あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

ちょっと仙台へ行って来ました

2003年03月27日 | 生活
ノートPC持ってこうかと思ったが断念。
旧友に会う事を兼ねての旅であるからして、HP更新も2日ほど断念。
 連れが企画モノを探し当て、往復旅費・宿泊費込みで1名約9800円のチケットをゲット。
新幹線にて仙台へ(さすがに2Fのグリーン席は無理だった。1Fでも指定だったけど。しかし1階って言ってもホームより下方。ミニスカ姉ちゃん通ったらパンツ丸見えじゃねぇかよ、と言いかけて止めた。連れに殴打される事は目に見えているからである)。
 最近の新幹線はシートが楽だ。腰掛シートが前にスライド、背もたれが後方に倒れるから結構眠れる(←行きから寝てんのかよ!)。
 
「さすがに北は寒いなぁ~、空気が違うよ」と言いたかったが暖かい(笑)。ホテルに行く途中「パラダイス・レコード」を発見。「全国レコードマップに載ってる店だぁ!」
60年代モノが豊富なので、時間を忘れて物色。ズート・マネーの未発表盤、P・ガブリエル最新盤の見本盤、ストーンズのライヴ盤「ノーセキュリティー」中古盤(ジャケがベタなので未購入だったのだ。ストーンズのジャケットは年々つまんなくなるなぁ・・・)などを購入。
「ハッ」と気が付くと。連れが表で街ガイドを読んでいる!・・・ゴ、ゴメンよ いつもマイペースで(涙)。←しかし、よく見捨てられねぇなオレ
 いつの間にか、ホットペッパー持参の連れ。「この店はガイドにも乗ってるし、クーポン割引もあるよ」と近くの牛タン定食屋へ。
「牛舌と言えば丸い薄切り」と思いきや、厚めにスライス、縦にカット。歯応え有り。程よい塩味に思わず昼間から生ビール。
旧友との待ち合わせまで繁華街をウロつく。アーケードが縦横に連なっている。都会だな~。前回来たのは、佐藤仁徳の防衛戦だった。あの時は駅から真っ直ぐタクシーで宮城スポーツセンターまで行ったっけ(日本W級タイトルマッチ、佐藤の切れるパンチでアッサリ終わった)。
夕刻より旧友と対面。以前、東京に在住していた女性。タバコの似合う、さすらいのアクセサリー売りのようなコだったが、現在は健康そう。真っ当に お勤めだが、元々口を開けば「掟ポルシェ」「ストーンズ」「山口富士夫」「夕日のドラゴン(スペースシャワーTV)から見ている身としてはユースケ・サンタマリア売れて良かった」などのフレーズ(大半は私が振ったのだが)が出る姐さん。←でも身長152cmで可愛いのよ

ほぼ笑いっぱなしで時間は過ぎ(テーブル囲んで又も牛舌、洋食でも ふんだんに牛舌が)。駅に見送り政宗像前で記念撮影。ホテルへ戻って爆睡。1日目の夜は暮れて行ったのであった。

◆3/26(後楽園ホール)の試合結果
○4R
木伏俊介 判定 南波 努
石井淳一郎 引分 渋谷幸樹
斎藤大胤 判定 渡辺 大
大川健一郎 判定 米津伸正
○6R
太田宏樹 KO5R 秋山 崇
○8R
西村大樹 判定 長岡知冶
立木正祥 判定 相馬寿明
和仁健一郎 判定 白石拓磨
平戸 忍 判定 池田光正