あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

滅べ滅べって思うしかない

2025年02月08日 13時25分06秒 | 香川県三豊市観音寺市
昨夜、最低気温がマイナス2度。その時の風速が8メートルでした。
絶対菜園に被害が出てる!と朝一の7時に確認に行ったら雪!いや、雪が凍って氷になってた。
すぐに温室の室温を確認したらマイナス2度。しかも出入り口の波板は風で吹き飛ばされ、波板と温室のビニールを固定してる10個洗濯バサミもどこに吹き飛ばれされたやら。探すにも地面は雪に覆われている。
10個は見つけきれず。ともかく温室の中の温度は上がって欲しい!と波板を元に戻して菜園に目を向けたらば。案の定、飛んでた。トップ画像です。
これさ、キャベツのトンネル。わかりにくいのだけど、不織布は風で飛んでトンネルの左に落ちている。ともかく穴あきビニールを引っ張って。元に戻そうとするのですが、洗濯バサミはどこだ??
穴あきビニールはダンポールに洗濯バサミで固定してるのですが。風でどこかにぶっ飛んでしまいない!いや、何個かは雪の中から見つけて使う。けど、探す時間がもったいなくて、こんなこともあろうか?と新しい洗濯バサミを1パック保管してあるので、それを取りに戻った。
ようやく直して顔を上げたらば。
もう1個壊れとるやないかい〜。
雪まみれになっているのはミックスレタスです。もう食べれる大きさなんですが。凍りついている。
うおおお〜〜!!
ととととと。取り敢えず元に戻して、後は溶けたらば。もしかして!
元通りになるといいなあ〜。
取り敢えずここまで修復して。元耕作放棄地へ朝ご飯作って食べてからだね。
実は、今日は9時〜10時に職人さんが工事にくる。
けど凍ってるのですが?
無理じゃね??
朝ご飯を食べてたら予定より早く職人さんは来た。一組目。しばらくして二組目。
屋根に太陽光パネルの設置があるのですが。いや、あったですわ。
案の定、瓦が凍りついてて無理ということで、太陽光パネルの設置は後日改めてということとなった。もう一組は蓄電装置の設置です。こちらは寒かろうがやるそうです。いや、太陽光パネルの設置もね。あらかじめ「天候が悪いけど?」と聞いてあったんでけどね。「真夏より寒い方が出来る」とかなんとか〜。
知らね。後日。まだ日にちは決まってない。
んなことよりも。
修復用の洗濯ハサミとガムテープとダンポールを数本持って自転車で元耕作放棄地の畑に自転車を走らせる。
途中、道路のアスファルトが凍り付いていた。怖っ!
はい。ダメ〜!!
1枚撮影して修復にかかる。
やばいっ!風が強いっ。帰宅後天気予報でチェックしたら、午前中は6メートルの風だった。この状況でビニールトンネルを修復するのはとても難しい。その上、ビニールトンネルの下にある不織布も元通りトンネル状に戻さねばならん。
ビリっ!
ぎぃやあああああ〜〜!!
不織布が凍っていたのか?引っ張ったら破れたっ!
しかも強い風でまともに動いてくれない。
しかもしかも!!

あれ?
ここには黒マルチを貼ってターサイ植えてあったよね?
あれ??
黒マルチごと吹き飛ばされてる。どこ行った??植えてあったターサイは根を貼ってるからさ。ほとんどは傷んでるけど畝にしがみつくように残ってる。けど根っこが少なかった奴は、吹き飛ばされてビニールに挟まっていた。
ともかく元通りターサイを植え直す。運が良ければ根付くかもしれんし。
で?洗濯バサミはどこだ?
念のために持ってきた新品の1パックは使い切りました。となると、風で吹っ飛ばされた洗濯バサミを探して使わねばっ。
などと。修復には長時間かかりまして。しかも、吹っ飛ばされてはなかったけど、黒マルチの植え穴とレタスやサニーレタスの苗がズレてる。植え穴にレタスの葉っぱが潜り込んでる畝が2つも!
マルチ押さえピンが風で動いたのかな?でもこれは後日、風のない日にやろう。寒すぎる〜。
と一旦、帰宅。
ダンナが「君から冷気が出てる」と。暖房をつけてくれた。いや。動きっぱなしだったので、私は寒くはないんだけどね。

でもさ〜、考えようによったらば。これだけ気温が下がったらば越冬カメムシもヨトウムシの幼虫も卵も死滅するのではなかろうか?
滅べ滅べ。
私の大事な野菜もお花も多肉植物も食べるなっ!オマエらの為に作ってないのだ。
って思って自分を慰めるしかないよ。どうぞ、暴風雪で傷んだ野菜が復活しますように。
おそらくあと2週間もすれば春の兆しが見えるハズ。私は春じゃがの種芋を切りたいのだ。
ちなみに、昨日の朝は暖かくてね。大根の畝を作って、種まきして。トンネル作って。不織布と穴あきビニールかけちゃった!(泣く)
まさか夕方には8メートルの暴風雪になると思わなかったんだよね〜。
無事に発芽しますようにっ!

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お米がいつまでも高い訳!? | トップ |   
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shoko 好日好景)
2025-02-09 05:33:53
おはようございます。
ずいぶん降ったんですね。寒そう~~。
お話を聞いているだけで自分も寒風にさらされている気分でした。え~~?自転車で雪道を?
危ないよ、。それにしても食べるものを作るのは大変なことですね。キャベツは採りましたか?
暖かいロールキャベツなんて最高ですね。
返信する

コメントを投稿

香川県三豊市観音寺市」カテゴリの最新記事