今年の「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル 2014」は
8月2日(土)・3日(日)、9日(土)・10日(日)に茨城県ひたちなか市の
国営ひたち海浜公園で行われた。
我が家の夏イベント第2弾は、
3人でロック・イン・ジャパン・フェスに参戦する事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e3/72eb2f6bab1da3951e9a2f2905ce952e.jpg)
我々が行ったのは最終日。
お目当ては、OKAMOTO'S、ユニコーン、在日ファンク。
上野駅から特急「スーパーひたち」号で約70分。
例によってビール飲んで半分寝ての道中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/57/85cc600b0283d9f19e3aea0a3acdfc51.jpg)
駅にも手作り風のポスターが・・・
地元の経済効果も、なかなかもモンだろうな。歓迎の気持ちが伝わります。
あとは那珂湊駅から専用バス、会場まで15分・・・の筈が。
駅からのバスが滞ってる。
荒天が予想されるためか、現地に着いても入場が進まない模様。
なんと今年は落雷に備えてクレーン型の避雷針が設置されてたそうな。
実際は2時間待った。雨にも降られた。
ちびスケはグズり、連れはイライラ、私はノホホン。
駅前ロータリーから500mくらいは離れた専用バス停がやっと見えた。
地元バス会社が車両を総動員させてる様子。
渋谷陽一さんも見事な実業家ぶりだなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/64/d50e583f4ced7712ece458fa2a2a395d.jpg)
やっと着いた会場、中を探検してたら元AKBの前田敦子が初のフェス出場を
果たしていた。ちびスケが興味示したので、ちょっと覗いてみる。
今年のロック・イン・ジャパンはアイドルも解禁・・って話だったが
ファンからすると「サイリウム禁止、ヲタ芸禁止」で、その点は
不評だったらしい。
前田あっちゃんの歌声を聴きながら、脇のフードコートへ。
もう昼飯の時間だし、けっこうテーブル席も埋まってきてるから
行列に並ぶ事を決意。
私はトロロ丼、連れたちは地元系の焼きソバ。
フェスメシの美味しさも、すっかり定着したよねぇ。
8月2日(土)・3日(日)、9日(土)・10日(日)に茨城県ひたちなか市の
国営ひたち海浜公園で行われた。
我が家の夏イベント第2弾は、
3人でロック・イン・ジャパン・フェスに参戦する事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e3/72eb2f6bab1da3951e9a2f2905ce952e.jpg)
我々が行ったのは最終日。
お目当ては、OKAMOTO'S、ユニコーン、在日ファンク。
上野駅から特急「スーパーひたち」号で約70分。
例によってビール飲んで半分寝ての道中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/57/85cc600b0283d9f19e3aea0a3acdfc51.jpg)
駅にも手作り風のポスターが・・・
地元の経済効果も、なかなかもモンだろうな。歓迎の気持ちが伝わります。
あとは那珂湊駅から専用バス、会場まで15分・・・の筈が。
駅からのバスが滞ってる。
荒天が予想されるためか、現地に着いても入場が進まない模様。
なんと今年は落雷に備えてクレーン型の避雷針が設置されてたそうな。
実際は2時間待った。雨にも降られた。
ちびスケはグズり、連れはイライラ、私はノホホン。
駅前ロータリーから500mくらいは離れた専用バス停がやっと見えた。
地元バス会社が車両を総動員させてる様子。
渋谷陽一さんも見事な実業家ぶりだなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/64/d50e583f4ced7712ece458fa2a2a395d.jpg)
やっと着いた会場、中を探検してたら元AKBの前田敦子が初のフェス出場を
果たしていた。ちびスケが興味示したので、ちょっと覗いてみる。
今年のロック・イン・ジャパンはアイドルも解禁・・って話だったが
ファンからすると「サイリウム禁止、ヲタ芸禁止」で、その点は
不評だったらしい。
前田あっちゃんの歌声を聴きながら、脇のフードコートへ。
もう昼飯の時間だし、けっこうテーブル席も埋まってきてるから
行列に並ぶ事を決意。
私はトロロ丼、連れたちは地元系の焼きソバ。
フェスメシの美味しさも、すっかり定着したよねぇ。