75~76年に掛けて日テレにて放送された、我が青春のドラマ「俺たちの旅」。
昨年限定発売された「DVDボックス」2セットも完売するなど根強い人気を誇る「俺たちの旅」だが(←私ゃ再放送をビデオ録画)。
これまでにも続編として、87年に「十年目の再会」、95年に「二十年目の選択」の2つのスペシャル版が作られ、年齢を重ねたカースケ(=中村雅俊)、オメダ(=田中健)、グズ六(=秋野太作)のそれぞれのドラマが見られたワケだが。もちろんワカメ(森川正太)も。
そして、11月4日。彼等の「30年後」を描いたスペシャル版「俺たちの旅」が制作され、今秋にも放送される事が、発表されたそうで。
50歳代になった三人組は、今回どんなドラマを見せてくれるのか?
当時も脚本を担当した鎌田敏夫さんが、同じく執筆中だそうだが。
なんか、陽子(金沢碧)が死ぬストーリーとかで。
そりゃ無いんじゃないか、鎌田さん!
「750ライダー」で言えば「委員長」役だよ!「俺は男だ!」で言えば「吉川くん!」役だよ!
ヨーコ役の金沢さんに、「今度こそ幸福な役をやらせてあげる」って言ってたらしいじゃないか!
本編ではカースケと擦れ違い、続編でも幸福な結婚できず、やっとカースケ(嫁と上手くいかず)とくっ付きそうになったら「他の男の子供を妊娠」・・・。
そりゃ金沢さん、陰のある役者さんだけど。
本編の初回から脱がせてるし(←オメダ鼻血ブー)。
鎌田さん、苛めて喜んでんじゃないのか?
金沢さんを、オレら視聴者を。
裏切るよね~。前回もカースケの嫁、石井苗子だったし。子供イイ学校に入れようとしてるし。三人組、世間に揉まれて緩くなってるし。熱いのワカメだけだったし(笑)。グズロクの嫁もフラフラしてるし。オメダの母親(八千草薫)亡くなっているし。岡田菜々ちゃんはケバくさせられてるし(←ホントは今でも可愛いのに・・・)。
―――皆、カースケになりたかった70年代。
みうらじゅん氏も同様のコト言っておった。
「十年目」では青年実業家、「20年目」では社長の娘婿、今回はスペインから帰ってくる予定らしいが(←前回のリゾート計画、成功させたのか?)。
*ちなみにグズロクは、初回放送の終盤で興した「何でも屋」を「人材派遣会社」として順調に成長させ、適当に愛人も作り(←やっぱり、まだモテる設定なのかよ!)、そこそこ上手くやっていた。
*オメダはナゼか周りに担がれ「市会議員」だったかに立候補。真面目な性格が人望を呼んだようで。その辺の後日談も楽しみ。
今回、皆どうなっているのか?
前回、若い女と再婚して旅館を継いでいたワカメは?
皆の思い入れ簡単にすくい上げてくれる脚本家さんじゃないからなぁ~。
特にカースケには、思い入れ大きいので妙なエンディングでまた十年待たされたらストレス溜まりそうだ。
定食屋のオヤジさん役の名古屋章さんも、お亡くなりになってるし(たしか前回は「定食屋跡」みたいな感じだったから登場もなかったろうが・・・)。
また色々考えさせられる「俺たちの旅・30年目」になりそうだ。
◆11/4(後楽園ホール)の試合結果
○4R
遠山 守 判定 石井忠司
兼丸善弘 判定 小沢正人
加藤了三 負傷引分2R 高橋由宇樹
○6R
和賀寿和 判定 荻原尚一
○8R
戸田憲士 判定 中村徳人
草壁岳也 判定 大村宗史
河野公平 判定 菊井徹平
鳥海 純 TKO8R 立木正祥
昨年限定発売された「DVDボックス」2セットも完売するなど根強い人気を誇る「俺たちの旅」だが(←私ゃ再放送をビデオ録画)。
これまでにも続編として、87年に「十年目の再会」、95年に「二十年目の選択」の2つのスペシャル版が作られ、年齢を重ねたカースケ(=中村雅俊)、オメダ(=田中健)、グズ六(=秋野太作)のそれぞれのドラマが見られたワケだが。もちろんワカメ(森川正太)も。
そして、11月4日。彼等の「30年後」を描いたスペシャル版「俺たちの旅」が制作され、今秋にも放送される事が、発表されたそうで。
50歳代になった三人組は、今回どんなドラマを見せてくれるのか?
当時も脚本を担当した鎌田敏夫さんが、同じく執筆中だそうだが。
なんか、陽子(金沢碧)が死ぬストーリーとかで。
そりゃ無いんじゃないか、鎌田さん!
「750ライダー」で言えば「委員長」役だよ!「俺は男だ!」で言えば「吉川くん!」役だよ!
ヨーコ役の金沢さんに、「今度こそ幸福な役をやらせてあげる」って言ってたらしいじゃないか!
本編ではカースケと擦れ違い、続編でも幸福な結婚できず、やっとカースケ(嫁と上手くいかず)とくっ付きそうになったら「他の男の子供を妊娠」・・・。
そりゃ金沢さん、陰のある役者さんだけど。
本編の初回から脱がせてるし(←オメダ鼻血ブー)。
鎌田さん、苛めて喜んでんじゃないのか?
金沢さんを、オレら視聴者を。
裏切るよね~。前回もカースケの嫁、石井苗子だったし。子供イイ学校に入れようとしてるし。三人組、世間に揉まれて緩くなってるし。熱いのワカメだけだったし(笑)。グズロクの嫁もフラフラしてるし。オメダの母親(八千草薫)亡くなっているし。岡田菜々ちゃんはケバくさせられてるし(←ホントは今でも可愛いのに・・・)。
―――皆、カースケになりたかった70年代。
みうらじゅん氏も同様のコト言っておった。
「十年目」では青年実業家、「20年目」では社長の娘婿、今回はスペインから帰ってくる予定らしいが(←前回のリゾート計画、成功させたのか?)。
*ちなみにグズロクは、初回放送の終盤で興した「何でも屋」を「人材派遣会社」として順調に成長させ、適当に愛人も作り(←やっぱり、まだモテる設定なのかよ!)、そこそこ上手くやっていた。
*オメダはナゼか周りに担がれ「市会議員」だったかに立候補。真面目な性格が人望を呼んだようで。その辺の後日談も楽しみ。
今回、皆どうなっているのか?
前回、若い女と再婚して旅館を継いでいたワカメは?
皆の思い入れ簡単にすくい上げてくれる脚本家さんじゃないからなぁ~。
特にカースケには、思い入れ大きいので妙なエンディングでまた十年待たされたらストレス溜まりそうだ。
定食屋のオヤジさん役の名古屋章さんも、お亡くなりになってるし(たしか前回は「定食屋跡」みたいな感じだったから登場もなかったろうが・・・)。
また色々考えさせられる「俺たちの旅・30年目」になりそうだ。
◆11/4(後楽園ホール)の試合結果
○4R
遠山 守 判定 石井忠司
兼丸善弘 判定 小沢正人
加藤了三 負傷引分2R 高橋由宇樹
○6R
和賀寿和 判定 荻原尚一
○8R
戸田憲士 判定 中村徳人
草壁岳也 判定 大村宗史
河野公平 判定 菊井徹平
鳥海 純 TKO8R 立木正祥