孫娘の部屋から持ち出して・・・
さっそくバラし・・
元々の基板,透かしてみるとなんとか回路が追えるかな?
それはそれとして,,,
底にはフィンが出ていて,シリコン樹脂のウサギケースをはめこむようになっています。
フィンはおよそ70mm。はめこむシリコンが5mm位だから基板はだいたい60mm程度で大丈夫。
ちなみに基板は56mm位の幅でした。フィンから6mmくらい浮かせているので,もう少し大きくても大丈夫。
で,切りだした基板が
これです。
これくらい大きければ,余裕で入りそう。
こんな回路を組み込みます。
スイッチがONになると,3LED⇒2LEDの順に点灯し,消灯後は発振回路に付けたマーカーが点滅する。アイデアはマスカットさん。
LEDの配置の自由度から基板は2階建てにして,下の基板はなるべく低く作ってみました。
動作確認は,LED基板ができてから。
いつも行き当たりばったりの作り方なので,動作確認が心配・・・
でも,今日はここまで,,,
マーキュロスイッチがあったはずなんだけど,どこかに行っちゃった。
もと基板の振動スイッチをはずそうか,もっと探すか・・・・・・
さっそくバラし・・
元々の基板,透かしてみるとなんとか回路が追えるかな?
それはそれとして,,,
底にはフィンが出ていて,シリコン樹脂のウサギケースをはめこむようになっています。
フィンはおよそ70mm。はめこむシリコンが5mm位だから基板はだいたい60mm程度で大丈夫。
ちなみに基板は56mm位の幅でした。フィンから6mmくらい浮かせているので,もう少し大きくても大丈夫。
で,切りだした基板が
これです。
これくらい大きければ,余裕で入りそう。
こんな回路を組み込みます。
スイッチがONになると,3LED⇒2LEDの順に点灯し,消灯後は発振回路に付けたマーカーが点滅する。アイデアはマスカットさん。
LEDの配置の自由度から基板は2階建てにして,下の基板はなるべく低く作ってみました。
動作確認は,LED基板ができてから。
いつも行き当たりばったりの作り方なので,動作確認が心配・・・
でも,今日はここまで,,,
マーキュロスイッチがあったはずなんだけど,どこかに行っちゃった。
もと基板の振動スイッチをはずそうか,もっと探すか・・・・・・