LCDを購入して,やっとで来ました,フリスク気圧計。
今回は丁寧にやりました。
前回は,このスズメッキ線が太すぎて,LCDに負荷がかかって壊したようなので,0.6mmのものにしました。
電池ソケットも購入しました。(本当は基板に縦組みのものですが,寝かせて両面テープで基板に固定します)
動作確認。上が気圧,2行目が気温。(気圧は現地気圧です。移動しますので,,,また,気温が高いのは私が手で持っていたからでしょう)
ケースをお化粧して,仕上がり。
やっぱり,フリスクのケースの高さに合わせて薄く作るのは難しい。
O-Familyさんのサイトはここです。プログラムも公開していただいています。
http://www.ne.jp/asahi/shared/o-family/ElecRoom/AVRMCOM/LPS331AP/LPS331APtest.html#LPS331APm