あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

昭和記念公園の今見頃

2012年10月25日 05時05分58秒 | 昭和記念公園
私が訪問した10月14日にはまだ見頃初めでしたが、今は最盛期なんだろうなあ~。
ここ、丘ですので、青空の日にはとてもファンタスティックなのですよ。
見頃前でしたが、丘の上からコスモス畑を見下ろしながらお昼ご飯です。
んで、後はいつものコース。日本庭園の盆栽園で百年超えの盆栽を眺め、回遊式庭園をぶらぶら。

まだ紅葉には早過ぎでしたが、昭和記念公園のカエデ類が染まると、関東では秋本番って気分になりますね。

ホトトギスも満開。でもホトトギスって地味なんだよね。よく見ると派手な小型のランって感じなんだけどね。全体を見ると地味になるという…。日本の花ってこのタイプ多いんだよな~。
さて。本日、10月14日は昭和記念公園は無料で入園可能なので、続々と人が増えてます。よって、人で一杯になる前に退散です。
来た時は時間短縮の為、西立川駅で降りましたが、帰りは関係ないので立川駅へ向かいます。
と。何か見えてきた。

なんじゃらホイ??
芸術は理解不能な事がありがちだよね。

この画像奥の左右はイチョウ並木です。と。
「昭和記念公園では、花や昆虫の採集はご遠慮下さい。木に上ったり、叩いたりする行為もご遠慮下さい」
アナウンスはイチョウの実・ギンナンを集めてる方への注意ですね。つーか、日本ってこういうのもやんわり禁止するんだよね。強い言葉は使わないんだよ。
さて、上の画像は有料区間ですが、こっから外は無料区間です。そちらに移動したら…。
ん~~??
なんか、出店がある。
ので行ってみた。

うっかりジビエの名前に釣られてシカバーガーペアで500円を購入しちゃいました。
シカの味はね~、もうね。バーベキュー味で台無し。もうチーズの味しかしない。
ただ食感はコリコリ。肉のぎゅっという噛みごたえはない。
ん?ダンナが飲み物を買いに行きました。
あれ??ペットボトル持ってるでしょ??
「や。もう完飲した」
そうか~。私も同じペットボトル持参してるんだけど、まだまだ残ってるよ~。
どうも私はあんまり水分取らない人なんだね。それで5月の末に脳梗塞を発症した訳だ。水分の補給は大分努力しないと私にはなかなかに難しいようです。

この辺りは昭和記念公園でススキの名所ポイントになっています。
JR立川駅まで戻ってきた。

ああ。もう箱根駅伝の予選会が近いのね。
人気ブログランキングへ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする