あるBOX(改)

ボクシング、70年代ロック、ヲタ系、日々の出来事などをウダウダと・・・

映画「ごっこ」をリクエスト

2018年12月19日 | 映画
相変わらずミニシアターを中心にウロチョロと映画を
見て回ってるんですが。

その流れで「ごっこ」をリクエストする事も忘れない
ようにしたいな・・・と。



観た観客に「埋もれさせちゃいけない」と思わせる、
そんなパワーがあるんですよね。

基本的に私は積極的な人間ではないし、映画館への
上映直訴へも「映画は沢山あるし、映画館の都合も
あるだろうから、リクエスト事されても困るだろうな」
・・・と、普段は出来ないタイプなんですけど…。



「ごっこ」は違いますね。作品のエネルギーが人を
動かしてしまう。

ユジク阿佐ヶ谷さんにリクエストした時は「アンケート
がありますから、どうぞ」と笑顔で用紙をくれました。

基本的には「今回見た映画の感想を書くもの」。
でも「今後みたい映画」を書く項もあるので、1本見て
「ごっこ」をリクエストするのがスジかと。



地味ですが私には合う方法でした。

こう言っては何ですが私は「色々見たい派」で。各ミニ
シアターで別の映画を見て「ごっこ」をリクエスト、
上手に浮気の言い訳したような自己満に浸ってます。



「地味な方法」とか言っちゃいましたが、ユジクさんの
方式は最高ですね。
そして行ける時に映画「ごっこ」を見ればOKかと・・・。

そう思っているのです。

キング・クリムゾン東京公演の余韻

2018年12月19日 | 英国ロック
まだクリムゾン・ライヴの余韻に浸ってます。

そういやムーンチャイルド開始直後は「オヒョ!」と喜んだが・・・



「幻想アドリブどうすんの?」と、心配になったのも確かでしたよ。

そしたらレヴィンさんがコントラバスみたいなのを持ち出してボウ弾き。



エフェクトも効かせて「違う意味」での別世界に連れて行かれてしまった
のでした・・・。

映画「ボヘミアンラプソディ」同様、結局は曲の良さにヤられてしまい
ました。特に終盤。



改めて「クリムゾンって、こんなにイイ曲ばっかりだったのか」・・・と。

まぁ、後のグループでヒット曲連発したイアン・マクドナルドもジョン・
ウェットンも「元々はクリムゾンでも普通に良い曲作ったつもり」・・・と
語ってましたよね。



~でも、その曲を皆に渡すと色々と付け足して長尺のプログレ曲にし
ちゃった・・・と。

よってリフも歌部分も元々かなりの美メロで、抽出して並べられると
否応なく再認識させられちゃうという・・・。



そんな2018年キングクリムゾンで御座いました。

ホント行って良かったです…。