思い起こせば2020年の2月の途中くらいから在宅勤務が始まって今に至るわけでもうすぐ丸三年になる。
←適度な距離が平和
あっという間だったような…
長かったような…
実際いろいろな、ほんとうにいろいろなことがあったので長かったというほうが正しいんだろうけど。
最初は、こじろうがまだ家にいて、就活と修論やらなきゃいけなくて、
私とよしぞうは在宅勤務に不慣れだった。
不慣れというか…仕事の問題というより、夫婦の距離感の問題。
これまで平日の日中は家の中に人がいないことが基本だったのに、一挙に四人いるとかね。
昼ごはんなんてみんな勝手にどこかで(学生食堂で、社員食堂で)食べてたのに、家の中でなんとかしなきゃいけない。
食べたい時間がずれていたり…
簡単に準備できるものばかりだと飽きてきたり…
食事の支度は私が、洗い物はよしぞうがすることが多いんだけど、台所の物の置き方、片づけ方で案外(笑)揉めたり。
リビングの音空間の取り合い(テレビとピアノ)
いや~よくやってたなあれ。子どもといっても大人年齢になってて、(存在が)でかい四人が家の中で「密」なんて、トラブルの元だよ。
そしてこじろうが出て行って、跡地に私の寝室+書棚をつくり、よしぞうが夫婦の寝室だったところを自分の仕事部屋+寝室に作り替え。
これで圧力が下がったというか、モノ密度が下がり、それぞれの個室も確保され、ひとりでくつろぐこともできるようになり、リビングでのトラブルが激減した。まぁ激減したといっても、リフォームとか物の移動や処分というのもそれはそれでストレスであるから、
あ、そういえば平和になったんだな(比較的)
ということに改めて気づいたのは案外最近だったりする。
今でも衝突はないでもないけど、小さな衝突であればいちいちすぐ解決しなくてもそう大きな問題ではないってこと、あるじゃないですか。物理的な距離があれば。
私の父が退職後、最寄り駅そばに「仕事場」としてワンルームマンションを借りて、平日日中はたいていそこに「出勤」し、お金になる仕事や、ならない仕事や、趣味のことをしていたのだけど、あれは贅沢だけど賢い方法だったんだろうなと。元々の家があんまり広くなかったのもある。
今の我が家だったら…はなひめが無事独立して、空いた部屋を「洗濯干し+客間+納戸」に使えるようになれば、ほぼほぼ(ワンルームマンション借りなくても)必要な距離が取れるようになるでしょう。
さらにそのあと、一年半くらいすれば私の定年となる。
あぁもう…楽しみでしょうがないよ(^^)
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
←適度な距離が平和
あっという間だったような…
長かったような…
実際いろいろな、ほんとうにいろいろなことがあったので長かったというほうが正しいんだろうけど。
最初は、こじろうがまだ家にいて、就活と修論やらなきゃいけなくて、
私とよしぞうは在宅勤務に不慣れだった。
不慣れというか…仕事の問題というより、夫婦の距離感の問題。
これまで平日の日中は家の中に人がいないことが基本だったのに、一挙に四人いるとかね。
昼ごはんなんてみんな勝手にどこかで(学生食堂で、社員食堂で)食べてたのに、家の中でなんとかしなきゃいけない。
食べたい時間がずれていたり…
簡単に準備できるものばかりだと飽きてきたり…
食事の支度は私が、洗い物はよしぞうがすることが多いんだけど、台所の物の置き方、片づけ方で案外(笑)揉めたり。
リビングの音空間の取り合い(テレビとピアノ)
いや~よくやってたなあれ。子どもといっても大人年齢になってて、(存在が)でかい四人が家の中で「密」なんて、トラブルの元だよ。
そしてこじろうが出て行って、跡地に私の寝室+書棚をつくり、よしぞうが夫婦の寝室だったところを自分の仕事部屋+寝室に作り替え。
これで圧力が下がったというか、モノ密度が下がり、それぞれの個室も確保され、ひとりでくつろぐこともできるようになり、リビングでのトラブルが激減した。まぁ激減したといっても、リフォームとか物の移動や処分というのもそれはそれでストレスであるから、
あ、そういえば平和になったんだな(比較的)
ということに改めて気づいたのは案外最近だったりする。
今でも衝突はないでもないけど、小さな衝突であればいちいちすぐ解決しなくてもそう大きな問題ではないってこと、あるじゃないですか。物理的な距離があれば。
私の父が退職後、最寄り駅そばに「仕事場」としてワンルームマンションを借りて、平日日中はたいていそこに「出勤」し、お金になる仕事や、ならない仕事や、趣味のことをしていたのだけど、あれは贅沢だけど賢い方法だったんだろうなと。元々の家があんまり広くなかったのもある。
今の我が家だったら…はなひめが無事独立して、空いた部屋を「洗濯干し+客間+納戸」に使えるようになれば、ほぼほぼ(ワンルームマンション借りなくても)必要な距離が取れるようになるでしょう。
さらにそのあと、一年半くらいすれば私の定年となる。
あぁもう…楽しみでしょうがないよ(^^)
にほんブログ村 ピアノ ←ぽちっと応援お願いします
にほんブログ村 ヴァイオリン ←こちらでも
にほんブログ村 その他日記ブログ 50代女性日記 ←こちらも参加しています
「はじめての中学受験 第一志望合格のためにやってよかった5つのこと~アンダンテのだんだんと中受日記完結編」ダイヤモンド社 ←またろうがイラストを描いた本(^^)
「発達障害グレーゾーン まったり息子の成長日記」ダイヤモンド社
相手の荷物が自分の領域にはみ出してるとかうるさいとか、毎日ホントつまらないことでケンカしてました。
親もうんざりだっただろうなーと思います。
で、中3の時に引っ越して別々の部屋をもらったら、
ネタがないのでたまにしかケンカしなくなりました。
ですので、顔を合わせているとケンカになるの、よく分かります。
コロナ禍は4人が家で授業受けたりテレコンしたりしてましたが、
ほとんど困らなかったのは、部屋数(広くはない)があったからだなーと思います。
コロナ禍前から夫婦が別々に電話会議に出ることが多くてその体制を組んであったので、
コロナ禍後も夫婦の電話会議体制+子供部屋で何とかなったというか。
物理的距離、大事ですよね。
今、リフォームの関係と電気代節約を兼ねて、
夫・下ムスメ・私がリビングにいますが、
仕事中にハンドクリーム取りにに行くと
うっかり夫のビデオ会議に映り込むのが恥ずかしいです💦
密だと余計な衝突が増える。
しかし確かに電気代…ばかにならない金額なので…
とはいえ同じ部屋で仕事はありえないわー
> うっかり夫のビデオ会議に映り込むのが恥ずかしいです
はは(^^;; 会議は基本ビデオオフです