amnjackのNewWeblog

電子工作中心に雑多なカテゴリー構成ですが,興味のあるジャンルがありましたらご覧ください。

Rebuild  1Nikkor 10-30mmVR その2

2024年06月18日 | Camera

前回の続き

絞りモータ部へのフレキの取り付けが完了し,次は絞りバネ部をケースに取り付けます。

左斜め上の大きな穴に大きな板付きフレキと,横に出ているフレキを通します。全開はここでフレキを切ってしまった箇所です。慎重に・・・

これがなかなか厄介

うまく細いフレキも溝に嵌められました。跡はラッチに挟み込むだけ。

ここで大きな疑問が!ここで見えている白いラッチ部分ですが,引き込んだフレキでは端子が反対側を向いています。ラッチを閉じても導通はしないはず。きのうはあれほど注意深く折り曲げ方向を確認したのですが,ここで行き詰まりました。前の画像を点検しても,フレキの出し方は間違ってはいない。ホルダ部分は接着されているので,動かしていない。

はて・・・・・

 

もちょっと先へ進めてからここの問題は検討します。だめならまたバラす。

中玉の取り付け

絞り板の上に中玉を入れます。これがピント用モーターによって上下してピントを合わせる仕掛けのようです。

2本のガイドバーによって上下する。上の白い「コ」の字のパーツがモーターにかみ合う。

ビス3本でカバー

 

モーターの固定

モータから伸びているフレキの先のラッチホルダが先ほどの問題点。

モータと反対側のパーツの取り付け

ここはVRの部分かな?

ここもネジで固定。絞りモータからのフレキを一応取り付けておきました。

ひっくり返してみたところ。上方が前玉。

 

ここまでやっといて,フレキの問題に戻ります。

参考にしたサイトを見てもよく分からないし,自分が分解下記録を見ても,位置的には間違えない。はじめ躓いたフレキの折り方も長さ(ラッチへ向かうフレキは左右で長さが違う)も間違ってない。でも,接続は裏表が逆で導通しっこない。

これが分からないとアッセンブルが進められない。

どなたか経験ある方,助言をいただければ,大変ありがたいです。

 

と,今日はここまで!

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« Rebuild 1Nikkor 10-30mmVR ... | トップ | Rebuild  1Nikkor 10-30mmVR... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (amnjack)
2024-06-20 11:09:16
修造さん
コメントありがとうございます。
YAMAROさんのサイトはとっても参考なります。私も一つ一つ確認しながら進めてきました。本当にありがたいです。
で,ご指摘の14番の箇所ですが,このフレキはどうも手ぶれセンサー??からのフレキでして。これは問題なく接続しています。その向こうのフレキが問題ですが,,,,
解決しました。ひっくり返っていても導通はするんですね。だからこのままラッチを停めれば良いってことになります。
いろいろとご心配かけてスミマセン。一つ一つ確認しながら進めます。ページを改めて報告します。
返信する
Unknown (修造)
2024-06-20 00:16:10
黄色文字「・・端子が反対を向いています・・」ですが、6/20の「1NIKKOR10-30mmVRを解体する。その前に・・・・」ブログの最後にある「参考になれそうなサイトは以下です」「再び壊れた1NIKKOR10-30mm・・」の説明14番の右側写真ではフレキが白コネクタに差し込む直前で180度ターンして差し込まれていますので逆向きで良いのだと思います。
返信する

コメントを投稿

Camera」カテゴリの最新記事