といっても,グリスアップだけなんですけどね。

CIDS-120に続いて,CIDS-120BWもチェック

こっちはスムーズに回っていただけあって,汚れてはいるけど,グリス満杯。

とりあえず,ガソリンで洗ってなんてことはしないで,簡単に掃除してグリス再充填だけにとどめます。



ちょっと気になったのが,ゴムパッキンが欠品してること。
サイズがちょっと違たのですが,引っ張って伸ばして,壊れた120AWのものを付けときました。

ということで整備完了。
ついでに
きのうのCIDS-120の方ですが,

分解された痕があります。

カバーのタッピングねじが純正のものかどうか分かりませんが,ワッシャがついていませんでした。そこでここも壊れたAWのものに付け変えておきました。気持ちの問題だけですが・・・・

ということで,2台500円のインパクト整備完了!!

こんなに持っててどうすんのってこともありますが,あればあるだけ便利ですよね。これで今しばらく保たせます。

CIDS-120に続いて,CIDS-120BWもチェック

こっちはスムーズに回っていただけあって,汚れてはいるけど,グリス満杯。

とりあえず,ガソリンで洗ってなんてことはしないで,簡単に掃除してグリス再充填だけにとどめます。



ちょっと気になったのが,ゴムパッキンが欠品してること。
サイズがちょっと違たのですが,引っ張って伸ばして,壊れた120AWのものを付けときました。

ということで整備完了。
ついでに
きのうのCIDS-120の方ですが,

分解された痕があります。

カバーのタッピングねじが純正のものかどうか分かりませんが,ワッシャがついていませんでした。そこでここも壊れたAWのものに付け変えておきました。気持ちの問題だけですが・・・・

ということで,2台500円のインパクト整備完了!!

こんなに持っててどうすんのってこともありますが,あればあるだけ便利ですよね。これで今しばらく保たせます。
CIDS-120は、
元々ワッシャーが入っていません。
シンコーさんの古い機種は
ほとんど、ワッシャー無しです。
修理した形跡があり,ネジも違っているのかと思いました。ゴムのパッキンもありませんでした。パッキンはAWにあったので,BWに移植しましたけど,こちらにもありませんでした。