あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

てぇへんだ!てぇへんだ!写真屋がぁ~!

2016年03月11日 06時55分16秒 | 相模原・座間・大和市
先週の日曜日、インド旅行のデジカメと携帯の撮影画像を行きつけの写真屋でプリントしようと行ったらば、「臨時休業」の張り紙があったんですよ。この時点でヤナ予感があったのです。
何しろここ数年近所からどんどん姿を消す写真屋さんと本屋さんなので。
翌月曜は朝から雨。さすがに自転車で雨の中写真の焼き増しに出かけたくなかったので、今週の火曜日に写真屋に行きました所…。
突然ですが、3月20日をもちまして閉店しますと来たもんだっ!!
ええ~~っ!!マジでかぁ!!
聞けば店主の病気が原因らしい。店主もいい年なので利用客が無理は言えないんだけどさ。
でもさ。でもさ。ここがなくなったら、どこに行けばいいのか…。
ああ。これはいつか来た道。
以前、小田急相模原北口近辺に写真屋が1店もなくなってしまった時再びですわ。
それが…。まさかの相模大野の安くて綺麗な写真屋もなくなるとは~~~~。
落ち込んでる場合ではない。私はすかさず。「私、明日親不知を東芝林間病院で抜くんですよ。さすがに当日は無理なので、木曜日に朝一でインド旅行の写真のオーダーに来ます」
そうなのだ!今は先にすべき事があるのです。
私「つきましては、このお店の開店時間は何時ですか?」
店主「朝9時半です」
私「分かりました。絶対に来ますのでよろしくお願いします!」
ってな訳で、昨日はお昼ご飯のパンとお茶持参で写真屋にこもりました!
前回、ベトナム旅行の折りに携帯電話を川に落としてデーター事紛失&デジカメを海辺で水没させて動作不良事件が軽くトラウマってる私は、事故対策で今回の旅も当初から携帯電話&デジカメの2台体制で撮影しました。
したらば、リミッター解除じゃ~~!とばかりに撮影しまくっててですね。なんと!昨日はデジカメ画像だけしかプリントオーダー出来なかった!
夕方5時過ぎにオーダーが終わったら、なんと!!オーダー枚数が1000枚超えてました!
ま・な。自重してないからねっ。んでもって、今日も朝一から写真屋にこもります。
いや~~~。フィルムカメラの時代は1枚シャッター押したらいくら?が頭から離れなかったのに。デジタル時代はこれだからさ~。
あ~~、今回の情報が気になる写真好きの近所にお住まいの方。ほとんどお察しでしょうが、3月20日に閉店するのは、あのしゃしんや1番!さんの後をうけてしゃしんや1番の従業員さんだったおじさんがひらいた「フォトピクトリー」さんですわ。心当たりがある方、そのうちプリントしよう~と思ってる方、3月20日までしか残り時間はありません。んでもって、発注画面にかじりついて、ブツブツ言ってるおばさんがいたらそれは私です。暖かい目で見てやって下さい。もうね。昨日なんか、お茶とパンは持ち込んだのに、前日に抜いたばかりの親不知のケアを忘れてしまい、痛み止めを持参するのを忘れてしまいまして…。途中で薬がキレてしまい、痛みと戦いつつ画面に向き合ってしまいました!鬼気迫っていたと思います。バカです。


追記:
3月10日・11日と開店時間の朝9時半にお店に入りました。
1日目はまさかの北インドの旅のデジカメのみしか発注出来ませんでした。
2日目は携帯電話画像の発注と、2013年度からプリントしてなかった携帯電話の画像の焼き増しの発注~~。終わらなかった~~。
そして3月12日、2015年度途中からの携帯電話の画像の焼き増しと、昔のデジカメ画像の発注。終わったら午後3時でした!
今ここ!なのは、本日は「北インド旅行記」の漫画用の表紙・裏表紙に使う分の画像の発注と本文カラーページ用の画像の焼き増しなどです。さすがに今日はお茶とパンを持参しなくても済むと思いますが…。
ええ。そうなのね。3月10日・11日・12日はお茶とパンを持参して、外が暗くなったら終わり!!という…。
こんなにハードなの、いつ以来だろうか…。
それもこれも写真屋さんの閉店の3月20日までしか時間がないからじゃ~~~~~っ!!

戦いは終わったゼ燃え尽きたゼ
戦いの全記録を書いておくゼ。
3月6日、写真屋へ行ったら臨時休業だった。ヤナ予感を感じる。

3月7日は4ヶ月前に予約してた髪のカットへ。一日雨。

3月8日、改めて写真屋へ。ここで3月20日閉店!の事実を知る!!衝撃を受けたものの、取りあえず急ぎのKGサイズ(ハガキサイズ)48枚をオーダー。

3月9日、口腔外科で埋伏親不知を抜歯!出血が止まらず1日潰れる…

3月10日、本気でインド旅行のオーダー開始。朝9時半にお店に入り、5時まで続ける。
仕上がったLサイズは852枚!オーダー済みだけど、焼き付けが終わらなかったのが309枚。
夜、web注文済みの無印良品のL判・265枚用アルバム×10冊セット到着!。これで2650枚までは収納出来る!!
アルバムにプリントの終わった写真をセットしていく。併せて旅行仲間で写真を送る分3家5名様分の焼き増し確認。何が面倒くさいって、毎回旅行会社がら旅が終わると集合写真が送られてくるのですが、今回同行の添乗員さんから「カメラのデーターが焼失してて、今回は集合写真を送れません」と連絡が来た事と。併せて、旅仲間が帽子とマスクとサングラスをつけて観光してる!のね。もうね。誰が誰だか分からんわ~~~。
添乗員に泣きついて、本人確認が出来そうな画像のコピーを9名分送ってもらったんですけど~。本人確認用のコピーが白黒コピー。更には4名の女性がマスクつけてんの!帽子も女性5名がつけてんの!ドラマで変装する時にマスクつけてサングラスつけて帽子かぶる!ってのあるでしょ?あの状態なの!!どんなムリゲーや~~っ!!せめてカラーコピーを送ってくれよ!せめて帽子の色くらい分からんと本人確定の難易度が更に上がるんじゃ!

3月11日、連日の朝9時半にレインコート着用でお店へ。6時まで頑張る!
仕上がったLサイズは1041枚!
ちなみに、インド旅行の写真のオーダーは終わり、撮影したもののプリントするのが面倒くさくって放置してあった携帯電話撮影の2013年度分からのオーダー開始。小撮影に使ったのは2GBしか容量がなかったので、SDカードも6枚に及ぶ。もちろん全てはプリント出来ず翌日に繰り越し。世の中は東日本大震災から5年一色なのに、全くテレビを見なかった!パソコンも触らず…。ただただ腰が痛かった!
アルバムにプリントの終わった写真をセットしていく。併せて旅行仲間で写真を送る分の焼き増し確認。

3月12日、本日もお茶とパンを持ち込み。でも絶対に今日中にオーダーを終わらす!意気込みで!
携帯電話で撮影済みのSDカードは2016年3月12日まで撮影分はオーダーが終わる。引き続き、デジタルカメラ撮影分のオーダー開始。なんと!1枚目の撮影画像を見て気付いたのだけど、ちょくちょくハガキサイズで焼き増ししてた事はあったけど、デジタルカメラは去年のベトナム旅行で撮影するまで殆ど使ってなかった!そして、デジタルカメラの撮影済み画像をLサイズに焼くのは今回始めてでした!撮影の1枚目は、赤坂迎賓館参観画像だった!
プリント済み分のLサイズ1099枚!とハガキサイズ23枚のみ持ち帰り。
3日目にしてようやくオーダーは終了した!オーダーが終わったのは3時頃だったかな?
帰宅後はアルバムにプリントの終わった写真をセットしていく。

3月13日、今日はオーダー済みの写真を受け取るだけ…。違うわっ!インド旅行漫画を描く時に必要な表紙・裏表紙・本文カラー用の写真をセレクトせねばならん!もう頭が連日の疲れでまともに動かんのじゃ~~~。でも頑張って、2Lサイズ・6ツ切りサイズ・Lサイズ・ハガキサイズの焼き増しオーダー&写真の受取。
最終的にオーダーした写真の総計は、3103枚に及んだ。
まさかのアルバムが足りない事が判明…。写真屋さんが入れてくれたサービスのアルバムの出番です!
疲れた。プリント代の合計金額は語りたくない。ここまでプリントもせずに溜め込んだ自分が悪いんだが、プリントするとお金が一杯かかるのが分かってる!そのうち~~と何年分もプリントするのをほったらかしにしていた事を反省する。ってか、今回写真屋さんが閉店する事がなければ、携帯電話で撮影した分の画像はまだまだ放置してたハズで、今回画像チェック&写真焼き増しオーダー出来たのは良かった。もう後がないから相当に集中して出来たしね。
なんでそこまで頑張るの?と。ブログ記事を読んで思った人もいるかと思いますが、3日間もみっちり写真屋で過ごす中で判明したのですが、かつて相模大野駅周辺には7軒の写真屋さんがあったらしい。それが今回のこの写真屋さんの閉店を持って相模大野駅周辺に残る写真屋さんは残り1つ。しかもその最後の砦の写真屋さんは、証明写真の取扱いはあるようだけど、あまりに小さな店舗で今回閉店する写真屋さんのような多彩なオーダーには対応してないようで。もうね。来るお客さんみんな「ここが閉まったらどうしよう~」って言うのね。つまり相模大野には後がないの!だから無理を押し通しても連日頑張ったんですわ。
今はもう眠りたいが、それはまだ早いんである!
北インド旅行をご一緒した旅行仲間への写真の解説をつけるとか。
家族のおみやげの発送も帰国後の病院通いはしごと風邪ひきと花粉症で放置してあるのだ。ここまで遅れ込んでるので、ついでに北インドの写真集を作って送らねばならんのである!~~~これを発送まで来週末までには終わらせたい。でないと、インド漫画の旅行記の表紙&裏表紙&本文カラー4ページ分は…。最終オーダーが閉店日の3月20日!つまり来週の日曜日なので相当に頑張らないとイカンのである。で、出来るかな~??自分の身体が現状維持で来週ももてばなんとかなるハズですが…。一抹の不安が、3月9日に抜歯した親不知。既に痛み止め3日分は飲み切ってるのだけど、まだ痛い~~っ!!

追記2:
本日、3月15日午前に旅仲間3組5名様分の写真を発送しました。ちゃんと写真解説もつけてあるよ写真が多かったので、ちゃんとアルバムにも入れてあるからねぜひぜひに楽しんで欲しい~~~

そして…。
まだ絵コンテすら切ってないのに、いつもの旅行記なら一番最後。原稿を印刷屋さんへ送る前日くらいに写真を選んで焼増しに行くのに、今回のいきつけの写真屋さんが閉店するという非常事態の為、インド旅行記用の表紙&裏表紙用の写真も全て焼増しが終わりました!
本文カラー4ページ用の写真はまだ貼込みしてないけど、焼増しは済んだ!もうね。これでインド旅行漫画を描くしかなくなりましたっ!
しかしさすがに5月のイベントには間に合う気がしない。来週から取りかかる予定ですが…。
なので!5月のイベント5月4日のS.C.CITY東京と5月5日のCOMITIA合わせには、去年のベトナム旅行記と同じくカラー写真&白黒漫画の混合でコピー誌を製作します。
去年は4月19日にベトナムから帰国して5月のイベント合わせという時間が全然足りない状況でしたので、クォリティーがダメダメでした。今回のインドは一月余裕があるので、ちっとはマシな出来になるハズです。頑張ります!

その前に親や妹や友人へお土産発送しないとな!待っててね~。つーか、ブログどれだけ見てくれてるのだろうか…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする