アンダンテのだんだんと日記

ごたごたした生活の中から、ひとつずつ「いいこと」を探して、だんだんと優雅な生活を目指す日記

猫連弾、オモテからウラから弾いてみたい

2023年01月09日 | ピアノ
昨日の会は、アンサンブル多めだけれどソロ曲もずいぶん本格的ラインナップで…

    にほんブログ村 クラシックブログ ピアノへ←アンサンブルの達人を目指す

ラヴェルの「クープランの墓」「ボロディン風に」「ハイドンの名によるメヌエット」
ショパン「マズルカ」
リスト「波の上を渡るパオラの聖フランチェスコ」
など

そしてバッハも充実していて、
イギリス組曲、イタリア協奏曲、平均律、主よ人の望みの喜びよ…

私のシンフォニアもバッハですが…見開き2ページだけど、いい曲です。
今回「3分の曲なら弾ける」ということで急遽エントリーを追加するとき時間で選んだらこうなったのですが、シンフォニアは特に人前で弾く予定もなく練習していたところ、区切りになってよかったです。

それに、せっかく初めて使う会場でピアノがどんなか、ソロ曲で触ってみたいですからね。なかなか私の好みの弾き心地でした。

次々いろんな人のいろんな曲の演奏を聞いていると、あれもこれも弾きたくなってしまうんですが、
まぁとりあえず冷静に今後の方針というものを考えますに、
アンサンブル曲とソロ曲をバランスよく弾いていきたい、というのと
ご新規さんの曲と蔵出し曲をバランスよく弾いていきたい、というのがあります。

そしてアンサンブルについては、自分がうまい人の盤石の演奏に「のっかる」というだけではなくて(もちろんそれもいいのですけど)、
その曲についてよく知らない、とか、アンサンブルに不慣れである、という場合にこちらが「のせる」ということもできていったらいいなということを考えながら多彩なアンサンブル演奏を聞いていました。

私とclalaさんの昨日の演奏:
ベネット/スキップとセイディー

clalaさんのほうがずっとピアノはうまいし譜読みは早いし、基本はいつも頼り切りで、今回も2ndを弾いてもらってはいるのですが、
clalaさんはこの曲が初めてで、私は前に弾いているので、
曲の把握は早い。というところを活かして、手っ取り早くこの曲のおもしろさに引きずり込むことができたと思うんです。合わせ練習の機会は一回しかないのになんとかなった。

さらに、定番連弾曲については1stも2ndもとりあえず弾けて、あまり曲を知らずにとりあえず弾いてみている人とアンサンブルを楽しめるように…

よさげな連弾曲は1stも2ndも弾いておこう。

と決意を新たにしたのでした。さっき、2ndを弾いてみようとしたら…この曲、臨時記号読むのけっこうたいへんね(まずはここから)

にほんブログ村 ピアノ  ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています


「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)


「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする