両脇のお父さんお母さんも「早!」とビックリの展開。
しかし、一部から「アンコール」の声も聞こえる。
ここで、冴草きいちゃんの声で「もっとやりたいよね~」のセリフ。
「みんな、イイかな~!?」とキャラたちの声。
「アンコール?おだやかじゃない!」
・・・おお、そうこなくっちゃ。
最後の1曲も元気イッパイ。
初音ミクちゃんほど本格的ではないが、それでも子供には充分なクオリティ。
そんな立体映像と音響の厚み。
2014年なんですから、やっぱりコレくらいは体験したいよね。
まぁ、ホログラム周りに装飾的な物が欲しかったが、その辺は次への期待・・・か。
終演を惜しむメンバーたちの挨拶。
しかし、未来につながる挨拶でもあった。
アイカツ!は、まだまだ続く。
製作側は「キャプ翼みたいな群雄モノ」を目指してるなんて話もあった。
アイドルたちが成長し、競い合い、敵も味方もなく高みを目指す。
子供向けらしく、登場人物に殆ど悪役もおらず、妬みやヤッカミなどの感情も無い。
自称ドラキュラの末裔・藤堂ユリカ様には影っぽい部分もあるが、それも
逆に魅力になっている。
※ロリゴシックのファッションと合わせ、製作側も予想外に人気が出たとか
そういう意味では、子供と一緒に安心して見れるコンテンツなんだよね、「アイカツ!」は。
来年以降の展開が気になるトコロで、大変楽しみでもあります。
会場外に出たら、登場人物のパネルと記念撮影する人の行列が。
私も、ちびスケを並ばせてデジカメでバシバシ撮る。
ライブの余韻で我が子も興奮気味。
お気に入りキャラの横でVサインしてファインダーに収まっている。
やはり、いちご・あおい・蘭のトリオは鉄板。
いちご・セイラのライバルコンビもお気に入り。
大物=美月さんも大好き。
そしてロリゴシック=ユリカ様の横にも並ぶ・・・。
いやぁ、慌ただしいことよ。
よそんちも同様。
相変わらず大きな お友だち一人での撮影もあり。
スタッフさんは次の公演時間をトラメガで告知している。
そしてやっぱりグッズ売り場の案内・・・と。
予感はあったけど、「アイカツ!」幅広く人気が出たねぇ。
ちびスケの周りでも人気は定着しているそうな。
『アイカツ!イリュージョン』自体も、「凄かった!」と喜んでおった。
また同様のイベントがあれば行きたいねぇ。
もっと大きい、すり鉢状の会場でもイイんじゃないですかね?
しかし、一部から「アンコール」の声も聞こえる。
ここで、冴草きいちゃんの声で「もっとやりたいよね~」のセリフ。
「みんな、イイかな~!?」とキャラたちの声。
「アンコール?おだやかじゃない!」
・・・おお、そうこなくっちゃ。
最後の1曲も元気イッパイ。
初音ミクちゃんほど本格的ではないが、それでも子供には充分なクオリティ。
そんな立体映像と音響の厚み。
2014年なんですから、やっぱりコレくらいは体験したいよね。
まぁ、ホログラム周りに装飾的な物が欲しかったが、その辺は次への期待・・・か。
終演を惜しむメンバーたちの挨拶。
しかし、未来につながる挨拶でもあった。
アイカツ!は、まだまだ続く。
製作側は「キャプ翼みたいな群雄モノ」を目指してるなんて話もあった。
アイドルたちが成長し、競い合い、敵も味方もなく高みを目指す。
子供向けらしく、登場人物に殆ど悪役もおらず、妬みやヤッカミなどの感情も無い。
自称ドラキュラの末裔・藤堂ユリカ様には影っぽい部分もあるが、それも
逆に魅力になっている。
※ロリゴシックのファッションと合わせ、製作側も予想外に人気が出たとか
そういう意味では、子供と一緒に安心して見れるコンテンツなんだよね、「アイカツ!」は。
来年以降の展開が気になるトコロで、大変楽しみでもあります。
会場外に出たら、登場人物のパネルと記念撮影する人の行列が。
私も、ちびスケを並ばせてデジカメでバシバシ撮る。
ライブの余韻で我が子も興奮気味。
お気に入りキャラの横でVサインしてファインダーに収まっている。
やはり、いちご・あおい・蘭のトリオは鉄板。
いちご・セイラのライバルコンビもお気に入り。
大物=美月さんも大好き。
そしてロリゴシック=ユリカ様の横にも並ぶ・・・。
いやぁ、慌ただしいことよ。
よそんちも同様。
相変わらず大きな お友だち一人での撮影もあり。
スタッフさんは次の公演時間をトラメガで告知している。
そしてやっぱりグッズ売り場の案内・・・と。
予感はあったけど、「アイカツ!」幅広く人気が出たねぇ。
ちびスケの周りでも人気は定着しているそうな。
『アイカツ!イリュージョン』自体も、「凄かった!」と喜んでおった。
また同様のイベントがあれば行きたいねぇ。
もっと大きい、すり鉢状の会場でもイイんじゃないですかね?