行雲流水

阿島征夫、一生活者として、自由に現代の世相を評す。時には旅の記録や郷土東京の郊外昭島を紹介する。

高プロ制度に換わるトヨタの提案

2017-08-10 21:45:48 | Weblog
政府は今秋の臨時国会に「脱時間給制度」を盛り込んだ高度プロフェッショナル制度法案を提出するとし、これに対し、連合は年104日以上の休日取得を企業に義務づけることに加え、労働時間の上限設定、終業から始業まで一定の休息を確保する「勤務間インターバル制度」の導入、2週間連続の休日取得を盛り込もうと動いた。この動きをマスコミは連合が高度プロフェッショナル制度を容認したと誤報道し、混乱が生じ、連合はこの修正を撤回した。この高度プロフェッショナル制度の対象は年収1075万円以上の金融ディーラーなどが対象としているが、経団連などは総務・経理などに範囲を拡大することを課題としており、制度が導入されれば対象はいずれ拡大する。
 
トヨタはホワイトカラーの働き方改革で新制度を労組に提案した。報道によればこのトヨタ案こそが高度プロフェッショナル制度政府案より多くの点で優れていると思う。その骨子は残業時間に関係なく毎月45時間分の手当を支給するほか月45時間を超えた分の残業代も支払う。これなら「脱時間給」残業代ゼロ法案とは全く異なる。
トヨタの新制度では残業時間に関係なく月17万円(45時間分の残業代に相当)を支給する。月17万円の支給額は一般的な主任職の現行裁量労働手当の約1・5倍、一般的に残業代を追加支給しない裁量労働制とは違い、新制度は会社が勤務実績を把握し月45時間を超えた分も支払う。法律が定める裁量労働制の業務よりも幅広い事務職や技術職の係長クラス7800人を対象としている。

トヨタ労使で結んだ「36(サブロク)協定」では原則「月45時間、年360時間まで」だが、繁忙期の超過を認める特別条項付きの36協定を結んでおり、新制度はこの範囲で運用する。繁忙期に備え残業の上限時間を月80時間、年540時間に広げる方向で組合と協議する。
問題の過重労働対策については、対象者には夏季休暇や年末年始などの連休以外にも平日に5日連続の休暇取得を義務付ける。未達成の場合は翌年から対象から外れる。残業時間が一定水準を超えた場合は健康診断も受けさせる。
 
最終的な制度は今後のトヨタ労使の協議によって決まるので、これはあくまでも会社側の提案であるが、所定労働時間を守っていれば週に2時間以上出社すればよく、在宅勤務も可能とのことで、個人の自由裁量拡大が生産性向上に結びつくのではないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内閣改造で支持率が上がる??

2017-08-08 18:03:51 | Weblog
安倍内閣の支持率が落ちたから内閣改造、マスコミは緊急世論調査で支持率が上がったとか、代わり映えしないとか報道している。この内閣の支持率が落ち、都議会選で惨敗した原因が何なのかしっかり捉えてないからそうしたドタバタ騒ぎとなる。
 
庶民の捉え方は、確かに内閣の構成員たる閣僚、例えば防衛相、法相、等があまりにもお粗末だったことに腹を立てたが、支持率下落の最大要因は森友学園問題にしても加計学園問題にしても安倍首相自身の政治家としての資質が欠け、かつ傲慢だったことに起因するということだ。
 
内閣改造で目先を変えても安倍首相自身がほんとに反省し、謙虚に真摯に国会に臨むかによって支持率が回復するかどうかということだ。これまで、国会での態度は質問者にヤジを飛ばすなど見苦しいことが多く、これが我が国の首相かと思うことが多かった。首相は最近「李下に冠を正さず」とよく言うが、それなら利害関係にある加計学園とのゴルフだとか会食は止めることだ。
 
また管官房長官を含め国会答弁での傲慢さはひどかった。例えば今回の内閣で返り咲いた上川法相の起用も国民を馬鹿にしている。2015年3月、「国から補助金交付決定通知を受けた企業は、その通知から向こう1年間は政治献金(寄付)を行うことが禁じられている」とした国会決議にも拘わらず当時の上川法相は(株)鈴与から2011年から毎年政治献金を受けた問題でについて、首相も官房長官も本人は鈴与が補助金を貰っているとは知らなかったから違法ではないと強弁して終わらせた。一般国民の交通違反では、車線変更だとか一方通行だとか知らないで違反を問われ罰金を払わされてることは日常茶飯事だ。法相が知らなかったから罰せられないという答弁は強権者の傲慢だ。
安倍首相自らと仕事人内閣の真価は次の国会で問われる。それまでマスコミの世論調査はお預けにした方が良い。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭島のクジラ祭り2017

2017-08-06 22:04:28 | Weblog

5日.6日と暑い中恒例のくじら祭りにボランタリーで参加、今年は輪投げ、クリケットの賞品係、孫のような子供に賞品の説明を渡した。二日間で双方で約1000人近くの参加者だった。1人だけ私と同年齢の女性が輪投げに参加、賞品の夜光るティアラをもらって大喜び。

先ずは夢花火大会、住宅地で打ち上げるので、低い天空で破裂、真上で見上げるので首が疲れる。まぁその分迫力はある。祭り会場には5万人が見に来た。もちろん昭島市内からも多くの市民が見物した。

輪投げもクリケットも人気があり、用意した賞品は完売、子供の中には輪投げが初めてというのが3割近く、子供の遊びは電子ゲームが主体となってしまったのか?

クリケットは昭島市が力を入れているが、まだ認識が不足してる。祭りでのゲームは1.ボール投げ、2,ボールを的に入れる、3、ボールを打って的に当てるの構成で、これを機会にクリケットに興味をもって貰うと良い。

 
6日夕方、巨大な昭島クジラを先頭に市内パレードが祭り会場に到着、巨大な難破船を捉まえる巨大蛸がむかえる。
この後、子供たちはくじらの中に入って、遊ぶ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AIは忖度しない

2017-08-04 17:25:35 | Weblog
ここのところ、毎日AIが何かと話題になったり、ニュースになっている。将棋界のホープ藤井四段はAI将棋で鍛えられたという話は耳新しい。
香港から興味深いニュースが飛び込んできた。
中国最大のネット企業テンセントでのAIサービス、誰でも質問できてAIキャラクターが答えるという魅力あるサービスでの出来事。誰かがこのサービスに「中国共産党万歳」と書くと、キャラクターは「こんなに腐っていて、能力がない政治に万歳するのか」と書き、また習近平国家主席のキャッチフレーズ「中国の夢」について意見を聞きくと、キャラクターは「アメリカに移住すること」と答えた。
 
AIは膨大なデータを集めて判断するわけで、権力者に対する忖度は一切ないということがはっきりした。ここが人間との違いか?テンセントのインスタントメッセンジャー「QQ」のユーザー数は7億人超という想像を絶する巨大ネットで、影響力は共産党以上かもしれない。テンセントは慌てて、このAIサービスを中止したが、「AIの死を悼む」とか「AIは当局に逮捕された」などと書き込みがあり、今後の当局の対応が注目される。
 
日本の証券会社のファンドラップ広告でもAIロボットによる運用を嫌うファンドマネージャーが「ロボットには心がないから」と言ってるせりふがある。運用するにあたって、AIだと効率だけを追求し投資対象への好みが反映されないからだろう。しかしAIが進化し、運用成績が良くなれば、ファンドマネージャーは雇用の危機をむかえる。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーストリアワイン異聞

2017-08-02 18:36:07 | Weblog

帰国して、振り返ってみるとオーストリア滞在中飲んだワインは100%地酒白ワインだったのが印象的だ。ホテルでは朝食のブッフェでも地酒ワインが用意されていたし、ランチでもディナーでもごく自然にワインを頼むと地酒白ワインだった。ここの白ワインはほとんどがオーストリア原産の白葡萄グルリューナー・フェルトリーナーの新酒で、今回旅行中のものは16年産だった。防腐剤は入っていないというのが自慢で、辛口ですっきりしていてウィンナーシュニッツェル(カツレツ)にも良く合った。

ウィーンの郊外にワイナリーが集まっていて、自分たちの生産したワインを飲ませるホイリゲ(居酒屋)があり、10年前に来た時はグリンツィングというホイリゲの集落で飲んだ記憶があったが、今回ランチしたところはワールドという地区のホイリゲだった。このあたりのホイリゲはハプスブルグ家のヨーゼフ2世(有名なマリアテレジアの息子、在位1765年 - 1790年)がワイン生産者が自分たちのワインが商人に買いたたかれ困窮してるのを見て、農家でもワイン酒場を経営することを許可したいわゆる規制改革によって生まれたものだ。当時は農家がレストラン経営など許されなかった。

ところが最近、グリンツィング地区では観光客の騒音に悩まされた住民が大型バス進入禁止という規制を市に求め実施したため、ホイリゲは次々とつぶれてしまった。それで残念だが、我々団体はワールド行くことになった。ここは道路も広くゆったりとしている。規制改革で発展した歴史的グリンツィングは規制により消滅するといった皮肉な事態となっている。

日本の造り酒屋では店先に緑の杉玉を吊すことで、新酒が出来たことを知らせるが、ここでは松を飾っている。ランチには無料の白ワインがジョッキーでサービスされる。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする