さて、日本フルハーフとは何か?といえば、輸送用機器の製造&販売会社です。それがなぜにばら??
それは、「味気ない工場をばらの園にして、働く従業員に潤いを」と当時の常務さんの発案で始めたんだそうです。
以後、従業員の手で世話をし、ばらを増やし、現在では約400種、1000本が工場の構内にあります。
ということで、今日は正門沿いのポール仕立てのばらを紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c0/bf90364e045e1123e7e1597e4b3ebe37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a8/89a5f92476d792147a9833d45f9f48a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/19/daff0b1335ab8699ffe73cd8f6094bd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2e/2c18dc9aff10dc9b1e371913bf15c3a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e3/55e49c7205933453493b4758dc4f2dbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/eb/0e98040ebbcd7b59710d7d8dc81b8bf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/08/25f93b25ea670d13345f47a1022fa3b5.jpg)
鑑賞会当日は、手入れをしている社員による鑑賞説明ツアーも開催されていました。(気づくのが遅れて参加出来なかったのですが)
それは、「味気ない工場をばらの園にして、働く従業員に潤いを」と当時の常務さんの発案で始めたんだそうです。
以後、従業員の手で世話をし、ばらを増やし、現在では約400種、1000本が工場の構内にあります。
ということで、今日は正門沿いのポール仕立てのばらを紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c0/bf90364e045e1123e7e1597e4b3ebe37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a8/89a5f92476d792147a9833d45f9f48a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/19/daff0b1335ab8699ffe73cd8f6094bd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/58/a1bfe162aee9c6e3051c45552839c208.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2e/2c18dc9aff10dc9b1e371913bf15c3a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e3/55e49c7205933453493b4758dc4f2dbd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/eb/0e98040ebbcd7b59710d7d8dc81b8bf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/08/25f93b25ea670d13345f47a1022fa3b5.jpg)
鑑賞会当日は、手入れをしている社員による鑑賞説明ツアーも開催されていました。(気づくのが遅れて参加出来なかったのですが)