先日の「アカガシラサギ」を見た時のことです。「アカガシラサギ」が見える観測窓の反対側にも観測窓があります。
「アカガシラサギ」が見える方は下の池で、「アカガシラサギ」が見えない方の池は上の池です。
「アカガシラサギ」が見える下の池は汽水で、「アカガシラサギ」が見えない上の池は淡水です。
で、なかなか「アカガシラサギ」が姿を見せませんので、反対側の観測窓を覗いてみますと目の前に「カイツブリ」が巣作りしておりました。
いつ「アカガシラサギ」が姿を見せるか気が気ではないのでとりあえず撮影したのですが、あとで良く見てみるとカイツブリのお尻の下に何か見えます。ひょっとすると子供たちかもしれません。「アカガシラサギ」をとり逃してはと思っていて、こちらの可愛い「カイツブリ」の確認が疎かになってしまいました。
さてクイズです。「アカガシラサギ」が何回出てきたでしょうか。
「アカガシラサギ」が見える方は下の池で、「アカガシラサギ」が見えない方の池は上の池です。
「アカガシラサギ」が見える下の池は汽水で、「アカガシラサギ」が見えない上の池は淡水です。
で、なかなか「アカガシラサギ」が姿を見せませんので、反対側の観測窓を覗いてみますと目の前に「カイツブリ」が巣作りしておりました。
いつ「アカガシラサギ」が姿を見せるか気が気ではないのでとりあえず撮影したのですが、あとで良く見てみるとカイツブリのお尻の下に何か見えます。ひょっとすると子供たちかもしれません。「アカガシラサギ」をとり逃してはと思っていて、こちらの可愛い「カイツブリ」の確認が疎かになってしまいました。
さてクイズです。「アカガシラサギ」が何回出てきたでしょうか。