じゃ、僕の話をします。

『本気食聡咲』の記事は「居酒屋・和食」カテゴリーよりご覧下さい。/※各掲載店の閉店情報等は基本的に追記しておりません。

最近の『聡咲』~2014・初冬~

2014-11-30 | 居酒屋・和食
今日は、あの鈴井貴之さんの『OOPARTS』プロジェクト第2弾公演『SHIP IN A BOTTLE』の札幌公演千秋楽。

いわゆる大千秋楽ですね。各地で行われた二十数回に亘る公演も、ついに大団円。鈴井さん、藤村さんを始めとするキャストの皆さん、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。

実は、昨日の公演を観に行きまして。

その後はそのまま、ススキノのいつものアノ店へ。

マスターも自分とは別の回の公演を観に行かれていたようで、お互いに感想を語り合っていたら…

「あ、ミスターだ。」

と、マスターが携帯を手に。

まさに、僕が観た舞台明けで「ミスターどうでしょう」鈴井貴之さんから連絡が来たわけです。

つまりは、これからお店に行きたいんだけど、と言う話だったようなんですが…

激しい舞台で消耗した体力を、この店の料理を食べて回復させたいとミスターも思われたんだと推察できたんですが、マスターは…

「満席だからダメです。」

…あっさり(笑)。

その辺りは聡咲のブログにも書かれてますんで、良ければご覧ください。
(^_^;)

どんなお客も特別扱いせず、全てのお客に素敵なおもてなし。

そんな札幌ススキノ「本気食聡咲(まじしょく・そうさく)」であります。

今回も、こちらで鈴井さんや藤村さん、嬉野さんも召し上がったかもしれないお料理の数々をご紹介。

一枚目の写真は…「闇串揚げ」。

新機軸のメニューですね。そもそも「闇」とかついた料理名、ススキノでもなかなかお目にかかれません。
(^_^;)

しかも、いつもの手書きのメニューの隅に、何か血が滴ってるようなホラー的な文字で書いてありました。

「闇」ですから、何が出るかはわからない。お値段も頼みやすいフレンドリーな価格で、それが逆に恐怖を煽ります(笑)。

一体何の串揚げだったかは…

ご想像にお任せします。

まぁ、周りのお客さんも頼んでいて、満足げな表情で召し上がってましたよ(笑)。

柳葉魚の刺身。

今シーズンラストの柳葉魚でした。骨はいつもどおり唐揚げで。

今年も、多くのお客さんがその繊細な味わいを体験したことでしょう。来シーズンが楽しみです。

鯖味噌。

甘すぎず辛すぎず。その絶妙な塩梅は、お酒泥棒にしてにご飯泥棒。身はとろけるような滑らかさすら感じます。

それを崩して、味噌ダレにたっぷり絡ませれば…お酒もご飯もガンガン進むことはご想像の通り。

銀聖スモークサーモン。

以前、生春巻きで使っていた「銀聖」のスモークサーモンをそのままで。

しっとりした食感と、上品な脂。それを包み込む薫り。白ワインなんて合いますね。僕は相変わらずビールでしたが(笑)。

野付産ホタテ刺。

包丁を使わず、手でちぎった刺身。新鮮だからこその手法かと。まるで漁師(笑)。歯応えがプリプリで、確かにその食感と旨味をあまさず体験できます。

高知県産茄子とハンバーグ。

最近は茄子と合わせる料理が多いかも。ハンバーグの旨味を吸い込んだ素敵な茄子でした。付け合わせのナポリタンが泣かせます。

牛肉コロッケ。

これまた凄いコロッケでして。まず、ジャガイモはレッドムーンなど、京極町岡部ファーム産の三種のジャガイモを合わせ、牛肉は十勝牛を荒みじん以上の角切りにしてふんだんに。

…断面によってはメンチカツでしたね。驚きましたよ。
(^_^;)

こうしたコロッケや肉じゃがなど、親しみのある「平凡な」メニューがさりげなくあったら、何かしらの仕掛けがあることが多いのですよ。見逃さないでください(笑)。

ささげ入りカマボコ。

マスター行きつけの、とある蒲鉾店の逸品。僕もそのお店で揚げ立てをいただいたことがあるんですが、まぁ何ともビールに合います。どこにお店があるか気になる方は、マスターに聞けばこっそり教えてくださるかと。

そして、昨夜久しぶりにメニューに降臨した…

カツサンド。

常連の多くが愛するメニューです。ただ、なかなかメニューに載らない(笑)。

揚げ立てのカツは肉汁が滴ります。相方はたっぷりのシャキシャキ野菜。薫り高くしっとりした食パンをトーストし、バターもしっかり塗られています。そしてソースも程よく絡み合う。

これらが渾然一体となって味覚に襲いかかってきます。

聡咲を語る上では外せない逸品。

野菜がたくさんなので見た目ほどは重たくなく、ペロリといけるはず。メニューで見かけた時は是非お試しいただきたい。

たぶん…ミスターや藤村さんも食べたかったんじゃないかと。
(^_^;)

ちなみに。

ミスターを始め、様々なジャンルの有名人、著名人が足を運ぶこのお店。

以前からお伝えしている通り「店内で例え有名人と遭遇しても、サインや写真を撮るのを求めたり、騒いだりしない」と言う、暗黙の了解があったりします。

僕も、ミスターはもちろん、様々な有名人をお店で何度となくお見かけしていますが、慌てず騒がず、そのまま黙って飲んでいます。

この「暗黙の了解」があるから、有名人の皆さんもゆっくり飲めるわけで、だからこそ足繁くここに通うわけですね。

なので、そんな機会に恵まれた時はどうか、同じ空間で飲める喜びをジッと噛み締めてください。

運が良ければ「どうでしょう班」の、いわば「生水曜どうでしょう」とも言えるやり取りが、所々微かに耳に入る状況で飲める、なんて事も。

普段、テレビなどには映らない、周りを気にせず素のままでお酒を楽しむ姿ですから、その場に居られることは逆に贅沢な話ではないかと、僕は思うんです。
(^-^)

そしてそれは、どんなお客さんでも平等にして特別、と言うマスターの姿勢があるからこそではないかと思うんですが…

マスターは「そんなん、当たり前ですよ」と、素っ気なく仰ると思います(笑)。