塩水に三日漬けて置いたので,放電は完了したでしょう。念のため,もちろん電圧はチェックします。ゼロでした。アタリマエ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e9/c88a02e02b95348e5050961d16656445.jpg)
水気を切り乾燥させて,あとは廃棄すれば良いということになりますが,ここでちょっとイタズラ。
膨らんだRiPo電池を解体してみました。怖いもの見たさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/96/7631c4bfc73c06f82acbb19f112b618a.jpg)
といっても,カッターで切っていくだけ。
ただ,ガスを吸わないように,注意します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/80/62cdac5d6c92d5c4c11b2ed91805aed7.jpg)
まずは,ポリイミドテープの部分を剥がして,保護回路を取り出し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f6/09e3137883d4390840ae60b9e9279efb.jpg)
外被のラミネートを剥がします。このとき膨らんだ電池からシューッとガスが抜けます。吸わない方が良いでしょうね。手に何か付いてもぬぐえるようにぬれタオルも用意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5e/9ae8ec7da4a7e70a97663a89f0696342.jpg)
アルミ-ポリシート-カーボンシート-銅箔といった構造で,巻回されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/38/3a45c44eeb3368a0dd42a7368ad26298.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e7/9d9b1bfad4fdf7d0d1918828ae9efff6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0f/68b49bdaa39bdc136a0f93b204532dd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/02/ffc4eae625b612f714bd75fa269fffa4.jpg)
開いていくと結構臭いがきついです。なるべく吸わないように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6d/be66d0d8da0e86661d1eb22fb6bdd442.jpg)
こんな構造でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d3/7374414e66ed66da974f240a863d5234.jpg)
これはもう一個別な電池。
爆発するようのものはなさそうなので,安心して廃棄できます。
参考までに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5f/97ab6351b683b83f3373e848947b7048.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cb/fa37887053eaa8d07835e4b704f76493.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e9/c88a02e02b95348e5050961d16656445.jpg)
水気を切り乾燥させて,あとは廃棄すれば良いということになりますが,ここでちょっとイタズラ。
膨らんだRiPo電池を解体してみました。怖いもの見たさです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/96/7631c4bfc73c06f82acbb19f112b618a.jpg)
といっても,カッターで切っていくだけ。
ただ,ガスを吸わないように,注意します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/80/62cdac5d6c92d5c4c11b2ed91805aed7.jpg)
まずは,ポリイミドテープの部分を剥がして,保護回路を取り出し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f6/09e3137883d4390840ae60b9e9279efb.jpg)
外被のラミネートを剥がします。このとき膨らんだ電池からシューッとガスが抜けます。吸わない方が良いでしょうね。手に何か付いてもぬぐえるようにぬれタオルも用意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5e/9ae8ec7da4a7e70a97663a89f0696342.jpg)
アルミ-ポリシート-カーボンシート-銅箔といった構造で,巻回されてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/38/3a45c44eeb3368a0dd42a7368ad26298.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/e7/9d9b1bfad4fdf7d0d1918828ae9efff6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/0f/68b49bdaa39bdc136a0f93b204532dd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/02/ffc4eae625b612f714bd75fa269fffa4.jpg)
開いていくと結構臭いがきついです。なるべく吸わないように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/6d/be66d0d8da0e86661d1eb22fb6bdd442.jpg)
こんな構造でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d3/7374414e66ed66da974f240a863d5234.jpg)
これはもう一個別な電池。
爆発するようのものはなさそうなので,安心して廃棄できます。
参考までに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5f/97ab6351b683b83f3373e848947b7048.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/cb/fa37887053eaa8d07835e4b704f76493.png)