またまたしょうもないことをしてました。
5時間かけて,充電電圧の変化をグラフ化。といっても,データーロガーがやってくれたんですけど。こうして目に見える形にしてみるのは面白いですね。
充電アダプタと電池パックの間から電圧を取ってます。0.1Ωの抵抗はバイパス。
充電初期。24Vはアダプターの電圧でしょうね。一瞬24Vが出て,データの間隔が10秒なので,次の10秒までに充電が始まってます。
その後は35分くらいにピークを迎え。ダラ下がりに。タイマーで50分で切ってますので,終了時は垂直線に。
0.1C充電も考えましたが,このまま付属の充電器でお勝手用のタイマーで4~5時間充電すれば良いということに。
充電電流は初期に350mA,終わり頃には250mA程度流れています。(データロガーが2chなら一緒に採れるのですが,,使う頻度からいってそれは贅沢)
なお,モニター用の赤と緑のLEDはなんの役目も果たしていません。このまま過充電をしていくと緑がどうなるのか知りたいところですが,電池を劣化させてまでしたくない。
ということで,しょうもない実験はお仕舞いです。
電子負荷とデーターロガー,使ってみると面白いですね。
5時間かけて,充電電圧の変化をグラフ化。といっても,データーロガーがやってくれたんですけど。こうして目に見える形にしてみるのは面白いですね。
充電アダプタと電池パックの間から電圧を取ってます。0.1Ωの抵抗はバイパス。
充電初期。24Vはアダプターの電圧でしょうね。一瞬24Vが出て,データの間隔が10秒なので,次の10秒までに充電が始まってます。
その後は35分くらいにピークを迎え。ダラ下がりに。タイマーで50分で切ってますので,終了時は垂直線に。
0.1C充電も考えましたが,このまま付属の充電器でお勝手用のタイマーで4~5時間充電すれば良いということに。
充電電流は初期に350mA,終わり頃には250mA程度流れています。(データロガーが2chなら一緒に採れるのですが,,使う頻度からいってそれは贅沢)
なお,モニター用の赤と緑のLEDはなんの役目も果たしていません。このまま過充電をしていくと緑がどうなるのか知りたいところですが,電池を劣化させてまでしたくない。
ということで,しょうもない実験はお仕舞いです。
電子負荷とデーターロガー,使ってみると面白いですね。