花暦 [ hanagoyomi ]

週末しかまともな料理をしない
ノンベイで食いしん坊なオンナの
「週末ごはん」とお気楽日記

さみしい・・・

2009-04-27 | 週末ごはん・お酒
この週末は悲しかったことが二つありました。



ここ何年かずっと髪をお任せしていた美容師さんがいよいよ独立準備に入るということで今月いっぱいで東京を離れることになってしまいました。
(最近は美容室じゃなくてヘアサロンで、美容師さんじゃなくてスタイリストとかいわないとオバサン?)



そうかぁ・・・困るけど、いいお話なんだから応援しなくちゃいけないのよね。

今月いっぱいね。。。

えーーーーーーーーっ!!?  
今月いっぱいって今もう今月末じゃない。 
もうこれが最後ってこと???(←最初に気づけー)


また私の美容院ジプシー生活が始まるんだ・・・・・
(気に入った人にあたるまで渡り歩くのだー)


困る


帰り道、時間が経つにつれ、それ以上になんだかもう会えないんだと思うと妙に寂しくなりました。
もっと励ましの言葉とか、今までのお礼とかちゃんと言えればよかったな。
月一通いではあるけど、けっこうおしゃべりで癒されたり(ホスト感覚?)したのに。




たまにブログ見てくれてるみたいだからここで書いておくかなー?


今までありがとう~! 
応援するから頑張ってね
たとえ"遠い"群馬でお店オープンってことになっても
1度はお祝いがてら行くよー!!

(たぶん・・・ね)



ブログも変わらずたまに見てね

と、ちゃっかりお願いも




でもさぁ、自分の代わりにって都内のオススメ美容師さん2人ほど紹介してフォローしてくれるのはうれしいんだけど

「2人ともお酒あんまり飲まないんですよ」って・・・? 

いくら私がノンベイだからって髪切ってもらうのに関係ないと思うぞ。
大丈夫、安心してください。
代わりの人たちを飲んだり喰ったりしませんから(?)




さて、もう一つ悲しかったこと。

週末の雨のひどい日に父と姉と3人でお墓参りに行ったのです。
墓石屋さんでお花を買っている時に父と顔見知りのお店のおばちゃんが「こちらお嬢さん?お父様に似てらっしゃるわねー」と父にむかって。



あのー、父親は喜ぶかもしれませんが

父親に顔が似てると言われて喜ぶ娘って世の中にほぼいないと思いますが!!!


すっかり気分を悪くして「2度とここで花は買わないぞ」と心に決めた私。
大人げない~





では、最近変わり映えしないメニューばっかりですが「週末ごはん」です





つくね鍋





初夏の陽気と思っていたら急に寒くなった夜
やっぱりこういう日は鍋がいいねっ、と少ない材料で簡単にお鍋です

うちは寒くなくても真夏でも鍋やりますけどね♪


簡単に・・・のはずだったのですがなぜかつくねを作るハメに。
胸肉&モモ肉を買ってきてフードプロセッサーで挽いてネギ、塩などを加えてお団子にしました。

でも、苦労のかいあって(←FPを洗う苦労ぐらい?)いいお出汁が出て〆の雑炊はそりゃもうおいしかったこと!








やたらと野菜を体が欲していたので大根スライスをたっぷ~~~~り
鶏だしを吸った大根がまたおいしいのです






いっぱい残った皮はやはり定番のきんぴら

いつもは大根だけでもっと太めにパリッとした食感を残しますが
今日は人参も千切りにして炒煮状態でしんなりと煮物風に仕上げます





そしてお手軽きゅうり料理3種(1日で全部やったわけではないですよー)





炒めきゅうり
以前にもブログに出してますが






薄い輪切りのきゅうりに軽く塩して水分を切ったらごま油、生姜、醤油少々、一味唐辛子でささっと炒めてお皿に移したら広げてあおいで手早く冷やします。 
胡瓜の食感が残るように。






たたき胡瓜





胡瓜をのし棒などで割れ目がつくくらいたたいて適当な大きさにしたら、生姜、醤油、ごま、ごま油と合わせます

これはたたいた後包丁で切ってますが本当はたたいたら手でばりばりと割った方が味がなじみます






たたき胡瓜イタリアン

これはお友達のレシピより
こちらもたたいて手で適当な大きさに割ってオリーブオイルやレモンを使ってイタリア~ンな風味でもんでおります