仕事の締め切りが5日の17:00まで。でも今日は9時まで飲み会で、酔っぱらって帰って、仕事する気にならないので、こっちを進めました。
CDPの操作ボタンの穴開け。

昨日貼り付けたコピーの上からドリルで門で、注意深く開けていきます。少しいびつになったけれどまあまあでしょうか。うまい方法があったら教えてください。こんなふうになります。基板に5mmのスペーサをかましてボタンが少し出る程度に整えます。

次はLCDの穴あけですが、いつも直線を出すのに苦労します。私は、何か直線の出る堅い定規等を当てて、ゆっくり焦らずやっています。写真は100円のステンレス。

で、まあ、こんな風になりました。LCDも1mmくらいが出るようにスペーサが必要です。あと、これ、インチネジで3mmのネジが使えないんですよねぇ・・・・ねじ穴は、あとで現物合わせ。

これで、フロントパネルの穴あけが終わった!と思ってよく考えたら、リセットとEJECTのプッシュスイッチの穴開けるの忘れてました。これはドリルでもめばいいので、明日以降に、、
さて、仕事しなくちゃぁ・・・・・・orz
CDPの操作ボタンの穴開け。

昨日貼り付けたコピーの上からドリルで門で、注意深く開けていきます。少しいびつになったけれどまあまあでしょうか。うまい方法があったら教えてください。こんなふうになります。基板に5mmのスペーサをかましてボタンが少し出る程度に整えます。

次はLCDの穴あけですが、いつも直線を出すのに苦労します。私は、何か直線の出る堅い定規等を当てて、ゆっくり焦らずやっています。写真は100円のステンレス。

で、まあ、こんな風になりました。LCDも1mmくらいが出るようにスペーサが必要です。あと、これ、インチネジで3mmのネジが使えないんですよねぇ・・・・ねじ穴は、あとで現物合わせ。

これで、フロントパネルの穴あけが終わった!と思ってよく考えたら、リセットとEJECTのプッシュスイッチの穴開けるの忘れてました。これはドリルでもめばいいので、明日以降に、、
さて、仕事しなくちゃぁ・・・・・・orz