十数年来、下部温泉や早川方面に通っていると昨日お話しました。ほとんど山中湖、河口湖、本栖湖経由になっています。早朝本栖湖付近を通過しますと、カメラマンが道路沿いの湖畔に三脚を立てて富士山を狙っています。何時もはそれを横目に見ながら走行しています。
先日の早川行で、やはり本栖湖を通過しますと誰もいません。トンネル手前の展望台にも1台もいません。それで展望台に車を入れて狙ってみました。お札の裏にある逆さ富士とよく似た風景です。うす曇なのでしょうか、残念ながら朝日は射していませんでした。数カットを撮影後早川へ向かいました。
帰宅後「逆さ富士」を調べてみると、よく構図が似ています。まさかと思いながら、有名な岡田紅陽氏の「逆さ富士」を調べてみると、岡田氏が撮影したポイントが私が撮影したところからすぐ近くだったそうです。
岡田氏の「逆さ富士」その素晴らしさから何種類かのお札の裏に使われています。その偶然に喜んでいます。ついでにアップで頂上も撮影してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/eb/e733f2a4441b86cfb7e068b599513798.jpg)
先日の早川行で、やはり本栖湖を通過しますと誰もいません。トンネル手前の展望台にも1台もいません。それで展望台に車を入れて狙ってみました。お札の裏にある逆さ富士とよく似た風景です。うす曇なのでしょうか、残念ながら朝日は射していませんでした。数カットを撮影後早川へ向かいました。
帰宅後「逆さ富士」を調べてみると、よく構図が似ています。まさかと思いながら、有名な岡田紅陽氏の「逆さ富士」を調べてみると、岡田氏が撮影したポイントが私が撮影したところからすぐ近くだったそうです。
岡田氏の「逆さ富士」その素晴らしさから何種類かのお札の裏に使われています。その偶然に喜んでいます。ついでにアップで頂上も撮影してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/eb/e733f2a4441b86cfb7e068b599513798.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/79/54a1d0edf1fa47e3465b215dd37e3593.jpg)