![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/a1/0d1ed42c3425e81f147c43a71fffe973.jpg)
今年は開花が遅れている彼岸花ですが、再び座間市のかにが沢公園の開花状況を確認に行ってきました。
まずは画像増加で掲載します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8c/caa8111e2740dd559613cfba7aa2c268.jpg)
公園入り口。公園の名前を表すように、かにが沢公園には高低差があります。上の画像右奥の低い辺りに彼岸花が群生しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/e4/5194c540ccb1e59b96f3710e242c8ee6.jpg)
9月21日午後2時過ぎの開花状況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/16/ac5556083f645863d13e7c78dd54b104.jpg)
これは薄いピンク色の彼岸花で、白→ピンク→赤の順で開花します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/65/9b999e25e147e8e272265f595b579a4f.jpg)
前回紹介したのと同じ場所から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/53/2d94ff53641b861a671d34dbd3c1d002.jpg)
ようやく赤がチラホラと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/d6/d042b6eaa93aa00de00408d428813ae2.jpg)
かにが沢公園でもナラ枯れが起きてました。キクイムシの仕業です。相模原・座間・大和の近隣と町田駅周辺では、今年はナラ枯れが大発生しています。
この木の根元の斜面に赤い彼岸花が咲いており、一番の見所になってます。けど、現在はほぼ咲いてません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/7e/25025c7e691565c342750ed60a18ba03.jpg)
こんな感じで、下草が多いです。例年だと下草を彼岸花の穂が出る前に刈ってくれてるのですが。コロナ禍の中、先週・先々週と座間市は市長選と市議選のダブル選挙で公園の手入れまで手が回らなかったのでしょうか?例年は曼珠沙華鑑賞の集いと句会が開催されてたのですが。今年は中止になったのかな?それとも鑑賞の集い自体が終了しちゃったのか?雑草に埋もれていては彼岸花の美しさが減じられて残念だね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/27/f93b16a016b28177659ba0d849d6f3db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c5/5c015904532538641d499f061aba9bbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/17/33f74e81b71882e59b002833b8230ab6.jpg)
ここだけは下草を刈ってる模様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c3/723ec4129ca62f5ef227dfcdf17ec1a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/05/3e9185b62e3ba301f3c937c1562d16a8.jpg)
赤色の彼岸花は0、5分咲き程度の開花でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e7/a4c245ac6b490447183a6b7dccd5625e.jpg)
普段なら気にも止めないイヌサフラン。今年は目立ってます。
今日から雨が多いようです。止み間にまた開花状況を確認するつもりです。お楽しみに。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます