あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

お江と秀忠の墓

2012年03月01日 06時00分10秒 | 墓所巡り
増上寺の徳川将軍家霊廟は、ふだんは非公開です。なのに入れたのはひとえに去年のNHK大河ドラマが『江』だったから。
なので、秀忠&お江の方のお墓は別立ての記事にしました。
トップ画像は現在の秀忠夫妻のお墓です。
さて、正直に言いなさい!や。怒らないから。
私も同意しますよ。将軍夫妻のお墓ってショボい!
もちろん最初からこんなにショボくはありません。
これにはね納得の理由があるのです。
今回の墓所特別公開は、大河ドラマの『江』のおかげなので、墓所にはこんな展示がしてありました。

こちらは在りし日のお江の方の霊廟です。

こちらは秀忠の霊廟。在りし日の霊廟を撮影していたのは嬉しい事ですが、カラー写真でなかったのがとても残念です。
 
壮麗にして華麗。当時の芸術の粋を尽くして作られたものでした。江戸・明治・大正・昭和と長らく大切に守り伝えられてましたが、これらの霊廟は太平洋戦争末期の昭和20年3月10日に増上寺にあった五人の将軍の廟があった北廟焼失、そして秀忠夫妻の廟があった南廟は5月25日に焼失しました。
配置はこんな感じでした。

わずかに焼け残ったものは、文昭院殿(6代家宣公)霊廟のうち「中門」正徳2年(1712)鋳造。旧国宝。現在は増上寺の徳川将軍家霊廟の墓所入り口に設営。
台徳院殿(二代秀忠公)霊廟のうち「惣門」寛永9年(1712)建造。国重文。現在は日比谷通り沿い、東京プリンスホテルバークタワー前に移動。
同じく台徳院殿霊廟より勅額門、御成門(天人門)、丁字門、灯籠は現在狭山湖畔ユネスコ村、狭山山不動寺に移築。
有章院殿(七代家継公)霊廟のうち「二天門」享保元年(1716)建造。国重文。日比谷通り沿い、東京プリンスホテル前に移動。
清揚院殿(三代家光公第三子、甲府宰相綱重公)霊廟のうち「水盤舎」宝永2年建造(1705) 昭和53年(1978)増上寺境内参道脇に移築。これだけしか残りませんでした。ああ、諸行無常。
かつての壮麗は霊廟群を偲ばせる地図が残ってます。
大日本東京芝三縁山増上寺境内全図
地図上の番号は1)秀忠の霊廟の惣門。2)秀忠奥院宝塔。
3)家宣霊廟の拝殿内部。4)同左右廊内部5)同奥院中門6)同鐘楼7)同奥院唐門
8)家継霊廟中門・左右廊内部9)同勅額門10)同水盤舎及び井戸屋形です。んでもってそれらの在りし日の姿がこちら。



絵葉書と地図は徳川将軍家霊廟特別公開に入場して500円を入場料として支払うと、いただけました。歴史ファン垂涎の品だと思います。
訪問日は2012年1月27日でした。今現在も特別公開が続いてるかわかりません。増上寺に問い合わせ下さい。
尚、ここにない将軍の墓はどこにあるかと言いますと…
初代徳川家康公…始めは駿府の久能山に葬られ、一周忌を経て江戸城の真北にある日光東照宮へ改葬。
三代徳川家光公…初めは遺言により東叡山寛永寺に。後に日光東照宮に移動。
四代徳川家綱公…寛永寺。
五代徳川綱吉公…寛永寺。
八代徳川吉宗公…寛永寺。
十代徳川家治公…寛永寺。
十一代徳川家斉公…寛永寺。
十三代徳川家定公…寛永寺。
十五代徳川慶喜公…現在は谷中墓地。(かつては谷中墓地は寛永寺の墓地でした)
確か、6代家宣以降将軍の墓は寛永寺と増上寺と交互に造営することが慣例になりました。又、8代吉宗は財政再建に務めた将軍でして、将軍の霊廟建造も彼以降禁止してます。
寛永寺の徳川将軍家お墓は非公開です。が~、NHKの大河ドラマ『篤姫』放送で「篤姫のお墓に参拝したいとの声に答え、特定日に事前申し込みの上、当選者に限り公開されてます。希望者は台東区の観光協会のホームページをチェックしましょう。んで募集がかかったら申し込みするのじゃ!(池上本門寺でお墓を説明してくれたご隠居さんに教えてもらったばかりなんで、私もまだ未見です)

歴史 ブログランキングへ

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 徳川将軍家のお墓 | トップ | 増上寺の境内には? »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (土師柿丸)
2014-08-22 11:47:26
増上寺改葬墓所の公開は毎年「御忌大会(ぎょきだいえ)=法然忌」の際と、港まつり(区民祭)の際に特別公開しています。
寛永寺常憲院殿霊廟特別公開は毎年「上野の山フェスティバル」開催時に定員数を分けて実施されています。先立つ1カ月前位から台東区役所・社会教育課宛てに往復ハガキにて応募。
毎回20倍ほどの当選率ですが、私は過去二度当たりました。自分自身と友人名義で。加えて寛永寺執事長・浦井正明師(家光殉死墓がある現龍院住職)による講習会も毎年実施されています。
返信する
いらっしゃいませ~ (あられ)
2014-09-14 08:57:24
土師柿丸さま。
いらっしゃいませ~。
コメント返しが遅くなりごめんなさい。

寛永寺の上野の山フェスティバルの時の一般公開は2年連続申込みましたが落選しました。土師柿丸さま、2度も当選したとはうらやましいっ~~。
私は今年も11月16日の分を申込んだけど、どうかな~??
今年こそ当選して欲しいです。
返信する
今年も落選しました (あられ)
2014-10-09 12:11:07
上野の山フェスティバルの寛永寺の墓所特別公開を申込んでいたのですが、今年も落選しました…
ちなみに、同時期に申込んでいた、宮内庁楽部の秋の雅楽演奏会は当たりました。こちらの何度か申込んでようやく~です。
寛永寺の墓所特別公開は、諦めずにまた来年申込みます。
返信する
Unknown (よし)
2015-11-13 16:19:52
秀忠公の墓所を探していたら此処にたどり着きました。
良くお調べになっていますね、感心しました。
私のブログで、ご紹介させていただきます。
返信する
いらっしゃいませ~ (あられ)
2015-11-14 11:04:58
よしさま、いらっしゃいませ。
私の記事をお誉め下さりありがとうございます。
でも私の記事がよく調べてあるわけではなく、増上寺の墓所を参拝したらいただけた絵はがきが素晴らしいのです。今も同じシステムかどうか分かりませんが、この絵はがきはあちらこちらの歴史ポイントで買える品物に比べても出来はピカ一です。参拝出来ましたらば、ぜひとも手に入れて下さい。絶対に後悔はしませんよ。
返信する

コメントを投稿

墓所巡り」カテゴリの最新記事