あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

橋とモミジをコラボ

2014年01月13日 05時18分36秒 | 新宿御苑
ススキの画像をゲットした後、橋を渡ってると視線の先に赤く色づいたモミジがあったのです。
あれっていけるかも??
早速いってみる。
でも問題が1個あるんだよなあ~。
問題、それは太陽。
太陽は紅葉を照明を当てて美しくドレスアップさせくれるのですが、画面に太陽が写ると大概ダメダメな画像になっちゃうだよなあ。
ま。挑戦してみるか!

実は分かりにくいけど、画像中央奥に橋がある!でも画像で「分かりにくい」とか言っている段階でダメ画像だね。

ならば、さっき渡ってきた橋を取り入れて撮影です。
ン。いい感じです。でもこれが限界。なぜならば、太陽の位置がどないもこないも。左手でカメラに映り込まないように手で影を作りつつ撮影してるんですが、しょせん手だも~ん。無理っ!!
そうなのね。画面に影を遮ってるハズの手が映り込んでる画像も出来ちゃった!!
も。疲れたっ。
途中で休憩がてらパンと熱いお茶でお昼したのですが、ボチボチ撮影に飽きてきてしまったようです。
も。ね。集中出来てないの~。
こうなると粘ってもナイスな画像は撮れない!だから引き上げがてらラクウショウの紅葉を見に行く事に。
したらば、母と子の森がいい感じに色づいてたんだよねえ。

母と子の森にも小さな水辺があります。でも訪れた時は小雨がイカンかったのか、浅い所はほとんど干上がってました。上の画像と下の画像、実は真ん中に池があるのですが、水は汚いわ。水量は少ないわ。で。池を写すのは諦めます。

落羽松周辺も綺麗に色づいてました。でも時間帯がイカンかったようで、ナイスな画像をものに出来ませんでした。
もう新宿門へ引き返そうと歩いていたら、あれ~?あそこが黄色い。つーか、あそこにイチョウがあったっけ??
黄色に誘われて見に行くと…。





例年新宿御苑へは11月30日に訪問してます。2013年の関東地方の紅葉は早かった。だから正直12月3日に新宿御苑を訪問してももう紅葉の見頃は過ぎてるんじゃ…。と思ってました。
例年と違うから、いつも見頃の場所に行ってももう見頃は過ぎてたのですが、いつもでない場所に見頃の木があったんです!
あ~、感動だわ~。これだから植物って凄いよな…。

さてさて。さすがに疲れた。もうヘロヘロ~。つーか、携帯電話の残り電池量が…。
今度こそ撤収です。

まだ午後2時にもなってないけれど、撤収!
新宿門の入口は、大きなイチョウが太陽の光を受けて綺麗な黄色でした。ンでもってこの後町田駅に引き返し、朝予約した1月3日の帰省切符の指定席券を無事ゲットして帰宅したのでした。も。大変。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする