goo blog サービス終了のお知らせ 

花暦 [ hanagoyomi ]

週末しかまともな料理をしない
ノンベイで食いしん坊なオンナの
「週末ごはん」とお気楽日記

花火

2006-08-09 | 花・風景・旅・他
花火だ♪ 花火だ♪ 花火~♪

漆黒に咲く艶やかな花

いいよね~。



年に1~2度しか見ることができない季節ものだからより一層花火へのトキメキは強くなるのでしょうねぇ。 お祭りですねー。 カーニバルですねー。(おんなじ意味だってば)

人混みは大の苦手だけどお祭りは大好き♪

うかれついでに調子に乗ってKISSデジで撮ってみました。
未だマニュアル操作はさっぱりわからずオートで。
腕が悪くてもカメラがなんとかしてくれるさー。



残念ながらこれ以上アップには耐えられませんです。ボケボケで。
やはり花火は目に焼き付けて(ぅあついっ!)記憶で酔うのものなのかもしれません。

それにしても人の目ってすごいなぁ、とあらためて感心。
しかも人種が違ってもみんな同じ色に見えて、同じ模様に見えて、同じ流れに見えて。
目でとらえて、頭が良くても悪くてもちゃんと脳で処理するんだもの。
カメラ作った人もすごいけどやっぱり人間の体ってすごいわ。

・・・って、花火見て何考えてるんだか。私。


誰かマニュアル撮影の仕方、教えてくださいませ。


花火パーティーってことで、この日は白ワインと赤ワイン両方飲んでみました♪



「神の雫」で取り上げられたワインです~って宣伝にのって買ってみたんですけど、神の雫ってなんですかぁ?な私。  漫画らしいですね。 


+ + + + + + + +

さて、いつものあとがき(が長いんだけど)

先日居酒屋さんですっごーーーーくおいしかったのが、岩魚のけんちん。と言ってたと思う。 岩魚の腹側を開いて卵とその他いろいろ具を詰めて焼いた=蒸し焼き?=ものです。 自分じゃとても真似できません。 美味しいもの食べるとうれしくなります。

他に水茄子、ひよこ豆やインゲン豆(大福豆?)、じゃがいも(たぶんインカ?)、生ハム等々を梨酢のドレッシングでいただいたんですが、これまたおいしい♪ 板さんいわく、「梨酢は簡単においしいドレッシングができる」ってことですけど、簡単にって言ったってねぇ。 プロの簡単は素人の簡単と同じじゃないですから。 でも、今度梨酢買おうっと。