あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

朝のノアサガオを見物

2021年09月01日 05時46分08秒 | 野草・木の花と実の観察
前日午後に撮影したノアサガオ。目的は白粉花の再撮影でしたが、通り道にアサガオ見物。




ノアサガオ(野朝顔):ヒルガオ科サツマイモ属のつる性多年草。
花期:6−10。花は開花後しばらく青紫色で中心部は赤く着色し、午後から夕方にかけて花全体が淡紫紅色に変化する。朝顔に比べて花柄は短く。萼片が反り返らない。
マスクを外し深呼吸して見たけど、香りは感じなかったよ。
さてと?オシロイバナはどうだろう?昨日の夕方と比べてみたい。

び、微妙〜。全開してないんですけど〜?え〜??撮影時刻は午前6時35分。まだ見頃のはずなんだけどな〜??(続く)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする