手持ちの望遠レンズにアタッチメントを付けてそのまま望遠鏡になれば,,,,とは,誰もが思ったことだろう。今は色いろな制約があるので,そういったアタッチメントは少ないようだが,このたび,こんなのが手に入った。

kenko SCOPE EYEPIECE

NIKON Fマウントなので,手持ちの古いレンズが使える(もちろん新しいのも)。

早速ふる~いtamron 28-200/F3.5-5.6に付けてみた。
このレンズ,D50やD90に付けるとピントが迷うんだよなぁ~・・・特に暗いと。それに,最短距離が210cm。近くのものは撮せない。こういうふうに遊びで使えればまだ使える。

このアイピース,一応視度調整も付いている。

のぞくとちょっと暗いかな。というか,レンズの見え方そのまま。フィールドスコープ的にはOKだが,星座を見る双眼鏡代わりにはなりそうもない。
こういうの造ってみるのも面白そう。天体望遠鏡のように逆立ならできそうだけど・・
調べてみたら,この製品は廃盤だけれど,三脚座付きのものが売ってるんですね。需要は細々はあるのか・・
http://www.kenko-tokina.co.jp/optics/field_scope/lens2scope/
16k円もするのか。フィールドスコープよりは遙かに安いけど,,,
こんなブログも見つけた
http://monoblogue.nikomat.org/article/64676032.html
光軸精度などいろいろ難しい問題があるだろうけど,工作ならここがあった
http://hiramori.toshi-ie.com/camera-bouen/
ここも面白い
http://damekko.net/modules/pico/index.php?content_id=8

kenko SCOPE EYEPIECE

NIKON Fマウントなので,手持ちの古いレンズが使える(もちろん新しいのも)。

早速ふる~いtamron 28-200/F3.5-5.6に付けてみた。
このレンズ,D50やD90に付けるとピントが迷うんだよなぁ~・・・特に暗いと。それに,最短距離が210cm。近くのものは撮せない。こういうふうに遊びで使えればまだ使える。

このアイピース,一応視度調整も付いている。

のぞくとちょっと暗いかな。というか,レンズの見え方そのまま。フィールドスコープ的にはOKだが,星座を見る双眼鏡代わりにはなりそうもない。
こういうの造ってみるのも面白そう。天体望遠鏡のように逆立ならできそうだけど・・
調べてみたら,この製品は廃盤だけれど,三脚座付きのものが売ってるんですね。需要は細々はあるのか・・
http://www.kenko-tokina.co.jp/optics/field_scope/lens2scope/
16k円もするのか。フィールドスコープよりは遙かに安いけど,,,
こんなブログも見つけた
http://monoblogue.nikomat.org/article/64676032.html
光軸精度などいろいろ難しい問題があるだろうけど,工作ならここがあった
http://hiramori.toshi-ie.com/camera-bouen/
ここも面白い
http://damekko.net/modules/pico/index.php?content_id=8