものではなく、意識の外的表現、又は記号たる行動である。したがって、行動を除いた心と心の相互作用などは有り得ない。意識そのものは何の影響も与えない。心的相互作用とは、実は行動の相互作用なのだ。こう論じた彼の考える社会心理学とは「他の人々を刺激するような個人の行動、又は他の人々の行動に対する反応であるような個人の行動を研究し、かつ社会的対象及び社会的反応についての意識としての個人の意識を記述する科学である」。

 

 こうした見解は、現代社会心理学の依拠すべき根本方針である。現代社会心理学の第一の特徴は、研究の実証性という点にある。個人本位社会心理学がますます実験的研究を進め、そうして得られる諸原理を従来主として社会本位的社会心理学の扱っていた諸問題の解決にも適応させることができるようになれば、社会心理学全体の科学化が遂げられ、社会学とは別個の、しかも個人心理学に基づいた真の意味の社会心理学が成立するであろう。

 

課題2-以下の①➁のうち、どちらかひとつを選択して答えなさい。

①イノベーションの普及過程とその諸要因について述べなさい。

➁対人的説得の効果に影響を与える諸要因について述べなさい。

 

①普及とは、あるアイデアが”物”の形、”情報”の形、”行動”の様式などに具体化されて人から人へ伝えられ、そのアイデアが多くの人に共有又は使用されることをいう。一人の採用者が普及品目を最初に知ってから採用するまでの心理過程を「普及の個人過程」又は、採用に関する「意思決定過程」という。その過程では、マス・メディアや友人やセールスマンなどから入る広告や忠告や説明や推薦など、種々の情報から影響を受ける。ロジャースはそうした過程についてイメージを描いた。

 

 ロジャースは「普及は、イノベーションがコミュニケーション・チャンネルを通して、社会システムの成員間において、時間的経過の中でコミュニケートされる過程」であり、「メッセージが新しいアイデアに関するものであるという点において、コミュニケーションの一つの特殊タイプである」と言っている。これは、コミュニケーションは、一方的な情報伝達の過程ではなく、参加者が互いに情報を創り出し、共有していく双方向的行為の過程である、という考えのうえにある。そして、普及に特別な性格を付与するのは、そのコミュニケーションのメッセージ内容に含まれるアイデアの新しさなのである。そこには不確定性が含まれる。ロジャースは、イノベーションの採用と普及を、情報と不確定性に基づくフレームワークによって捉えることは有効であると考えた。不確定性は、ある出来事の発生に関して、いく通りかの可能性や選択肢があると知覚される度合いや、これらの可能性や選択肢それぞれの相対的確率であり、情報によって減少する。この新しさに伴う不確定こそが、イノベーション決定の特徴である。

 

 イノベーションとは、個人又は他の採用単位によって新しいものと知覚されたアイデア、行動様式、物であり、それらが最初に使用された時や発見された時からの時間によって測られる客観的な新しさは重要ではない。重要なのは個人によって知覚された”新しさ”であり、その”新しさ”は、個人の知識、態度、採用決定において見られる。

 

 イノベーションは、コミュニケート・チャンネルを通して普及していく。コミュニケート・チャンネルとは、メッセージがある人から他の人へ運ばれる手段であり、潜在的採用者に対して、イノベーションの存在を知らせ、”新しさ”を知覚するにおいて最も急速で効率的な手段である。潜在的採用者のイノベーションに対する評価は、彼らと似ている人々から伝えられたイノベーションについての主観的評価に主に依存している。このことは、普及過程の核心が、潜在的採用者による、すでにイノベーションを採用している仲間の模倣や真似であることを示している。

 

 そして、時間的経過と共に知識・態度・決定・実行・確信の5段階を経て普及していく。個人が、イノベーションについての最初の知識を得てから、イノベーションに対する態度を形成し、採用もしくは拒否の決定を行い、新しいアイデアを実行し、そして、その決定を確信するまでの心的過程は、一連の経時的行為と選択から成り立つのである。その過程は、すでに存在するものを新たなものに替えるという決定に必ず伴う不確定性を減少させるために情報を獲得する情報の探索と処理加工の活動であり、こうした不確定性の処理に採否決定の本質があると言える。

 

 イノベーションの普及は、個人的行動の特性のみでなく、社会システムによっても説明される。社会システムにおいて普及は行われているのだ。社会システムとは、共通目標を達成するために、共同的問題解決に従事している相互に関連している一組の諸単位である。その構造は、社会システムにおける諸単位のパターン化された配置と定義され、社会システムにおける個人の行動をかなり正確に予測することができる。システムの社会構造とコミュニケーション構造は、システムにおけるイノベーションの普及を促進したり、妨害する。社会システムは、個人の特性以上に影響を持ち、個人の革新性は、個人の特性とその個人が成員である社会システムの特性の両方によって影響されるのである。

  

参考文献

『はじめて学ぶ社会心理学』大宮録郎(大日本図書)

『社会心理学を学ぶ』大橋正夫・佐々木薫編(有斐閣選書)

『現代社会心理学』末永俊郎・安藤清志編(東京大学出版会)

『イノベーション普及学』

   E・M・ロジャース著 青池誠一・宇野善康 監訳

    (産能大学出版部)

 

平成12年に書いたレポート、評価はBでした。

 

 


岸田政権下で次から次へと売国政策、日本破壊

2024年03月23日 17時32分41秒 | 気になるニュースあれこれ

 

弛緩した政権下における日銀の独走。「金融政策の枠組みの見直し(2024年3月)について 2024/03/20 - YouTube

 

 

令和6年3月21日 参議院議員 神谷宗幣 国会質疑 財政金融委員会 脱炭素政策とGX移行債について (youtube.com)

 

 

令和6年3月22日 参議院議員 神谷宗幣 国会質疑 財政金融委員会 金融・資産運用特区と投資移民について (youtube.com)

 

 

 


ワクチン廃棄4170億円。ラゲブリオは効果なし。厚労省は無駄遣いの巣窟か?

2024年03月23日 01時47分55秒 | 気になるニュースあれこれ

2024年3月22日藤江さんチャンネル、

参議院財政金融委員会、コロナワクチンの健康被害について、

神谷宗幣議員の質疑(字幕つき)

【本日の国会】質問時間を全てをアレの健康被害に注ぎ込だ神谷議員の「神質問」 (youtube.com)

 

参議院財政金融委員会、午前中の神谷宗幣議員に続き、午後は柳ケ瀬裕文議員がコロワクチンについての質疑。

 

2024年3月22日柳ケ瀬議員チャンネル、

ワクチン廃棄4170億円。ラゲブリオは効果なし。厚労省は無駄遣いの巣窟か?⚡️3/22やなチャン国会質疑! (youtube.com)

 

同日中に午前と午後でコロナワクチンについて質疑が行われたのは、コロナワクチンの健康被害について追い続けている藤江さんの努力が結びついた結果。答弁は「審議会ガー」、何がなんでもこれまでのワクチンとは比較にならないほどの薬害が起きているとは言えない厚労省。

(293) 【本日の国会】午前も午後も、参議院財政金融委員会が熱い!【柳ヶ瀬裕文/神谷宗幣】 - YouTube

 

それにしても赤ちゃんの手足に何本もワクチン接種。

そういえば宝塚OGさんとか若いママさんとか今日は赤ちゃんの予防接種、4本同時、がんばりましたとかインスタにあげているのをみたことがあります。こんなにうつのかとびっくりしました。一昨年も昨年も何人もの宝塚OGさんが赤ちゃんを産んでいるけれど母子手帳を信じて接種させているのか、ひそかにものすごく心配。3本も4本も接種させるとはおそろしすぎます。厚労省を信じると下手すれば命を落とします。

Xユーザーのjurian🧡さん: 「中高年の皆さん、 今の赤ちゃんの予防接種は 同時接種がオススメだそうです。 私達が子育てをしていた頃と比べ、恐ろしいまでに増えた予防接種の数。  働くママ達が それ💉を打ち漏らさない様 赤ちゃんの両手両足に……🤷‍♀️ 「母子手帳」を使い、… https://t.co/XjgbNqSDCV」 / X (twitter.com)

 

 


厚労省ワクチン審議会メンバーの人選がおかしい

2024年03月22日 15時47分13秒 | 気になるニュースあれこれ

2024年3月22日藤江さんチャンネル、

参議院財政金融委員会、コロナワクチンの健康被害について、

神谷宗幣議員の質疑(字幕つき)

【本日の国会】質問時間を全てをアレの健康被害に注ぎ込だ神谷議員の「神質問」 (youtube.com)

 

 

有志医師の会が早い段階から警鐘を鳴らしてきているコロナワクチン接種者からの輸血についての問題も炙り出されてきました。

 

2024年3月21日及川幸久さんツィッタースペース、

Xユーザーの及川幸久【X NEWS】WISDOM BOOKS📕新刊Amazon【カテゴリー】1位!🎉さん: 「2024.3.21 ワクチン接種者の血液を輸血できるか - 米国ワシントン州で新生児が45日後に血栓で死亡した。原因はmRNAワクチン接種者の血液の輸血。両親は事前に非接種者の血液を用意していたにも関わらず。 - 3/15… https://t.co/lurKH79dzO」 / X (twitter.com)

「2024.3.21 ワクチン接種者の血液を輸血できるか

- 米国ワシントン州で新生児が45日後に血栓で死亡した。原因はmRNAワクチン接種者の血液の輸血両親は事前に非接種者の血液を用意していたにも関わらず

- 3/15 日本の研究者たちによる論文「ワクチン接種者の血液輸血に関する懸念と具体的対策の提案」が発表された。ワクチン接種者の血液を介してワクチンの毒性に感染する恐れが指摘された。

- では、治療現場で輸血が行われるとき、接種者の血液と非接種者のものと区別ができているのか?米国赤十字は区別していない。日本も同様の模様。

<詳しくは動画で>」


『モネ連作の情景』上野の森美術館-連作の画家、モネ

2024年03月22日 08時18分55秒 | 美術館めぐり

『モネ連作の情景』上野の森美術館-「睡蓮」とジヴェルニーの庭

2023年12月15日(金)上野の森美術館、何度目かのモネ展、

 

『チャリング・クロス橋、テムズ川』1903年、ロンドン、リヨン美術館

『国会議事堂、バラ色のシンフォニー』1900年、ロンドン、ポーラ美術館

『ウォータールー橋、ロンドン、日没』1904年、ロンドン、

 ワシントン・ナショナル・ギャラリー

『ウォータールー橋、曇り』1900年、ロンドン、

 ヒュー・レイン・ギャラリー、ダブリン

 


尊厳死・安楽死・自殺の違いについて

2024年03月21日 17時32分21秒 | 気になるニュースあれこれ

2024年3月21日長尾医師ツィッタースペース、

Xユーザーの長尾和宏さん: 「https://t.co/PabmmewcP3」 / X (twitter.com)

ものすごく重いですが誰にも訪れる死の話。わたしにとっても死はまだ他人事です。妹・父・母が骨をなったのを見届けていてもです。最後は孤独死かなあとは思います。お風呂に入ると眠くなりウトウトしてしまうことがあります。トアラセットをのんでいるし足が満足に動きません。このまま溺死しても社会とのつながりが切れているので誰にも気づかれることはないのだろうなと思いながらお風呂に入っています。長尾医師、一年前クリニックを定年退職されたときの動画でお父さんが自殺したので早くから働かなければならなかったと話されていました。首吊り。妹と同じです。お仲間なんだと思いながら聴かせていただきました。若者の死因の第一位は自殺の日本。自死遺族わかちあいの会で弟さんがアパートで感電自殺し数日たって腐敗した状態で発見された女性の話をきかせていただいたことがあります。壮絶でした。忘れられません。未来に希望のない日本、絶望的な日本。若者の自殺が増えることはあっても減ることはないのだろうと思います。過剰なコロナ対策によりさらに追い詰められています。宙組生が自殺した件で、上級生が加害者扱いされていることを擁護する意味でだと思いますが、しばらく前自殺は自分で自分を殺す殺人とするブログがツィートされ読まれていました。一通り読みましたが、ご遺族側が宙組上級生に土下座の謝罪を要求しているのは正気とは思えないトンデモないことですがそのブログに賛同することもできないと思いました。

 

 

原口議員の黄泉の国に迷い込んだ話。

2024年3月5日原口一博議員チャンネル、

(239) 悪夢が拭い去るトラウマの記憶。 フロイトやユングの夢分析から今に。2024/03/05 - YouTube

 

 


再エネ賦課金値上げという名の増税

2024年03月21日 14時17分55秒 | 気になるニュースあれこれ

2024年3月19日時事通信、

再エネ負担、年1万円増 4月から、標準家庭で 経産省(時事通信) - Yahoo!ニュース

経済産業省は19日、太陽光など再生可能エネルギーの普及のため電気料金に上乗せしている賦課金について、2024年度の標準的な家庭(1カ月の使用量400キロワット時)の負担額が年間1万6752円になると発表した。

 前年度から約1万円増加し、4月使用分から適用される。政府が支給している電気料金の補助金は5月に縮小される予定で、賦課金と合わせて家計の負担が増す可能性がある。」

 

【太陽光と地熱の限界】原発はやはり必要か「各家庭の負担月1035円」再エネ促進賦課金のデタラメ
https://gendai.media/articles/-/104625?imp=0

 

Xユーザーのあいひんさん: 「大阪市が行った「メガソーラー事業」が入札後に中国系企業『上海電力』に入れ替わるなど、電気料金に上乗せしている賦課金制度は外資の養分になっている。賦課金について経産省は、2024年度の標準的な家庭の負担額が年間『1万6,752円』になると発表。山を崩して開発されたメガソーラーこそ環境破壊。 https://t.co/4PEAiUCAgD」 / X (twitter.com)

「大阪市が行った「メガソーラー事業」が入札後に中国系企業『上海電力』に入れ替わるなど、電気料金に上乗せしている賦課金制度は外資の養分になっている。賦課金について経産省は、2024年度の標準的な家庭の負担額が年間『1万6,752円』になると発表。山を崩して開発されたメガソーラーこそ環境破壊。」
 
 
 
 
 

どうする!? 太陽光パネルの“終活” | NHK | ビジネス特集 | 脱炭素社会への動き

 

脱炭酸社会、二酸化炭素削減、SDGs(エスディージーズ)「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)は世界経済フォーラムがつくりあげたまことしやかな嘘、ショックドクトリン。SDGsのバッジはDSの証。

Xユーザーのトッポさん: 「皆さんは国会議員でSDGs(エスディージーズ)は「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」のバッチ付けてるお馬鹿さん見かけたこと一度はあると思いますがとんでもなく邪悪な目標で現在オランダ🇳🇱で農家が政府に攻撃されている事とつながるんですよ。… https://t.co/wbtwou8BIO」 / X (twitter.com)


旅の思い出-中国・成都をたずねて

2024年03月21日 12時45分27秒 | 小さな旅の思い出

旅の思い出-中国・成都をたずねて

中国大使館に電話して送ってもらった四川省成都のパンフレット。

 


LGBTQの黒幕の正体!よく調べたら2013年設立のトンデモない危険団体が浮かび上がりました!

2024年03月20日 18時11分02秒 | 気になるニュースあれこれ

2023年6月13日参議院財政金融委員会、神谷宗幣議員の質疑

【国会速報6/13】LGBTQの黒幕の正体!よく調べたら2013年設立のトンデモない危険団体が浮かび上がりました!神谷宗幣 国会最新質疑 日本語字幕入り! (youtube.com)