![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3e/6a1785728ad74d126e4350984a13026c.jpg)
2015年3月30日、前日の府中桜散歩が2万歩超えだったので、身体のあちこちが痛いのだ。なので、近所の桜を愛でてみた。
隣町の相模大野まで自転車で。ここ数年、毎年さくら見物に訪れている、相模女子大の百年の桜を見に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/77/ba884f4bd7b8af7a1bf01ddb9724af87.jpg)
受付で訪問の手続きを済ませたら、適当な自転車置き場に自転車を預けて、百年の桜をめざす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/01/ae1ac803926a8ac6f5aa7f686a844078.jpg)
近所の人が、お花見を楽しんでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a0/91876e3c513bf609397f851a11c3fafb.jpg)
ここは知るヒトゾ知るお花見ポイントなので、こんなに綺麗な桜をゆったりと楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/05/de2b4a4e9cc4990ac67075c49fc6bf69.jpg)
もちろん私もミルクティーとホットケーキ持参です。見事な桜を眺めつつお昼ごはん~。
今日の記事のトップ画像に使用したのが、百年の桜と呼ばれてる桜です。
訪問したのが、正午頃。百年の桜の木は、まだ見頃には早かったようです。
でも百年の桜の周囲には、ソメイヨシノだけでなく他の桜の品種も植えられてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d5/4afea1ccd24982e9cb75e063f8f41be3.jpg)
これは大島桜でしょうか?なんだかとてもボリュームのある木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c7/ccf8e05a29a60533bd12b0a755c6975d.jpg)
もちろんこれから咲く品種もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f9/cc6cc34cf718029bbe5f64f2fe51992c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bd/601b664b312f4b8c95a6a0338ba5ade3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/35/019cf15b01f5684bf36ee914498c4dd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c3/803496d91d8213de759d088424df999e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3a/89ee7d681f559f33b9109ea93bf4b204.jpg)
今年もヤギが桜の下に移動してました。何気にスターだよ?いい被写体です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d1/23f8b2c17d54108bfe16fe8eb37e8e76.jpg)
ついでなので、これまた毎年チェックしてるしだれ桜の様子も見て来ました。こちらは満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/95/461e04f9e73b9a00b8bbabb978554d54.jpg)
相模女子大の最寄駅は、小田急線相模大野駅。北へ徒歩約8分くらい?訪問時は、正門入口で受付をし、訪問者用のプレートを受け取って下さい。
隣町の相模大野まで自転車で。ここ数年、毎年さくら見物に訪れている、相模女子大の百年の桜を見に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/77/ba884f4bd7b8af7a1bf01ddb9724af87.jpg)
受付で訪問の手続きを済ませたら、適当な自転車置き場に自転車を預けて、百年の桜をめざす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/01/ae1ac803926a8ac6f5aa7f686a844078.jpg)
近所の人が、お花見を楽しんでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a0/91876e3c513bf609397f851a11c3fafb.jpg)
ここは知るヒトゾ知るお花見ポイントなので、こんなに綺麗な桜をゆったりと楽しめます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/05/de2b4a4e9cc4990ac67075c49fc6bf69.jpg)
もちろん私もミルクティーとホットケーキ持参です。見事な桜を眺めつつお昼ごはん~。
今日の記事のトップ画像に使用したのが、百年の桜と呼ばれてる桜です。
訪問したのが、正午頃。百年の桜の木は、まだ見頃には早かったようです。
でも百年の桜の周囲には、ソメイヨシノだけでなく他の桜の品種も植えられてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d5/4afea1ccd24982e9cb75e063f8f41be3.jpg)
これは大島桜でしょうか?なんだかとてもボリュームのある木です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c7/ccf8e05a29a60533bd12b0a755c6975d.jpg)
もちろんこれから咲く品種もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f9/cc6cc34cf718029bbe5f64f2fe51992c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/bd/601b664b312f4b8c95a6a0338ba5ade3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/35/019cf15b01f5684bf36ee914498c4dd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c3/803496d91d8213de759d088424df999e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/3a/89ee7d681f559f33b9109ea93bf4b204.jpg)
今年もヤギが桜の下に移動してました。何気にスターだよ?いい被写体です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d1/23f8b2c17d54108bfe16fe8eb37e8e76.jpg)
ついでなので、これまた毎年チェックしてるしだれ桜の様子も見て来ました。こちらは満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/95/461e04f9e73b9a00b8bbabb978554d54.jpg)
相模女子大の最寄駅は、小田急線相模大野駅。北へ徒歩約8分くらい?訪問時は、正門入口で受付をし、訪問者用のプレートを受け取って下さい。
![](http://blog.with2.net/img/banner/m03/banner_br_sakura.gif)
歩くと発見があります。
昨日は横浜散歩へ行きました。
みなとみらいの汽車道の桜から掃部山公園の桜。伊勢山皇大神宮参拝。野毛山公園から野毛山動物園(動物と桜の画像が撮影したかったのね)坂を下り京急日の出町駅側の大岡川。大岡川の両側に咲く桜を追いかけて、弘明寺まで遡り。弘明寺さんに参拝して京急に乗って横浜駅へ。
そうなのね。思いがけずあっこさんが住んでいた井土ケ谷の近くを散策ちゃいました。
あれね。歩くと気付ける事も多いのね。
画像保存させていただきました(´∇`艸)
桜が咲いたからか、あられさんが元気にお出かけしてて良かったです。