あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

水道みちの花2020/9/8午前

2020年09月10日 05時07分29秒 | 相模原・座間・大和市
台風10号は沖縄から九州の西を掠めて韓国方面へ抜けました。けど超大型台風の威力は凄まじく、遠く離れてる神奈川でも大雨警報やら停電やら避難準備情報やらが発令されました。
相模原公園のカルガモの親子は無事に台風を乗り切ってるだろうか?
気になって一昨日朝一に確認に出かけました。
トップ画像は9月8日午前9時過ぎの米軍住宅沿いの細道で見つけた朝顔。過去2回、朝顔撮影で通った時は既に朝顔はしおれてましたが、何とかまだ綺麗でした。
水道みちへ。途中で郵便局前のポストにハガキを投函。と?そばの生垣の上に最近よく見かける雑草を見つけた。
*この紅白の花はヘクソカズラというらしい。漢字だと「屁糞葛」と書く。英名ではSkank vine(スカンク・ヴァイン)。あまりに酷い名前の由来は、葉や茎など全草を傷つけると悪臭を放つことから。なんと!『万葉集』にもクソカズラの名前で登場する。花ことばは人嫌い・意外性のある。可愛い花なのにな。知らなきゃよかったと、久々に思ったわ。
満開の百日紅。足元には赤い花びらがいっぱい落ちてました。さすがに台風の風に耐えきれなかったのね。けども台風一過の抜けるような青空に、百日紅の赤はよく映える。
ああっ!!8月31日に食べてみたヤマボウシの木の実がほとんど落ちちゃってます。これまた台風に耐えきれなかったのか。
そばの生垣の上に、落ちたばかりと思われる実が乗っていた。前回食べた実より色味が濃い。た、食べてみようかな〜?
食べてみた。
皮はやはり固くて果物より厚い。
しかし、味は前回より格段によい。甘い。熟れた柿のようだ。驚き〜。
ん!?何か皮以外にも口の中に残るものが??
べっ!
大きな種がありました。
あれ??前回食べた時には種がないと思ったのに。あれはまだ種が小さかったのかな?で、気づかずに飲み込んだ模様です。
出発。
あまりの日差しの強さに、猫は木陰でぐったり気味。しばらく観察してたらば、まるで休日のオヤジのような仕草で猫は自分の手を抱え込んで寝てる。なんて寝相なんだ!つい笑ってしまったよ。
さてと、麻溝公園の駐輪場に到着。(続きは明日)
ところで、帰り道の水道みちでこんな実を見つけました。
ムラサキシキブです。早くも色づきが進んでます。いや〜、どんなに暑くとも季節は確実に進んでるのね。公園ではまだまだセミが元気に鳴いてたけどね。
ムラサキシキブの隣には酔芙蓉が白からピンク色に変色しつつありました。朝通った時は白い花で撮影しなかったんだけどね。帰り道に見ると色が違うんだもの。ならば芙蓉ではなく「酔」芙蓉でしょこれ!と思い撮影。
では明日をお楽しみに〜。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤマボウシ実食! | トップ | 麻溝&相模原公園の花と昆虫2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

相模原・座間・大和市」カテゴリの最新記事