「紅いも」です。
といってもサツマイモではありません。 紅じゃがいもです。
皮を剥いてしまえば普通のじゃがいもです。
これは沖縄産ですが、めずらしいものと思っていたら「じゃがいもと言えば=北海道」当然北海道にも同品種かどうかはわかりませんけど同じようなものはあるんですね。
インターネットでいろいろ見てみるともっちりしてるとか、味が濃いとか。。。

一つは薄切りにしてフライパンで蒸し焼き、ローズマリーの香りをうつして塩胡椒してみました。 色は普通のじゃがいもよりちょっとだけ濃いような。 味が濃いといわれればそんな気も。
でもハーブで香りづけちゃったらそこんとこはよくわからないので超シンプルに粉ふきいもも作りました。
すいません、よくわかりませんでした、私には。
少々茹で時間が長すぎた感あり、で。 ホクホクなんだかモチモチなんだか。
それでもとりあえず写真は粉ふきいもっぽくなってますね。
わからないなりにも、おいしゅうございました。
悪いのはじゃがいもじゃありません、私です。
+ + + + + + + + +
5月の社員旅行が決まりました。
新幹線はやてで2時間20分の盛岡から、さらに車で2時間近くかかるという秘湯「松川温泉」です。 とおぉ・・・い。
駅から宿まで小岩井農場を経由した観光タクシーの手配は済みました。
盛岡周辺の観光情報、グルメ情報お待ちしております。
といってもサツマイモではありません。 紅じゃがいもです。
皮を剥いてしまえば普通のじゃがいもです。
これは沖縄産ですが、めずらしいものと思っていたら「じゃがいもと言えば=北海道」当然北海道にも同品種かどうかはわかりませんけど同じようなものはあるんですね。
インターネットでいろいろ見てみるともっちりしてるとか、味が濃いとか。。。

一つは薄切りにしてフライパンで蒸し焼き、ローズマリーの香りをうつして塩胡椒してみました。 色は普通のじゃがいもよりちょっとだけ濃いような。 味が濃いといわれればそんな気も。
でもハーブで香りづけちゃったらそこんとこはよくわからないので超シンプルに粉ふきいもも作りました。
すいません、よくわかりませんでした、私には。
少々茹で時間が長すぎた感あり、で。 ホクホクなんだかモチモチなんだか。
それでもとりあえず写真は粉ふきいもっぽくなってますね。
わからないなりにも、おいしゅうございました。
悪いのはじゃがいもじゃありません、私です。
+ + + + + + + + +
5月の社員旅行が決まりました。
新幹線はやてで2時間20分の盛岡から、さらに車で2時間近くかかるという秘湯「松川温泉」です。 とおぉ・・・い。
駅から宿まで小岩井農場を経由した観光タクシーの手配は済みました。
盛岡周辺の観光情報、グルメ情報お待ちしております。